小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

コスパ最強スマートウォッチ対決!Xiaomi「Miスマートバンド5」vs OPPO「OPPO Watch」買うならどっち?

2021.01.14

スマートフォンのようにディスプレイを搭載した腕時計である“スマートウォッチ”。最もメジャーなのはAppleが発売しているApple Watchでしょうが、近年は各スマートフォンメーカーも開発・販売を始めています。

防水・防塵性能やおサイフケータイ機能を搭載し、低めの価格設定で高機能のスマートフォンを販売しているOPPOは、初のスマートウォッチとなるOPPO Watchを販売中。

また、こちらもお手頃価格で高性能なスマートフォンを展開しているXiaomiも、最新スマートバンドとなるMi スマートバンド 5を2021年1月8日発売しました。

そこで、スマートフォンメーカーが新発売した2つのスマートウォッチをそれぞれ使用し、2つの製品の違いや特徴について紹介していきたいと思います。

OPPO WatchとMi スマートバンド5 比較レビュー

それでは、OPPOから発売されたOPPO Watchと、Xiaomiから発売されたMi スマートバンド5を比較していきましょう。具体的な数値も紹介しますが、どちらが優れているかについてはあくまで筆者の見解なので、ご容赦ください。

ディスプレイが大きいOPPO Watchと軽量なMi スマートバンド5

まずは見た目や装着感についてです。OPPO Watchはほぼ正方形の1.6インチディスプレイ、Mi スマートバンド5は縦長の1.1インチディスプレイを搭載。どちらも有機ELパネルを採用しています。

OPPO Watch

腕時計として時間を表示するだけでなく、健康状態の管理やスマートフォンの通知を確認できるのがスマートウォッチの利点ですから、そういった意味でいえば、より大画面で多くの情報を表示できるOPPO Watchのほうが優れているでしょう。

Mi スマートバンド5

一方、質量や装着感についてはMi スマートバンド5に軍配が上がります。OPPO Watchが本体のみで30.1gなのに対し、Mi スマートバンド5は本体が11.9gと約3分の1。長時間腕にはめて使用するものですから、より軽量なほうが疲れにくいです。

バッテリー持続時間はMi スマートバンド5、こまめな充電ならOPPO Watch

スマートウォッチにとって大切な要素の1つが、バッテリーの持続時間です。スマートフォンは毎日充電するのが当たり前、と考えている人も多いでしょうが、スマートウォッチに関しては別。腕時計ですので、できるだけ電池持ちが良いほうがいいですよね。

※どちらも背面に専用のコネクタを接続して充電する

OPPO Watchが通常使用で約24時間、省電力モードで約14日間使用可能なのに対し、Mi スマートバンド5は通常使用で14日間、節電モードなら最大20日間駆動可能となっています。

もちろん、ディスプレイサイズが違うので電池の消耗量も変わってくるのですが、純粋に持続時間のみで比べるとMi スマートバンド5のほうが優勢でしょう。

しかし、充電の速度はOPPO Watchのほうが早いです。OPPO Watchは約75分でフル充電できるのに対し、Mi スマートバンド5は2時間未満となっています。どちらも比較的短時間に充電が可能ですが、より短い時間で充電できるのはOPPO Watchのようです。

できるだけ充電する手間は省きたいという人はMi スマートバンド5、隙間時間にこまめに充電するという人はOPPO Watchがおすすめです。

性能のOPPO Watch、価格のMi スマートバンド5

2つのスマートウォッチの最も大きな違いといえるのが、性能と価格になります。OPPO Watchは、ストレージは8GBと比較的大き目。GoogleのWear OS(iOSにも対応)を搭載しているので、Androidスマートフォンとの互換性も抜群です。

一方のMi スマートバンド5は、ストレージが16MBとやや小さ目で、本体になにかデータを保存して利用するというよりは、スマートフォンと連携して使用することに特化したモデルになっています。スマートフォンとの接続には、専用の“Mi Fit”というアプリ(Android 5.0またはiOS10.0以降)が必要になります。

その分、価格はMi スマートバンド5のほうがかなり安くなっています。各ECサイトで購入可能なMi スマートバンドは、約5000円、OPPO Watchは2万5000円前後となっています。性能で選ぶならOPPO Watch、価格で選ぶならMi スマートバンド5になるでしょう。

ヘルスケア、運動のサポートはどちらも搭載

スマートウォッチの代表的な機能ともいえるのが、運動時のデータを記録する機能や、健康状態を管理してくれる機能ですが、これらはどちらの製品にも搭載されています。

睡眠時の状態や心拍数の計測といったことも可能で、接続したスマートフォンから詳細な情報が確認できるのも共通となっています。

また、どちらの製品も防水性能を搭載しています。シャワーを浴びる際や、プールで泳ぐ際にも外す必要がないほど高い防水性能なので、水没による故障の心配はあまり必要ないでしょう。

OPPO WatchとMi スマートバンド5の比較表

では、今回紹介した2つの製品の情報をまとめてみたいと思います。

比較的大きなディスプレイを搭載し、見やすい文字盤と高性能を実現したOPPO Watch、軽量で付け心地が良く、長時間駆動可能なバッテリーを搭載したMi スマートバンド5。

どちらのスマートウォッチも優秀で使い心地には問題なかったので、特に注視する性能部分や、価格とのバランスを見て、自分の使い方にあったモデルを購入するのが良いでしょう。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。