突然ですが、スマートフォンは何を使っていますか?
GalaxyやXperiaなど、様々なスマートフォンがありますが、多くの人が利用しているのは「iPhone」シリーズではないでしょうか。
iPhoneはご存じの通り世界中にユーザーがいる人気モデルです。アップルがスマートフォンのほかにもタブレットやパソコンも開発しているのは、もはや周知の事実でしょう。
この記事では、そんなアップルの「iPhone」と同時に、タブレット製品である「iPad」を所持するメリット/デメリット、おすすめの運用方法を紹介していきます。
iPhoneとiPad、2台持ちのメリット/デメリットは?
まずは、iPhoneとiPadを両方持つメリットとデメリットについて紹介してきましょう。
iPhone&iPad 2台持ちのメリット【簡単にデータを同期】
iPhoneとiPadに限らず、Apple WatchやMacシリーズも同様なのですが、Apple製品は同期が簡単にできるという特徴があります。
同期は基本的に、Apple IDに紐づいて自動で行われるので、iPadでメモアプリに買い物リストを書いたり、カレンダーに予定を登録したものを、後からiPhoneで確認できます。
SNSなども、同じアカウントでログインしていれば自動的に同期されるので、自宅ではiPad、出先ではiPhoneというように使い分けるのも便利でしょう。
iPhone&iPad 2台持ちのメリット【勉強でも活躍!?】
仕事にiPhoneとiPadを使用する場合、iPadでまとめたPDFファイルなどを、移動中にiPhoneで確認するといった使い方ができます。iPhoneの画面サイズでは、資料の編集は少し難しいかもしれませんからね。
学生がiPhoneとiPadの2台を持っていたとしたらどうでしょう。
iPhoneに届いたメールから資料を抜き出し、iPadで確認、メモ書きするなど、使用用途は大いにあるかと思います。可能な授業であれば、iPhoneで授業内容を録音しておき、iPadでノートの確認をするといったこともできるかもしれません。
iPhone&iPad 2台持ちのメリット【タブレットの大画面を活用】
iPadには現在複数のモデルが登場していますが、基本的にiPhoneシリーズよりも大画面のディスプレイを搭載しています。スマートフォンの画面では物足りない動画の視聴や、電子書籍の閲覧もより楽しめるでしょう。
iPadの大画面で映画を観ながら、iPhoneで友達と会話・チャットをするといった使い方もできます。もちろんiPhoneだけでもできますが、アプリを切り替えることなく、大画面で映画を楽しみながら操作できるので快適でしょう。
iPhone&iPad 2台持ちのメリット【バッテリーが長持ち】
SNSや電話はiPhoneで、ゲームや動画視聴はiPadでと、使い分けをはっきりしておくと、外出時にバッテリーの節約にもつながるでしょう。
また、スマートフォンは何度も充電を繰り返すことで、バッテリーが劣化してしまいます。長く同じスマートフォンを使用している人は、徐々にバッテリーの持ちが悪くなってしまったという経験があるのではないでしょうか。
iPhoneとiPadをうまく使い分けていれば、通常よりも充電する機会が少なくなる可能性があるので、結果的にバッテリーの劣化を遅らせることができるかもしれません。
iPhone&iPad 2台持ちのデメリット【荷物が増える】
iPhoneとiPadの2台を常に持ち歩くとなると、当然荷物は増えてしまいます。特に普段出かけるときにカバンを持ち歩かない人にとっては、iPadを持ち運ぶのが難しいとも考えられるでしょう。
iPhone&iPad 2台持ちのデメリット【コストがかかる】
当然、iPhoneに合わせてiPadを購入するとなると、端末料金がかかります。また、iPadにSIMカードを挿入してデータ通信ができるようにするとなると、月額のデータ通信費がプラスでかかってくるので、維持費は上がってしまいます。
iPhone&iPad 2台持ちのおすすめ運用法は?
では、iPhoneとiPadの2台を使用する際、どのようなプランで契約するのがお得なのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
iPadを自宅で利用するならWi-Fiモデルがおすすめ?
iPadを使用する場所が主に自宅で、かつ自宅にWi-Fi環境が整っているのであれば、iPadはWi-Fiモデルでの運用がおすすめです。端末代金のみで利用できるので、コストが大幅にかからないという魅力があります。
ただし、外出時にはフリーWi-FiやポケットWi-Fi、スマートフォンのテザリング機能を使用するなどしなければデータ通信ができないので、注意が必要です。
各キャリアではデータ通信量をシェアできる!?
スマートフォンを契約しているキャリアによって、月のデータ通信量をシェアできるプランがあります。月額500円から1000円程度で利用可能なので、外出先での利用も多く考えられる人にはおすすめです。
もちろん、月々のデータ通信量をスマートフォンと分け合う形になるので、特に低容量プランに加入している人は、データ通信の使い過ぎに注意しましょう。
【参照】ドコモ データプラス
【参照】ソフトバンク データシェアプラス
※執筆時点では、Rakuten Mobile UN-LIMIT Vにはデータシェアプランは存在しないようです。Rakuten Mpbile UN-LIMIT Vを契約している人には、次で紹介する格安SIMとの併用もおすすめです。
iPadは格安SIMでの運用もおすすめ
近年よく耳にするようになった格安SIMを、iPadで運用する方法もおすすめです。各MVNO会社では、データ通信のみのプランも存在しているので、こちらを契約すれば、安くiPadの運用ができるはずです。
MVNOの特徴は、どれくらいデータ通信を行うかによって加入するプランを選びやすいところ。自分がiPadでどれくらいデータ通信を行うかを考え、それに見合ったプランを探してみましょう。
※データは2020年11中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。
文/佐藤文彦