小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

山下達郎の曲が流れるCMで颯爽とデビューしたホンダの名車「クイントインテグラ」

2020.12.19

ラヴェルの「ボレロ」を使った2代目プレリュードのCM。ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World(邦題「この素晴らしき世界」)」を使ったワンダー・シビックのCMなど、1980年代のホンダは、美しい映像と、見事にマッチした音楽を使ったCMが多かった。

CMの好印象と呼応するかのようにホンダ車は、欧米車に近い“洗練されたクルマ”というイメージを形作られていく。

1970年代から80年代初頭までのホンダは、どこか野暮ったい印象があったが、2代目プレリュードあたりから急にオシャレなクルマが増えていったと思う。

そんな中、1985年に登場した2代目ホンダ「クイントインテグラ」は、山下達郎の「風の回廊(コリドー)」をCMソングに使い颯爽とデビューした。

後に登場したセダンには、「僕の中の少年」。マイナーチェンジ後は確か、「FIRST LUCK ~初めての幸運(しあわせ)~」、「マーマレイド・グッドバイ」といった、山下達郎の名曲を一貫して使っていた記憶がある。

海辺を走る爽やかなクルマ。ボディサイドには「DOHC」の文字が誇らしげに飾られている……「DOHCロマン」とCMで謳っていたように、スタイリッシュで走りも楽しめるクルマとして、2代目ホンダ「クイントインテグラ」は大人気車種へと成長していった。

1980年2月に誕生した、初代ホンダ「クイント」

ホンダ「シビック」とホンダ「アコード」の間を埋めるモデルとして、1980年2月に誕生したのが、5ドア・ハッチバックの小型乗用車、ホンダ「クイント」だ。

総排気量1601ccのCVCC水冷直列4気筒横置OHCエンジンを搭載。最高出力は90PS/5500rpm、最大トルクは13.2kg-m/3500rpmを発揮した。

しかし、真面目すぎる内容のためか、2代目は“スポーティでスタイリッシュ”なクルマへと大変身することになる。

1985年2月に誕生した、2代目ホンダ「クイントインテグラ・3ドア」

1985年2月、全車に4バルブDOHCエンジンを搭載し、美しいデザインと快適な居住性をもつホンダ「クイントインテグラ」が誕生した。

エクステリア

フロントに、リトラクタブル・ヘッドライトを採用。ショートノーズ・低ボンネット化を実現している。

リアは、包み込むように回り込んだラップラウンド・リアウインドウとノッチデッキハイテールを採用。ハッチバックの高いユーティリティ性と、ノッチバッククーペの美しさを両立したフォルムとなった。

サイズは、全長4280×全幅1665×全高1345mm、ホイールベース2450mm。車両重量はLSグレードの5MT車で890kg〜最上級グレードのGSiのロックアップ機構付ホンダマチック3速フルオート車でも970kgと、現代のクルマでは想像しがたい軽量ボディとなっている。

インテリア

ホンダ独創のMM思想(マンマキシマム/メカミニマム=人間のためのスペースは最大限に、メカニズムのスペースは最小限にする)を基にして、エンジンやサスペンションをコンパクト化しながらスペース効率を高めている。

さらに、2450mmのホイールベース、ワイドトレッドにより、広々とした居住空間を確保。3ドアながら後席のスペースは、想像以上の居住性を確保している。

インストルメントパネルはラップラウンド・スラントインパネとし、低位置にレイアウトしたメーターバイザーと合わせて、広く明るい視界を確保。開放感に満ちた室内空間に寄与している。

エンジン

高性能と小型軽量化を両立した4バルブDOHCエンジンを全車に搭載。さらに、ペントルーフ形燃焼室やセンタープラグ方式の採用、等長インテークマニホールドや、4-2-1-2のエキゾーストシステム(ホンダPGM-FI仕様)の採用などにより、高出力と燃料経済性を達成する。

ホンダ「クイントインテグラ」には、電子燃料噴射式(ホンダPGM-FI)仕様と、シングル・キャブレター仕様が用意された。

PGM-FI仕様は、総排気量1590cc、最高出力135PS/6500rpm、最大トルク15.5kg-m/5000rpm、10モード走行燃費14.4km/L(運輸省審査値/RSi 5速マニュアル車)、60km/h定地走行燃費24.5km/L(運輸省届出値/RSi 5速マニュアル車)を発揮した。

キャブレター仕様は、総排気量が同じく1590cc、最高出力115PS/6500rpm、最大トルク13.8kg-m/4000rpm、10モード走行燃費15.4km/L(運輸省審査値/LS 5速マニュアル車)、60km/h定地走行燃費26.0km/L(運輸省届出値/LS 5速マニュアル車)。

エンジンスペック

エンジン形式 ZC
エンジン種類 水冷直列4気筒横置
弁機構 DOHCベルト駆動 吸気2 排気2
総排気量 1590cc
内径×行程 75.0×90.0mm
圧縮比 9.3

グレード/価格

ホンダ「クイントインテグラ」は当初、3ドアのみでラインアップ。グレードは4つだった。

ホンダPGM-FI仕様のエンジンを搭載するグレードが、上級の「GSi」と「RSi」。

上「GSi」、下「RSi」

キャブレター仕様のエンジンを搭載するグレードが、上級の「ZS」と「LS」になっている。

上「ZS」、下「LS」

それぞれに5速マニュアルミッション車、ロックアップ機構付ホンダマチック3速フルオート(オーバードライブレシオ)が用意された。

5MT車の標準現金価格(東京地区)は、

GSiが157万5000円
RSiが146万5000円
ZSが132万8000円
LSが119万8000円

となっている。

1985年11月より追加されたホンダ「クイントインテグラ・5ドア」

3ドアから遅れること約8か月。クイントインテグラは追加車種として、5ドアモデルをラインアップに加えた。

ホイールベースを70mm延長して2520mmとし、リアドアを追加。居住性を向上させている。

エンジンは4バルブDOHCエンジンを全グレードに搭載。最高出力はキャブレター仕様の「LS」「ZS」「GS」が100PS/6500rpm、電子燃料噴射式(ホンダPGM-FI)仕様の「GSi」が120PS/6500rpm=GSi(ネット値)。

5MT車の標準現金価格(東京地区)は、

GSiが166万9000円
GSが152万9000円
ZSが139万2000円
LSが126万2000円

となっている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。