小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

パソコンがなくてもOK!スマホから写真やPDFファイルを直接プリントする方法

2020.12.14

パソコンが使えない時や外出時など、スマホ内にある写真やPDFを直接印刷したいと思ったことはないでしょうか。パソコンを介さずにスマホのデータを印刷する方法はいくつかあるので、今回はケース別に紹介していきます。なお、記事内の解説画像は全てAndroidの画面です。

スマホ内のPDFをプリントアウトする方法

スマホに保存した写真やPDFを直接印刷するには、「自宅のプリンターを使う方法」と「コンビニのマルチコピー機を使う方法」があります。

スマホから写真やPDFを印刷するには?

iPhoneの場合、自宅のプリンターがAirPrintに対応していれば、写真やPDF形式の文書ファイルを直接印刷できます。Androidは、プリンターがGoogle クラウド プリントに対応していれば直接印刷が可能ですが、Google クラウド プリントのサポートは2020年いっぱいで終了。Chromeを使って、Wi-Fiまたはモバイルネットワーク経由でデータを取得できるプリンターを追加し、印刷しましょう。

また、プリンターの各メーカーのアプリや機能を使って印刷できる場合もあるので、使用しているプリンターメーカーのサイトで確認してみてください。

【参考】AirPrint を使って iPhone、iPad、iPod touch からプリントする(Apple)

Google クラウド プリント

Chromeから印刷(Google)

スマホ内の写真やPDFをコンビニでプリントする方法

自宅のプリンターが使えない時や外出中にすぐ印刷したい時などは、コンビニでの印刷が便利。スマホに保存した写真やPDFをコンビニで印刷する方法は、使用するアプリによって異なります。

【コンビニでスマホから印刷する方法】「ファミマフォトアプリ」を使う

ファミリーマートでスマホ内の写真を印刷する手段の1つに「ファミマフォトアプリ」があります。使い方は次の通り。

[1]App StoreもしくはGoogle Playから「ファミマフォトアプリ」をダウンロードして開く。

[2]「ライブラリから選ぶ」などから印刷したい写真を選択する。

[3]右下の「プリント番号取得」をタップ。

[4]プリント番号が表示されるので、ファミリーマートのマルチコピー機で印刷する。

なお、ファミマフォトアプリは写真のみを印刷するため、PDF印刷には、後述する「PrintSmash」か「ネットワークプリント」を使いましょう。

【参考】ファミマフォトアプリ

PrintSmashの使い方/コンビニでPrintSmash

【コンビニでスマホから印刷する方法】ローソンで「PrintSmash(プリントスマッシュ)」を使う

ローソンでスマホ内の写真やPDFを印刷するなら、会員登録不要のアプリ「PrintSmash」を使うと便利。このアプリを使うと、スマホ内のデータがWi-Fi経由でマルチコピー機に転送されます。

PrintSmashは次の手順で使います。

[1]App StoreまたはGoogle PlayからPrintSmashのアプリをダウンロード。
[2]写真やPDFファイルを登録。
[3]店舗に行き、マルチコピー機のWi-Fiに接続。
[4]写真やPDFを印刷。

[2]のPDFを登録する手順は次の通り。

[2-1]PrintSmashを開いて「PDFをプリントする」をタップする。

[2-2]Androidは「PDFを追加する」を、iPhoneは「『ファイル』アプリを開く」をタップ。

[2-3]印刷するPDFを選ぶ。

[2-4]「選択中のPDFをプリントする」をタップ

【参考】外出先で急に書類をプリントアウトする時に便利な2大アプリ

PrintSmash

【コンビニでスマホから印刷する方法】セブン-イレブンでできる!「かんたんnetprint」のやり方

セブン-イレブンには、ユーザー登録不要でスマホから写真やPDFの印刷ができる「かんたんnetprint」というサービスがあります。操作の手順は次の通り。

[1]App StoreかGoogle Playから「かんたんnetprint」アプリをダウンロードして開く。

[2]PDFの場合は「文書ファイルを選ぶ」をタップ。

[3]印刷するPDFを選択する。

[4]プリント設定画面で用紙サイズやカラーモードなどを設定する。

[5]アップロードが完了したら予約番号が発行される。

[6]セブン-イレブンのマルチコピー機に予約番号を入力して印刷する。

【参考】かんたんnetprint

かんたんnetprint(ネットプリント)で印刷できる用紙のサイズは?

「かんたんnetprint」で印刷できる用紙サイズは、普通紙ならA3・A4・B4・B5、写真紙ならLサイズ(89×127mm)を選択できます。また用紙を持ち込めば、はがきサイズでの印刷も可能です。

おすすめのスマホ写真プリントサービス

スマホ内の写真を印刷するサービスはいくつかあるため、選ぶのに迷ってしまうかもしれません。ここではおすすめサービスの特徴を紹介するので、自分に合ったものを見つけてください。

【参考】意外と簡単!スマホで撮った写真をプリントする方法

カメラのキタムラ「スマホ写真プリント」の特徴

カメラのキタムラでは、ネット注文の場合、L版1枚あたりの価格は31円(税込み)。5枚以上で宅配送料が無料になります。印刷できるサイズは、「ましかく」(89×89mm)からW4切(254×365mm)まで。専用アプリをダウンロードして写真を選び、受取先を選んで注文するだけなので簡単です。

【参考】スマホ写真プリント(カメラのキタムラ)

便利なのはどれ? コンビニのスマホ写真プリントサービス比較

全国各地に点在するコンビニは、外出先ですぐ印刷したい時に便利。それぞれの違いを比べてみましょう。

セブン-イレブン「マルチコピー」でのスマホ写真プリントはユーザー登録不要

セブン-イレブンでは、「セブン-イレブン マルチコピー」「かんたんnetprint」「netprint」の3種類のアプリの中から選んでダウンロードし、マルチコピー機で印刷します。

「セブン-イレブン マルチコピー」はユーザー登録(会員登録)が不要。Wi-Fiでマルチコピー機と接続します。

ネットを使ってマルチコピー機と接続するのは「かんたんnetprint」と「netprint」。「netprint」はプリント有効期限が7日間ありますがユーザー登録は必要です。「かんたんnetprint」はプリント有効期限が1日だけですがユーザー登録は不要です。

【参考】セブン-イレブン マルチコピー

ファミマフォトアプリはスマホの写真を最大6枚までプリントできる

ファミリーマートでは、「ファミマフォトアプリ」「ネットワークプリント」「PrintSmash」のいずれかのアプリを使用するか、ウェブサービスの「ネットワークプリントサービス」を使用してマルチコピー機で印刷します。

「ファミマフォトアプリ」は、スマホから6枚まで写真を選んで印刷できる点が便利。「PrintSmash」はスマホからマルチコピー機にWi-Fiで写真データを転送して印刷します。なお、「ネットワークプリント」のアプリは会員登録が必要です。

ウェブサービスの「ネットワークプリントサービス」は会員登録なしでも利用できます。会員登録なしの場合はファイルの保存期間が8日間、会員登録すると保存期間は最大30日間。事前に写真をアップロードしておき、店舗で印刷します。画像1つにつき1つの予約番号が付くので枚数が多いと面倒ですが、1枚だけならユーザー登録なしなので手軽です。

【参考】ネットワークプリントサービス

ローソンでスマホ写真をプリントするならネットワークプリントかPrintSmashで

ローソンでは、「ネットワークプリント」または「PrintSmash」のアプリを使用するか、ウェブサービスの「ネットワークプリントサービス」を使用してマルチコピー機で印刷します。それぞれの特徴はファミリーマートと同じです。

自宅で簡単にスマホ内の写真をプリントするには?

自宅のプリンターがAirPrintなどに対応していなければ、前述した方法でコンビニで印刷したり、写真向けのネットプリントサービスを利用するのがおすすめです。

写真向けのネットプリントサービスには、前述の「カメラのキタムラ」のほか、「しろくまフォト」「しまうまプリント」などのサービスがあります。これらはL版が1枚あたり6~7円と格安ですが、少数の注文だと送料がかかるので、印刷枚数が多い時に利用するとお得です。

【参考】しろくまフォト

しまうまプリント

スマホの写真プリントがきれいに収まるサイズは?

スマホ内の写真をL版用紙に印刷すると、画像の上下や左右がずれて気になることがあります。これは、スマホの画像とL版用紙のアスペクト比(縦と横のサイズの比率)が異なるため。画像のずれを抑えるためには、L版用紙のアスペクト比3:4.281に近い7:5や3:2にスマホの撮影サイズを設定しておきましょう。

それでも印刷のずれが気になるなら、L版以外の用紙に印刷する手もあります。画像のアスペクト比が4:3ならDSCサイズ、3:2ならKGサイズで印刷すると、ほとんどずれずに印刷できます。

スマホから写真やPDFを印刷する方法が意外と多くあることに驚かれたことでしょう。それぞれの違いを知って、その時の状況に合った方法で印刷してください。

※データは2020年11月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。