ヤフオクには、商品代金が割引されるお得な「クーポン」が存在するのをご存知だろうか。メルカリやラクマなどのフリマサイトが台頭してきたこともあり、頻繁にクーポンが配布されるようになっているようだ。
本記事では、そもそもどうしたらヤフオクのクーポンを獲得できるのか、クーポンの種類を紹介した上で、クーポンの使い方を解説する。
ヤフオクのクーポンを獲得する方法
ヤフオクのクーポンは自動的に適用されるのではなく、クーポンを獲得し適用させる手順が必要だ。まずは、クーポンがいつ、どれくらいの頻度で配布されるのかおさえておこう。
クーポンの獲得方法と種類
クーポンには、毎月定期的にヤフオクユーザーに配布されるものと、特別キャンペーンなどで不定期に配布されるものがある。落札価格を値引きするもの、スクラッチで値引き率が変わるもの、対象者限定クーポンなどその種類もさまざまだ。定期的に配布されるクーポンは、主に以下の3種類。
・びっくりサンデー
日曜日、不定期に開催されるキャンペーン。Yahoo! JAPAN IDを持っている人は誰でも参加可能で、くじ引きに当たると1%〜最大50%オフまでのクーポンを獲得できる。不定期だが、「日曜日には必ずログインをしてチェックする」ことを習慣にしよう。
・ゾロ目の日クーポン
毎月11日と22日に開催されるキャンペーンで、ヤフオク内の「クーポンを獲得」から先着でもらえるクーポン。”争奪戦”なので、ゾロ目の日は早めにチェックしよう。
・GO!GO!入札!5のつく日キャンペーンクーポン
毎月5日、15日、25日に開催されるキャンペーンで、ヤフオクで「クーポンを獲得」を押すと獲得できるクーポン。ゾロ目の日に加え、毎月5のつく日も要チェック。
不定期の特別キャンペーンクーポンは、時期や頻度が決まっておらず、突然配布されることが多い。「気付けるかどうか」がポイントだが、これまでの例を見るとYahoo!関連の新サービス展開時などが狙い目のようだ。
【これまでのキャンペーン例】
・落札はじめてごぶさた50%OFFクーポン
ヤフオクで落札経験がない、または1年以上落札経験がないユーザーで、PayPayアカウントを連携済みのYahoo! JAPAN IDを対象に、50%OFFクーポンが配布された。
・2020年ヤフオク!始めマウスクーポン
2020年の2月まで、100円以上の落札価格で使える50%OFFクーポン(最大値引額は1,000円)が配布されていた。年末年始にはクーポンが配布されていないかチェックしよう。
・いきなりクーポン
その名の通り、いきなり配布されるクーポン。ヤフオクアプリ限定のため、アプリもダウンロードしておこう。
他にも、1,000円以上の落札で使える500円オフクーポンや、特定のストア商品でのみ使えるクーポンなどがある。定期的に届く「お知らせメール」でも案内されるため、見逃さないよう欠かさずチェックしよう。
獲得済みのクーポンを確認するには
現在の獲得済みクーポンは、「クーポン一覧ページ」から確認できる。クーポン一覧は支払いページの「クーポンを確認する」をクリックしても表示可能だ。
クーポンの使い方
クーポンを実際に使うタイミングは、「Yahoo!かんたん決済」での支払い時。ヤフオク!ストアから落札した場合は、オーダーフォームで「Yahoo!かんたん決済」を選択後、支払い手続きに進む。クーポンには通常のクーポンと、販売形式が限定された「限定クーポン」が存在する。それぞれの使い方を確認しておこう。
通常クーポン
「Yahoo!かんたん決済」の支払いページで、クーポンコードを入力して利用する。初めてクーポンを使う人が戸惑うのが、「Yahoo!かんたん決済で支払う」ボタンを押していいかどうか。「押してしまうとクーポンが利用できずに支払いが完了してしまうのでは?」と不安になるが、ボタンを押した後にクーポン適用画面が出るので安心して進もう。
クーポンページのクーポンコードをコピーし、「クーポン」欄に貼り付けて適用。ここで適用するクーポン内容(〜円引きなど)が表示される。続けて支払い方法など必要事項を選択し、「次へ」を選択して確認ページでクーポンが適用されていることを確認しよう。「支払う」または「確定する」を選び、支払い手続きを確定すれば完了だ。
限定クーポン
ヤフオクのクーポンの中には、「オークション形式限定クーポン」と「定額限定クーポン」とに分かれているケースがある。それぞれの違いを理解し、使えるクーポンの種類を見極めよう。
・オークション形式限定クーポン
オークション形式で出品された商品で利用できるクーポン。オークション形式は、開始価格のみ決まっている商品、または開始価格と即決価格の金額が異なる商品を指す。オークション終了時点で、最も高い金額で入札した人が落札する仕組みだ。「今すぐ落札する」ボタンのみが表示されている商品の落札ではクーポンは利用できない。
・定額限定クーポン
定額(開始価格と即決価格が同じ)で出品された商品で利用できるクーポン。商品ページには「今すぐ落札する」ボタンのみが表示されている。このとき、「入札する」ボタンのみ、または「入札する」と「今すぐ落札する」ボタン両方が表示されている商品の落札ではクーポンが利用できない。
クーポンが適用されたか確認するには?
ここでは、クーポンがきちんと適用されたか確認する方法と使用するクーポンを取り消したり変更したりする方法を解説する。
あとからクーポンの適用を確認する
支払い手続き完了後にクーポンが適用されているかどうかを確認するには、「支払い明細ページ」をチェックしよう。かんたん決済利用明細の支払い一覧から「明細」ボタンを押し、支払い明細を表示すれば確認可能だ。
なお、支払い完了通知メールや支払い一覧の「支払い金額」欄には支払い総額が表示されるため、クーポンの適用を確認できない。詳しい内訳は「支払い明細ページ」で確認しよう。
クーポンを変更、または取り消しする
支払い手続きが完了したあとは、クーポンの適用を変更、取り消しはできない。しかし、適用した後、支払い手続き完了まであれば変更も取り消しも可能だ。クーポンを適用した後で、利用するクーポンを変更したい、利用をやめたい場合は、支払いページのクーポン欄の「キャンセル」ボタンをクリックしよう。
ヤフオククーポンを利用する際の注意点
かなりお得になるヤフオクのクーポンだが、使用時に注意したい点がある。まず、クーポンは商品代金に対して適用されるもので、送料は割引の対象外。また、クーポンを適用していた支払い自体をキャンセルした場合は、キャンセルが確定するとクーポンの利用もキャンセルとなる。(他に利用条件を満たしている商品がある場合、そのクーポンは再度利用可能)
クーポンの併用について
たくさんクーポンを獲得すると、併用してできるだけ安くしたいところだが、残念ながら1回の支払いで使えるクーポンは1枚のみ。複数のクーポンの利用条件に合っていても、ヤフオクではクーポンの併用はできない。他の取引も考慮しながら、一番お得になる組み合わせを考えながら使用するのがポイントだ。
「対象外につきご利用いただけません」などのエラーメッセージがでる場合
クーポンには、有効期限や対象商品など、クーポンごとに利用条件がある。まずはクーポン詳細ページで「適用対象」を確認しよう。エラーメッセージがでたときは、そのクーポンが適用対象となっているか確認してほしい。
また、クーポンはすべてのカテゴリで利用できるものではない点も覚えておきたい。例えば、自動車車体、バイク車体、船、チケット、金券、宿泊予約、切手、官製はがき、貨幣、チャリティー、国内商品購入代行などのカテゴリではクーポンは利用できない。
文/oki