小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ご無沙汰しております」という言葉をかけられた時の失礼のない返答の仕方とは?

2024.04.04

「ご無沙汰しています」と言われたら、どう返すのが正解なのでしょうか。使いやすい返答パターンを、例文付きで解説します。ビジネスなどのオフィシャルな場でもよく登場する表現なので、正しく使えるようにマスターしておきましょう。

ご無沙汰しておりますの意味と使い方

『ご無沙汰しております』はあいさつ時によく聞かれるフレーズですが、どのような相手に使うのが正しいのでしょうか。まずは言葉の意味と、具体的な使い方を知りましょう。

久しぶりに会った相手に使う言葉

『ご無沙汰しております』は、久しぶりに誰かに会ったり、連絡を取ったりしたときに使われます。『沙汰』とは『便り・知らせ』という意味であるため、『無沙汰』とは便りがない状態のことです。

さらに『ご』と『おります』を加えた謙譲語になっているので、親しい間柄の相手に使うのは適切ではありません。どちらかといえば、ビジネスシーンなどにふさわしい表現です。

友達に会ったときに使われる『久しぶり』を丁寧に表現したもの、と考えるとイメージしやすいでしょう。

メールの冒頭あいさつにも使える

『ご無沙汰しております』は、対面だけではなく、電話やメールで連絡を取るときにも使える表現です。例えば、長らく連絡を取っていなかった取引先にメールを送る場合には、文章の冒頭を『ご無沙汰しております』で始めるとよいでしょう。

『ご無沙汰しております』という表現には、『しばらく連絡をしておらず申し訳ない』という意味が含まれているため、メールでも十分に謝罪のニュアンスが伝わります。

目上の人に使ってもよい?

謙譲表現であるため、目上の人にもふさわしい言葉です。ビジネスシーンでは、上司や取引先にも使えます。

かしこまり過ぎない伝え方をしたい場合は『お久しぶりです』と言い換えても問題ありませんが、基本的には『ご無沙汰しております』の方が丁寧です。

丁寧な表現が相手を不快にさせることはないので、迷うくらいであれば、丁寧な方を選びましょう。目上の人から「ご無沙汰しております」と声を掛けられた場合も、同じように「こちらこそご無沙汰しております」と返答して問題ありません。

ご無沙汰しておりますへの返事は?

『ご無沙汰しております』という言葉を掛けられたら、どのように返答するのが無難なのでしょうか。いつでも受け答えができるように、失礼のない返答の仕方を理解しておきましょう。

同意するのが一般的

相手から『ご無沙汰しております』と言われた場合には、こちらも同意して返答するのが一般的です。例えば、以下のような返し方なら失礼はありません。

  • こちらこそ、ご無沙汰しております
  • こちらこそご無沙汰しており、失礼いたしました

『こちらこそ~』と返すと、同意のニュアンスが伝わりやすい表現になります。

『失礼いたしました』などのお詫び表現を付けておくと、連絡を怠ったことへのお詫びの気持ちも伝わるでしょう。どんな相手にも失敗なく使える表現です。

近況を添えると丁寧

まずは同意の言葉で返答するのが基本ですが、その際に『近況を添える表現』を入れると、より丁寧になります。こちらの状況を説明する一言を添え、連絡できなかった理由を伝えましょう。

  • ご無沙汰しており申し訳ございません。こちらは今、○○のプロジェクトを進めております
  • ご無沙汰しており失礼いたしました。実は、○○の件がまだ落ち着いておらず慌ただしくしております

自分の情報を説明することで、さらにコミュニケーションが広がります。ただし、対面の場合は先に自分の話をするよりも、まずは相手の近況伺いをしましょう。

返事に使える言い換え表現

『ご無沙汰しております』と同じ言葉を返す以外の、別の表現も知っておきましょう。言い換えたり、併用したりできる、具体的な返答表現をいくつか紹介します。

「お元気ですか」と尋ねる

『ご無沙汰しております』とは別の表現で返事をしたい場合は、「お元気ですか?」と問いかけてみましょう。相手のコンディションを尋ねることで、気遣っている気持ちを伝えられます。具体的には、以下のように返答するとよいでしょう。

  • お元気ですか。こちらは○○しております
  • ご連絡ありがとうございます。お元気でお過ごしでしょうか

相手が自分の近況を知っている場合には『ご無沙汰しております』で返し、知らない場合は『お元気ですか』と返すのがおすすめです。特にメールのやり取りでは、相手が書いている内容を踏まえて返事を出しましょう。

「お変わりありませんか」とは併用可能

『ご無沙汰しております』と併用できる表現が、『お変わりありませんか』です。こちらは、相手の体調・近況への問いかけとなります。

  • ご無沙汰しております。お変わりありませんでしょうか
  • ご無沙汰しておりますが、お変わりなくお過ごしですか

相手の近況を伺える表現なので、話題を広げたいときに向いた返答です。ただし、あまり踏み込んだ質問を繰り返すと、不快に思われてしまいかねません。内容のさじ加減は、関係性を踏まえて判断しましょう。

ビジネスシーンで使う場合は、お互いに気を遣わない軽やかなトーンでのコミュニケーションがおすすめです。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。