小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

水道使用量が突然倍に!?こまめにチェックしたい漏水の確認方法と修理の手順

2020.11.18

電気・ガス・水道といえば、生活するうえで不可欠なライフライン。毎月確実にお金がかかるものなので、いかに節約するかに頭を悩ませている人も多いはず。

参考までに政府統計の「1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯)」による1か月あたりの電気代、ガス代、上下水道代、その他光熱費の総額は、毎月1万8677円とされている。そのうち電気料金が毎月9151円と約半数を占める。

【参考】総務省統計局 家計調査 2018年「1世帯当たり1か月間の収入と支出(総世帯)」

水道は自動停止しない

一方、ガスは夏より冬に使用量が増える傾向があるものの、毎月4216円。上下水道は夏と冬に使用量が増える傾向にあるが、毎月4131円とされる(上記調査結果による)。そのため、多くの人の光熱費への関心は、もっとも大きな比率の電気料金に向けられることが多い。

2020年はとくに巣ごもりと酷暑でエアコンをフル稼働せざるを得ず、ガスや水道に関する節約意識は二の次になってしまいがちだった。しかし、こと水道に関しては注意が必要だ。なぜなら、

・子どもが水道を出しっぱなしにしていた。
・水洗トイレの水が流れたままになっていた。

など、ちょっとしたミスやトラブルによって、一気に料金が跳ね上がることがあるからだ。

古いトイレは要注意

とくに「トイレに入ったら、便器にチョロチョロ水が流れていた」というケースはよく聞く話で、

・浮き球が上がり切らず給水が止まっていなかった
・フロートバルブ(排水口弁)がしっかり閉じてなかった

などが主な原因。古いトイレだとタンク内の部品劣化や汚れで、その場しのぎの応急処置をしても、月に何度か繰り返してしまう。あるいは、少しずつ流れているので気づくのが遅れ、数日間放置していたというケースも出てくる。

するとどうなるか?

検針で注意喚起されるケースが多い

ある日突然、今までにない高額料金のお知らせと共に、「使用量が多くなっています」「パイロット確認のお願い」などの注意喚起のチラシが届く。

実は筆者もこれを経験したことがあり、その時の使用量は通常の倍近くになっていた。慌てて担当者に連絡を取ると、まずアドバイスされたのが漏水しているか確認することだった。

漏水の確認はメーターの動きを観察

漏水の確認方法は簡単だ。家庭内全ての蛇口が閉まっていることを確認し、水道メーターのパイロット(下の画像の矢印部分)と呼ばれる部品が回っているかどうかを調べるだけ。もし動いていたなら、どこかで漏水が起こっている。

原因箇所に心当たりがなければ、見えない部分の配管トラブルも考えられるので、プロにお願いして点検してもらうのが得策だ。

逆にパイロットが動いていなければ、一時的に蛇口の閉め忘れやトイレの水が止まらなかったことなどあったか記憶を辿り、点検や修理の準備をしよう。

修理はメーカーのプロに頼むのが安心

筆者は思い当たるフシがあったのでトイレのタンクを確認すると、築30年近いこともあって、内部の各部品は緑青をふいたような状態。動きもスムーズとはいいがたく、素人目にも部品交換が必要だと理解できた。

そこでインターネット通販で部品(1万1000円)を取り寄せてみたものの、自分で修理するのは難しいと判断し、トイレメーカーのサポートセンターに相談。修理をお願いしたところ、費用は作業料金+訪問料金で約1万3000円。合計2万4000円となった。

出来栄えはさすがプロ! タンク内はピッカピカ。全てがスムーズに動き、軽いタッチでレバー操作ができる。トイレのランクが上がったかのようだった。

条件が合えば水道料金の減額可能性も

なお、漏水により跳ね上がった水道料金は、一定の条件を満たした修理をすることで減額されることもある。地域により対応が異なるため、漏水がわかった時点で検針委託会社や水道局などに連絡を入れ、アドバイスを受けてから修理の手はずを整えるのがいいだろう。

地域により専用書類や修理のための領収書はしっかりとっておくことも忘れずに。

水道料金漏水に関するQ&A

東京都

大阪市

水道料金の減額

横浜市の場合

熊本市の場合

取材・文/西内義雄
医療・保健ジャーナリスト。専門は病気の予防などの保健分野。東京大学医療政策人材養成講座/東京大学公共政策大学院医療政策・教育ユニット、医療政策実践コミュニティ修了生。高知県観光特使。飛行機マニアでもある。JGC&SFC会員。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。