小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

顧客満足度向上につながるオンライン会議に必要な高性能USBマイクの活用術

2020.11.18

USBマイク

今後も不可欠になるオンライン会議

 コロナ禍の影響によってオンライン会議サービスを使わざるを得ない状況が続いていますが、これは一時的なものではありません。最近では以前のように出勤しているビジネスパーソンも多いと思いますが、今後の急激な労働人口の減少や、自然災害などを考慮すると、オンライン会議サービスはこのまま定着するはずです。

 また、オンラインでの商談を良しとする顧客が増えています。弊社の調査では6月時点で、15%の意思決定者が「営業を受けるのはオンラインのほうがいい」と回答しました。これは、調査6か月前の30倍です。このトレンドは、ますます加速していくでしょう。

オンライン会議の活用がビジネスの成果にもつながる

 オンラインで顧客対応ができるのであれば、移動時間が減ります。そして、対応できる顧客数が増え、売り上げの向上にもつながります。弊社のクライアント企業18社のセールス担当にアンケートを実施したところ「対面型よりも対応顧客数を増やすことができた」と答えた人は93%もいました。「対面型と成約率はさほど変わらない」もしくは「成約率が上がった」と答えた人は63%。効率アップだけでなく、効果も出ているのです。

 オンライン営業で成果を上げている企業は、しっかりと事前準備をしています。案件の成約率にも影響を与えているのが、マイクとカメラです。用意しておけば、社内会議にもリモート参加できるようになります。セールス担当の機動力は上がり、接客時間を増やせるのです。

指向性マイクで不快な雑音をカット

 現在、弊社ではオンライン営業に関する行動実験をしています。その中で、顧客の満足度に大きな相関関係が見られたのは、音声がしっかり聞こえているかどうかでした。顧客側の通信環境や接続したデバイスにも依存しますが、発表者である営業担当の音声を確実に伝えることが不可欠です。

 PCに内蔵されたマイクを使うと、キーボード、PCのファン、周りの雑音などを拾ってしまい、相手が聞こえにくくなります。一方、指向性の高いマイクをPCに外部接続すると集音力が高まり、自分の声を確実に届けられるのです。

 機種を導入する際には、イヤホンとマイクがセットになったマイク付きイヤホンやヘッドセットを選ぶといいでしょう。可能であれば有線のヘッドセットではなく、無線のものを選んだほうがマイクに雑音が入りにくいです。『iPhone』の付属イヤホンもマイク部分が服のボタンや襟に触れると〝タッチノイズ〟が入ってしまいます。

クリアな声を届けるなら高性能なUSBマイクを選ぶ

 オンラインで顧客対応する営業担当や、1日に何度もオンライン会議に参加するビジネスパーソンであれば、できるだけ6000〜2万円未満のUSBマイクをおすすめします。この価格帯の場合、声を高音質化するコンデンサーが付いていたり、指向性が絞られていたりするからです。特に指向性が絞られているタイプでは、マイクが向いている方向の音しか拾いません。生活音やキーボード入力音などの雑音が入りにくく、クリアな音声で相手と会話できます。

 ラジオ局や専用スタジオで使うようなプロ用の機器を用意する必要はありません。しかし、指向性の高いUSBマイクは、1つ持っておくといいでしょう。

 ちなみに、8種類のマイクを検証した結果、『マランツプロ アンパイア』(約6000円)と『Blue Microphones Yeti』(1万7000円前後)が高評価でした。

USBマイクを使う際には必ず事前テストを

 PCまたはスマホにマイクを接続したら、オンライン会議サービスの設定画面で接続状態を確認してください。Zoomでは、設定画面から「オーディオ」→「マイク」で使用するデバイスを選択できます。この一覧に表示されていなければ、マイクを認識していないということなので注意しましょう。

 同じくマイクの設定画面にある「マイクのテスト」を実行して自分の音声を確認してください。Teamsでは、設定画面から「デバイス」→「マイク」で選択でき、事前にテスト通話ができます。

 導入のチェックも忘れず、オンライン会議のセッティングを入念に行ないましょう。

『マランツプロ アンパイア』

『マランツプロ アンパイア』(写真右)はコンパクトなスタンド付きで、机上にセッティングしやすい。『Blue Microphones Yeti』(写真左)は本体正面に備えるボリュームのダイヤルで音量を調整できる。

越川慎司/全員がテレワークで週休3日のクロスリバーで代表を務める。約700名のほぼ全員がリモートワークのキャスターの事業責任者も兼任。自著11冊、最新著書は『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。