小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

オールチタンで500g以下!超便利なテンマクデザインの手間なし焚き火台「男前ファイアグリル」

2020.11.23

■連載/大森弘恵のアウトドアへGO!

秋が深まり焚き火人気は高まるいっぽう。

夏以降、各社から新しい焚き火台が登場しているが、ソロキャンパー向けの小型焚き火台にまた、伝説的アイテムが生まれそうだ。

それはテンマクデザインより11月中旬発売予定の「男前ファイアグリル」(9000円+税)。

10月末に行われたイベント「BIKE & CAMP FES 2020」会場で、発案したA-sukeさんより一足早く「男前ファイアグリル」のこだわりを教えてもらった。

A-sukeさんは東京・水道橋のアウトドアカフェ「BASE CAMP」(https://www.cafe-basecamp.com)店主でWEBメディア、雑誌、テレビで野外料理を披露すること多数。

また、キャンプから狩猟、自転車、釣りといった豊富なアウトドア経験、そして元プロダクトデザイナーという経験を融合させた男前な商品を多数プロデュースしていることでも知られる。

新作の「男前ファイアグリル」もA-sukeさんの知恵がモリモリ詰まっていた。

チタン製で総重量は493gに収まる

収納サイズは31×16.5×1.5cm、総重量493g。

「気軽に持ち運べる小さな焚き火台を目指しました。小さな焚き火台は組み立てが面倒です。ピコグリル、モノラルワイヤーフレーム、ベルモントtabiなど軽くて、組み立てもかなり楽なんですが、ぼくにとってはそれでも面倒。もっと簡単にセッティングできるものがほしかった。

ぼくはなんだかんだ言ってスノーピークの焚火台をずっと使っています。ぱっと広げて、帰るときはバンバン振って灰を落としてたたむだけでいいので。でも、これだと重い。

軽くて、ワンタッチで組み立てられて、調理をしやすい。ついでに言えばメッシュなどを交換せずに長く使えるものがいい。そんな思いで作ったのが男前ファイアグリルです」(A-sukeさん)

炉を広げて、脚を回転させるように広げる。サポートバーとゴトク以外は全部つながっているのでただ開くだけでOK。脚は微妙に長さが異なっていて、開く順番が決まっているのがコツといえばコツ。最初は戸惑うこともあるが、慣れれば5秒もかからずここまでできるだろう。

付属のゴトクを載せれば完成。炉の上部には刻みがあり、ゴトクがズレないようになっているのがうれしい。

ゴトクだけでもそこそこ安定し、ソロ用クッカー、ミニ鉄板くらいなら載せても問題ないが、2本のサポートバー(これもチタン製!)を両サイドにセットすればより安定感が高まる。

「サポートバーを2本使えば、スキレットみたいにちょっと重いものでも安定します。たしか総重量4kgまでの鍋まで対応するんです。ただ、サポートバーを両側に取り付けると長い薪を入れづらいでしょ。だから片側にだけサポートバーを使うのがぼくの好み」(A-sukeさん)

組み立てサイズは25×20×H15cm。A-sukeさんプロデュースの「男前グリルプレート」(20.7×14.3cm、1980円+税)がゴトクの横にフィットする。

ゴトクを下の段に置いてもいい。付属のゴトクを上段にセットし、下段にパーセルトレンチなど手持ちのゴトクを載せて2段にするのもよさそう。

「最初は軽量化のためにもっと薄いチタン板で作ったんですが、使っていると熱によるゆがみが生じてしまいました。補強板を入れようかといろいろ試していましたが、少し厚いチタン板を使うと思いのほかいい感じ。これだったら補強の板なんていらないねと、この形になりました」(A-sukeさん)

燃え尽きにくくて熾き作りも簡単。料理しやすい焚き火台

燃焼に必要な酸素の供給はV型の両脇から。やや風が気になる日は板側を風上に向ければ燃えすぎを防げる。空気穴がないのですぐに燃え尽きることがなく、熾きを作りやすく料理向きの火を得られるそう。

イベントで行った「男前ファイアグリル」のデモンストレーション。市販の薪を載せると、両脇5〜10cm飛び出ていることがわかる。

市販の薪は両側がはみ出るので、真ん中が燃えて両側に落ちることがあるし、そもそも脚が低いので耐熱シートはマスト。とはいえ、シート込みでも持ち運びは楽だし、ロストルなどもないので灰捨て場でひっくり返して灰を落とせば、チタンなのですぐに冷えて片付けられる。天気の急変ですぐに出発したいときにありがたい仕様だ。

焚き火をしながら湯を沸かし、肉を焼いて夜を過ごす。派手さはないが、どこでも焚き火と向き合いたいソロキャンパーにちょうどいいプロダクトだ。

【問】テンマクデザイン https://www.tent-mark.com

取材・文/大森弘恵

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。