小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ポータブルから据え置き型コンポまで!高音質で音楽を楽しめるCDプレーヤー7選

2020.11.21

最近では配信サービスで音楽を聴く人が多く、CDプレーヤーを持っていない人も多いはず。しかし、音楽メディアとして歴史があるCDは取り扱われている楽曲の幅が広く、データ配信にはない魅力もある。そこで様々なCDプレーヤーを紹介するとともに、高音質なCDプレーヤーの選び方もご説明する。

様々なタイプのCDプレーヤー紹介

まずは、小型のポータブルタイプから据え置き型のコンポまで、様々なタイプのCDプレーヤーの中からおすすめ製品を紹介していこう。

丸いフォルムと淡いブルーがかわいいCDプレーヤー

ソニー「ZS-S40」は、コンパクトな丸みのあるボディと淡いブルーのカラーリングがかわいらしい製品。カラーはほかにもホワイトとブラックがある。

最大出力4W(2W+2W)のスピーカーを搭載していて、コンパクトサイズの製品ながら音質にもこだわっている。

【参考】ソニー公式サイト製品詳細ページ

おしゃれで小さいスタイリッシュなCDプレーヤー

KENWOODの「CR-D3」は、奥行き10.8cmのコンパクトな製品だ。操作キーは上面に配置されており、スタイリッシュでおしゃれなデザインにまとめられている。

豊かに低音域を再生するEX.BASSを搭載。ROCKやJAZ、POPといった5つのサウンドモードが選択可能で、好みの音質で音楽を楽しめる。

【参考】KENWOOD公式サイト製品詳細ページ

コンパクトでかわいいCDプレーヤー

オーム電機の「RCR-500Z-P」は、ビビッドなピンクが印象的な製品だ。

コンパクトなキュービックデザインで、ラジオも受信できる。

【参考】オーム電機ダイレクト製品詳細ページ

ソニー開発の高音質コーデックに対応したBluetooth搭載CDプレーヤー

ソニーのマルチオーディオコンポ「CMT-SX7」は、ウォークマンやスマートフォンなど様々なBluetooth対応機器とマルチペアリングが可能だ。

ソニーが開発した高音質コーデックLDACに対応していて、対応機器と接続すればワイヤレスでもハイレゾ音源を楽しめる。

【参考】ソニー公式サイト製品詳細ページ

ハイレゾ対応ながら安い! おしゃれでお得なCDプレーヤー

Panasonicのコンパクトステレオシステム「SC-RS60」は、低音を豊かに再生するツイステッドポートや高音を伸びやかに再生するドームツイーターを備えており、ハイレゾ音源を存分に楽しめる。

また、5枚のCDを本体に記録して、ボタン1つで再生できるデジタル5チェンジャーを搭載している。市場での実売価格は2万6000円前後。単に安いだけの製品はほかにもあるが、ハイレゾ対応の音質にもこだわった製品でこの価格は魅力的だ。

【参考】パナソニック公式サイト製品詳細ページ

語学学習におすすめの安いCDプレーヤー

TOSHIBAの「TY-P2」は再生速度を11段階に調整できるスピードコントロール機能や、聞きたいところだけを繰り返し再生できる「A-Bリピート」など、語学学習に便利な機能が充実している。

市場での実売価格は6000円前後。ステレオスピーカーを搭載しているなど、機能性が充実している上に安くてお得だ。

【参考】東芝エルイートレーディング公式ホームページ

無印良品の壁掛式CDプレーヤー

変わり種としてはこんな製品もある。無印良品の壁掛式CDプレーヤー「CPD-4」だ。

リモコンが付属しているが、電源コードを引っ張ってオン/オフ操作もできる。壁に穴をあけたくない場合は、別売りのスタンドでも設置可能だ。

【参考】無印良品 公式サイト製品詳細ページ

高い音質を楽しむためのCDプレーヤーとスピーカーの選び方

ここからはCDプレーヤーとスピーカーの選び方について解説する。スピーカーについても取り上げるのは、CDプレーヤーだけにこだわっても音質は追及できないからだ。

音楽をより良い音質で楽しむための参考にしてほしい。

CDプレーヤーに合うスピーカーのおすすめタイプは?

CDプレーヤーのスピーカーには、大きく分けて2つのタイプがある。1つのスピーカーユニットで全ての音域をカバーするフルレンジスピーカーと、複数のスピーカーユニットを搭載したマルチウェイスピーカーだ。

マルチウェイスピーカーには、低音用と高音用を備えた2WAYスピーカー、それに加えて中音用を備えた3WAYスピーカーなどがある。複数のスピーカーが音域を分担することで広い音域をリアルに再生できる。

フルレンジスピーカーは、低音から高音までバランス良く再生され、音に一体感がある。どちらがいいかは一概にはいえないので、好みに合ったものを選ぼう。

CDプレーヤーのスピーカーは、内蔵と外部接続で音質の違いはある?

内蔵型はコンパクトに設計されることが多いため、複数のスピーカーユニットの搭載は難しい。したがって、多くの機器でフルレンジスピーカーが採用されている。

一方で外部接続タイプならスペースに制限されず、マルチウェイスピーカーも採用できる。自分好みの音を再生するための選択肢が多くなるという意味では、外部接続のほうが有利だろう。

小型のCDプレーヤーで高音質を求めるのは難しい?

小型のCDプレーヤーでスピーカー内蔵タイプのものは、スピーカーのサイズも小さくなる。小さなスピーカーは、一般的に低音域の再生能力が弱い。また、小型のプレーヤーは、複数のスピーカーユニットを搭載して広い音域をカバーするのも難しい。したがって、基本的に小型CDプレーヤーは音質を追求するには不向きといえる。

ただし、1つのスピーカーユニットで全音域をカバーするフルレンジスピーカーの場合でも、パッシブラジエーターを搭載した製品は低音の響きがいい。小型のCDプレーヤーでも高音質のものが欲しければ、パッシブラジエーターの有無をチェックしよう。

壁掛け式のCDプレーヤーの音質は?

壁掛け式のCDプレーヤーも、壁面に設置するために本体は小さく軽く作られている。先述のように、通常の小型スピーカーでは音質の追求に限界がある。

低価格の安いCDプレーヤーでは高音質は望めないのか?

高音質を実現するためには、スピーカーユニットを複数搭載するなどのコストがかかる。価格が高ければ高いほど高音質とは言い切れないが、価格と音質にはある程度の相関関係が生じることは否定できない。

もっとも、音質の違いはスピーカーの性能による部分も大きい。安いCDプレーヤーでも外部スピーカーやヘッドホンを使うと、音質の向上が期待できるかもしれない。

CDプレーヤーのおすすめ製品を紹介し、スピーカーも含めて音質についても解説した。CDもまだまだ現役で使える音楽メディアだ。これを機会に、CDプレーヤーについても見直してみて欲しい。

※データは2020年10月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
※Bluetoothは米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。

文/ねこリセット

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。