自宅やオフィスで、カフェのような美味しいコーヒーを淹れられるコーヒーメーカー。コーヒータイムを豊かにしてくれる存在だ。今回は、コーヒー豆の味と香りを堪能できるコーヒーメーカーの選び方を解説する。
種類は様々! それぞれの特徴をつかんで好みに合ったコーヒーメーカーを選ぼう
コーヒーメーカーには、「カプセル式」や、ミル付きや全自動式など細分化される「ドリップ式」、細かく挽いた豆に圧力をかけて抽出する「エスプレッソマシン」など様々な種類があり、コーヒーの好みによって選び方は異なる。
ドリップ式はコーヒー豆を挽いた粉にお湯をかけて蒸らしながら抽出するタイプで、「ミルなし」「ミル付き」「全自動ミル付き」などに分類される。ここでは、昨今注目度の高いカプセル式と全自動ミル付きタイプのコーヒーメーカーの特徴を紹介する。
【参考】カフェのような美味しいコーヒーを自宅で手軽に作れる全自動コーヒーメーカーの選び方
カフェに行くよりコスパが高い! 手間がかからないカプセル式コーヒーメーカー
専用のカプセルをセットするだけでコーヒーを抽出できるカプセル式は、豊富なカフェメニューが短時間で完成し、手間なくカフェ気分を楽しめる。
1杯あたりの単価は50円程度からと、豆から淹れるタイプよりややコストがかかる傾向にあるが、カフェやコンビニでコーヒーを購入するよりは安いはず。
豆から挽くミル付きの全自動式コーヒーメーカーの選び方
1回1回、豆から挽いて香り高いコーヒーを味わえる全自動式ミル付きコーヒーメーカー。選ぶ際にはミルの方式をチェックしておきたい。
豆を均一に挽きやすいフラットカッターやコニカルカッター(コーン式)を搭載した機種を選べば、雑味が残らずコーヒーの味と香りが引き立つ。一方、手頃な価格の機種に多く採用されているプロペラ式は、シンプルな構造で手入れがしやすい。
ほかにもロールグラインダー式といって、歯がついた2本のバーの間に豆を通して粉砕するタイプのミルもあるが、多くが工業用で家庭には向かない。
ミル付きの全自動式コーヒーメーカーに適したコーヒー豆の量は?
コーヒーカップ1杯分、120㏄のコーヒーを淹れるのに適したコーヒー豆の量は、一般的に10~12gほどといわれている。
ただし、2、3杯淹れる場合の適量は単純に2倍や3倍にはならない。2杯分なら18g前後、3杯分なら20~25g前後がちょうどいいとされている。また、深煎りのコーヒー豆なら多め、浅煎りなら少なめにすると美味しく淹れられることが多い。メーカー推奨の量や好みもあるので、参考程度に留めておこう。
豆と粉の両方で淹れられる便利な全自動式コーヒーメーカーも
コーヒー豆から挽いて淹れられるだけでなく、粉からでも自動で淹れられる全自動式コーヒーメーカーもある。飲む人の好みやその日の気分に応じて使い分けられる。
一杯ずつでも豆から美味しく淹れられる全自動式コーヒーメーカーも
コーヒーは2杯以上のほうが美味しく淹れられるといわれていた。しかし近年、使う豆の量に適した抽出方法で、杯数に応じて美味しく淹れられる全自動式コーヒーメーカーも登場している。
豆から挽いて味わおう!おすすめのコーヒーメーカー
豆挽きから抽出まで手間の少ないミル付き全自動式コーヒーメーカー。ここからはおすすめの6台を紹介する。
本格的なコーヒーやカプチーノなどが楽しめる! デロンギ「ディナミカ 全自動コーヒーマシン(ECAM35055B)」
世界屈指の人気を誇るコーヒーメーカーの人気ブランド、デロンギ。こちらは2020年10月15日に発売された「ディナミカ 全自動コーヒーマシン(ECAM35055B)」だ。
視認性が高く操作しやすいディスプレイにより、豆やコーヒーの量、抽出温度の設定といったカスタマイズも簡単。自分好みの本格的なコーヒーが手軽に淹れられる。
さらに、きめ細かな泡立ちのミルクが作れる「ラテクレマ システム」を搭載し、カプチーノなどの5つのミルクメニューも楽しめる。内部自動洗浄機能を装備しているため、お手入れもラクだ。
【参考】デロンギ公式サイト製品詳細ページ
豆・粉両対応のおしゃれなコーヒーメーカー! クイジナート「10カップ ミル付全自動コーヒーメーカー DGB-625J」
1.5Lの大容量タンクを搭載し、一度に最大10杯まで抽出できる全自動コーヒーメーカー。予約機能付きで好きな時間にコーヒーを抽出できる。
ゴールドトーンフィルターにより、コーヒー豆の油分に含まれる香りが引き出され、深いコクと風味を存分に味わえる。部屋の雰囲気を格上げするおしゃれなデザインも魅力。来客が多い家庭やオフィスにもおすすめだ。
【参考】クイジナート
コクのある美味しいコーヒーを味わえる、象印マホービンのコーヒーメーカー「珈琲通 EC-RS40」
象印マホービン「珈琲通 EC-RS40」は、マイコン予熱&ダブル加熱による高温抽出やマイコンじっくり蒸らし抽出により、コーヒーのコクと香りを引き出す。
中細挽き/粗挽き、濃い/普通、ステンレスメッシュフィルター/紙フィルターなど、様々な抽出方法が選べるので、好みや気分により幅広い味わいを堪能できる。
「買ってよかった」の声が多数! ツインバード工業の全自動コーヒーメーカー「CM-D465B」
ツインバード工業「CM-D465B」は、豆の量に適した抽出方法を追求し、1~3杯用/4~6杯用とそれぞれに適した2つの専用ドリッパーを採用している。1~6杯のそれぞれに応じたベストなお湯の注ぎ方で、杯数が変わっても安定した質の高いコーヒーを抽出できる。
錆びにくいステンレス製ミル刃で豆を均一に挽き、サーモセンサーにより抽出に使用するお湯の温度を徹底管理するなど、美味しいコーヒーを淹れるためのこだわりが詰まっている。
簡単操作で本格コーヒーを淹れられるコーヒーメーカーなら、デロンギ「マグニフィカS ECAM221112B」がおすすめ
デロンギ「マグニフィカS ECAM221112B」は、スタイリッシュなデザインが目を引く全自動コーヒーメーカー。コーヒーの豊かな香りを引き出すコーン式グラインダーを採用し、好きなコーヒー豆と水を入れれば、あとはボタン1つで計量から抽出・洗浄まで完了する。
また「カフェ・ジャポーネ」機能を搭載しており、日本人好みの芳醇な香りとうまみが凝縮された深蒸しレギュラーコーヒーを味わえる。
【参考】デロンギ公式サイト製品詳細ページ
高性能で手間いらず! パナソニック「沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」
パナソニックの「沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」は、豆の挽き方を粗挽き・中細挽き、リッチ・マイルドから選択でき、好みの1杯を味わえる。
沸騰させた湯を活性炭フィルターに通し、カルキを90%除去してから抽出。開始30分後に温度を下げることで煮詰まりを軽減する保温機能により、飲み頃の温度と味をキープできる。また、デカフェ豆コースを選べば、カフェインレスのコーヒー豆でもコク深い味わいに。豆挽きから抽出までの工程でミルを自動洗浄し、手入れがラクな点も評価が高い。
コーン式ミルで豆を挽くため香りが引き立つ! シロカのコーン式全自動コーヒーメーカー「SC-C122」
「SC-C122」は、挽いた豆の粒度を均一にできるコーン式ミルを採用したコーヒーメーカーだ。容器にはコーヒー豆を約100g入れられ、杯数に応じて必要な量を自動計量。タイマー予約機能により、手間なく好きな時間に抽出が完了する。
豆を挽く際の粒度を無段階で選べて、テイストもマイルドとリッチから選択可能。摩擦熱が少なく、粒度を一定にできるコーン式ミルで挽いたコーヒーは、より香りが引き立つ。コーヒーサーバーに真空二重ステンレスを採用しているためコーヒーが冷めにくく、2杯目も美味しく飲める。
【参考】シロカ公式サイト
※データは2020年10月中旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。
文/ねこリセット