小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

安全に取引するために覚えておきたいヤフオクの「匿名配送」の仕組みと使い方

2020.11.08

ヤフオクで取引をするとき、落札者は出品者に対して、商品の送付先を提示しなければならない。個人間で取引を行うため、住所や実名を相手に知らせることに不安を覚える人も多いだろう。

そんなときに利用したいのがヤフオク!の「匿名配送」。Web上だけでなく、配送伝票にも個人情報が印字されないため、プライバシーを守りながら安全に取引できる。本記事では、匿名配送の仕組みと使い方、メリットやデメリットまでを紹介する。正しく理解して、ぜひ使いこなしてほしい。

ヤフオク匿名配送の仕組みと2つの配送方法

はじめに、ヤフオクで匿名配送とはどのようなものなのか、その基本的な部分と匿名配送の方法について解説する。

匿名配送とは?

出品者、落札者がお互いの氏名、住所、電話番号など個人情報を開示することなく取引ができる配送サービスのこと。取引時の画面では取引相手の個人情報が伏せ字になり、商品を発送する際の配送伝票も匿名になる。

ただし、利用できるのは「Yahoo!かんたん決済」を利用している場合で、特定の配送方法(「ヤフネコ!パック」と「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」)のみ。

取引ナビ画面で取引が成立すると、両者の個人情報データが入ったQRコードが発行される。出品者がそのQRコードを専用の端末で読み取ると、伏字で印字された郵送伝票が発行される仕組みだ。

また、着払いには対応しておらず、送料は商品代金から差し引かれる。匿名配送は、コンビニ受け取りや局留め、宅配ロッカーも可能。不在がちな人でも安心して利用できる。

ヤフネコ!パック

ヤマト運輸とヤフオク!がシステム連携し、独自価格で提供するサービスで、配送方法は「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種類。全国翌日配送で、配送中の紛失や破損に対する補償があるのも心強い。

セブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト運輸の営業所で「送り状」を発行し発送する。宅配ロッカー「PUDOステーション」からの発送にも対応。

受け取りは、取引ナビ画面から指定した住所か、営業所受け取りかを選択する。発送手続き完了後にヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」から手続きを行うことで、コンビニ受け取りも可能となる。

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)

日本郵便とヤフオク!がシステム連携し、独自価格で提供するサービス。全国のローソン店舗か郵便局(簡易郵便局は除く)から発送できる。

店舗受け取りは全国の郵便局、コンビニ(ローソン・ミニストップ・ファミリーマート)に対応しており、宅配ロッカー「はこぽす」でも受け取れる。

匿名配送の利用方法

ここでは、具体的に匿名配送を利用する手順を紹介する。出品者、落札者でそれぞれ対応が異なるため、該当する方を確認してほしい。

出品者

出品画面の「配送方法の選択」欄から、ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)のいずれかを選択して出品すると、自動的に匿名配送になる。

落札された後は配送方法の変更はできない。通常の宅急便やゆうパックを選択したまま落札されてしまうと、匿名配送はできなくなってしまうので注意しよう。

落札者

ヤフオク!では、配送方法は出品者が指定する項目で、落札者から匿名配送の設定はできない。落札者が匿名配送を希望する場合は、あらかじめヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)のいずれかを選択できる取引から商品を探すことになる。

商品詳細画面のタイトル部分の「匿名配送」アイコンを目印に商品をチェックしよう。匿名配送になっていない商品を匿名配送で落札したい場合は、落札前に出品者にメッセージから直接交渉し、配送方法の変更をお願いしてみよう。

匿名配送のメリット、デメリット

ここでは、匿名配送を利用するメリットとデメリットについて紹介する。出品者にとっては面倒な作業が省略でき、お得に配送できることからおすすめの方法だ。ただし、サイズに上限が設けられている点は注意しよう。

メリット

・防犯対策として有効

顔の見えない相手に個人情報を提示する必要がないため、プライバシーを守ることができるのが最大のメリット。店頭受け取りや宅配ロッカーを利用することで、より安全に取引ができる。

・送り先を書く手間が省ける

取引ナビで発行されるQRコードを使って送付状を発行するため、1件ごとに送付先を手書きする必要がない。何件も取引をしている人にとっては、作業の効率化が図れ、大きなメリットとなる。また、住所や宛名の記入ミスもない発送方法ともいえる。

・お得で安全な配送サービス

匿名配送が利用できる配送方法では、ヤフオク!独自の送料が適用される。いずれも全国一律料金となっていて、全国どこへでもお得な料金で送ることができる。また、取引ナビから配送状況が確認できるのも安心ポイントの一つ。顔が見えない、匿名でのやりとりの不安も払拭される。

デメリット

・配送方法、サイズが限られる

匿名配送が利用できるヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)では、サイズの上限が設けられている。ヤフネコ!パックは160サイズ、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)は170サイズまで。それよりも大きな荷物は匿名配送はできない。

また、現金、商品券、株主優待券や各種プリペイドカードなどの有価証券や、精密機器、危険物、貴金属・宝石、生鮮食品、信書等もヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)では発送できない。

・窓口での手続きが必要

配送伝票を印字するためには、窓口に出向き専用端末を操作しなければならない。手書きの手間はないものの、集配サービスの利用はできないことは覚えておこう。

・返品や再発送では匿名配送ができない

匿名配送は、1取引で1度しか利用できない。落札者が返品したい場合や、再発送を依頼したい場合は、個人情報を提示しなければならなくなることも考えられる。

匿名配送でトラブルにならないための注意点

最後に、匿名配送を利用する際、トラブルにならないために事前に覚えておきたい注意点を紹介する。匿名配送を利用する際は、必ずこれらのポイントを確認してほしい。

出品者

配送方法の設定に注意しよう

一度匿名配送に設定すると、落札された後からは匿名配送を解除することはできなくなる。実名での取引に変更したくてもできなくなるため、落札前に実名での取引を依頼された場合は、ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)以外の配送方法に設定変更することを忘れないようにしよう。

複数の荷物を同時に発送する場合

一度に複数の人と匿名配送の取引を進めている場合、伝票が伏字であるがゆえに、貼り間違いが起こりやすい。自分では管理しているつもりでも、窓口で店舗スタッフが間違えて伝票を貼ることも考えられる。

複数の商品を持ち込む場合は、どの商品が入っているか把握できるよう、見えるところに商品名などを記入しておくようにしよう。

補償サービスの有無を確認する

運送会社によるミスで起きたトラブルに関して、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)については、補償サービスに対応していない。

ヤフネコ!パックの場合は、「お見舞い制度」という補償サービスが受けられ、落札価格と送料を合計した同金額を補償してもらえる(金額上限あり)。ただし、お見舞いの申請には期限がある。商品が届かないなどの「商品の到着前のトラブル」は発送から7日以内、商品が破損していた当「商品の到着後のトラブル」は商品到着から14日以内の申請となっているため、トラブルが発生した場合は速やかに対応しよう。

落札者

すべての情報が伏字ではない

実は、匿名配送でもすべての情報が伏字というわけではない。以下の情報は表示される点は覚えておこう。

・Yahoo!JAPANのID
・郵便番号の上位3桁
・住所の都道府県まで

・匿名発送を悪用した詐欺被害に注意

匿名配送は、出品者の個人情報も開示されない。この点を利用した詐欺被害が発生しているため、注意が必要だ。詐欺犯がIDを抹消してしまえば連絡の取りようがないため、警察に届けることもできず、泣き寝入りすることになるケースもあるようだ。

取引前のメッセージのやり取りには注意を払い、不審な取引はしないこと、商品が必ず手元に届いてから受取評価すること、支払いを完了してから14日以内に商品が届かなければ、取引キャンセルやヤフオク!に問い合わせるなどの対処をしよう。

文/oki

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。