小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

何と読む?「権謀術数」の意味と正しい言葉の使い方

2024.06.25

『権謀術数』という四字熟語を知っていますか?日常生活ではあまり使わないため、聞きなれないという人も多いかもしれません。権謀術数とはどのような意味の言葉なのか、その意味や語源だけでなく、どのような場合に使用するのかについても解説します。

権謀術数はどのような意味?

権謀術数は『けんぼうじゅっすう』と読む四字熟語です。普段あまり耳にすることはありませんが、ビジネスの場で人が発言しているところを聞いたり、小説などで目にしたりという経験がある人もいるのではないでしょうか?

まずは、権謀術数の意味や語源について紹介します。

巧みに人を欺くこと

権謀術数は、『巧みに人を欺くこと』を意味する四字熟語です。単に悪意を持って人を騙したり陥れたりするというよりは、政治的な目的などを持って、それを達成するために人を欺くことを表します。

例えば、組織などにおいて自分の地位や評価を高めるために、他者を陥れたり排除しようとしたりする状況を指す言葉だと考えると、イメージしやすいでしょう。

各漢字の意味

権謀術数を形成している、それぞれの漢字の意味を見ていきましょう。

まず、『権』は権力のことを意味しており、主に政治的な力のことを指します。『謀』は謀略のことで、誤った情報を与えて混乱させ、自分の思う方向へ誘導するという意味です。この二つを組み合わせた『権謀』は、その場に応じた策略のことを表します。

『術』は技法のことで、自分の目的を達成するために用いる、具体的な手段のことです。『数』は、状況を分析して計画を立てるために用いる計算のことで、『術数』は、はかりごと・たくらみを意味しています。

これらが組み合わさって、権謀術数という言葉ができ上がっているのです。

語源は儒学者・朱子の書物から

権謀術数の語源は、12世紀に活躍した儒学者・朱子の著した『大学章句序』です。大学章句序は、儒学の重要な古文献である『大学』について、朱子が注釈として書き下ろした文献の一部を指します。

大学章句序では、道徳を重んじて生きることや学びの大切さが記されていますが、その中で悪い例として挙げられたのが権謀術数という言葉です。

「マキャベリズム」と同義

マキャベリズムとは、思想家・マキャベリが主張する政治的思想です。マキャベリは著書『君主論』において、君主が国を統治するためには、合理的な判断が必要だと述べています。

目的を達成するためには、非道徳的な手段を用いることもやむを得ないと主張しており、これが権謀術数主義と同義とされている理由です。

権謀術数の使い方

権謀術数は、日常的に使用する言葉ではないため使い慣れていない人も多いでしょう。では、どのような使い方があるのでしょうか?

目的のためには手段を選ばない行為を指す

ここまで解説してきたように、権謀術数は目的のためには手段を選ばない行為のことを指します。つまり、何かの目的を達成するためには、人として正しいと思われる手段だけでなく、ときにはモラルを逸脱した行為もいとわないことを表す言葉です。

使い方としては、『権謀術数を弄(ろう)する』『権謀術数に長(た)けている』などが挙げられます。

ビジネスの場で使える例文

実際にビジネスの場で使うには、どのような使い方があるのでしょうか?権謀術数についての例文を見ていきましょう。

  • 彼がスピード出世したのは、単に能力があるだけでなく、権謀術数に長けているためだ
  • 他社との競争を勝ち抜くためには、権謀術数のテクニックを持った人間も必要だ
  • いくら権謀術数を弄しても、全く実力がなければ簡単に結果は出ない

類語や対義語を紹介

権謀術数は、何か別の言葉で言い換えることはできるのでしょうか?権謀術数の類語と対義語をチェックしておきましょう。

似た意味のことば・反対の意味のことば

権謀術数の言い換え表現

権謀術数の言い換えとして使用できるのが、『権謀術策(けんぼうじゅっさく)』です。この二つは全く同じ意味と考えて問題ありません。

その他に類語といえるのが、悪だくみを意味する『奸計(かんけい)』や、人を騙す策略を意味する『謀略』です。同じ意味を持つ四字熟語としては『手練手管(てれんてくだ)』や『奸智術策(かんちじゅっさく)』『奸智術数』があります。

手練手管は巧みな技を意味する「手練」と人を操る手段である「手管」が組み合わさっており、『人を騙して思い通りに操ること』を表す言葉です。奸智術策の「奸智」はよこしまな知恵を意味しており、『よこしまな知恵を使った策略』という意味になります。奸智術数も同じ意味です。

対義語もチェックしよう

権謀術数の対義語としては、『誠心誠意』や『馬鹿正直』などの四字熟語が挙げられます。

誠心誠意とは、そのままの心で相手に接する意味の言葉です。策を用いて人を動かそうとするのではなく、心を尽くそうとするため、誰かを欺くことを表す権謀術数とは真逆にあるといえるでしょう。

また、馬鹿正直は、嘘や偽りがなく正直すぎる人のことを指します。目的を達成するためにさまざまな嘘をついて巧みに人を欺くことは、馬鹿正直な人にはできません。

このように、権謀術数の対義語としては、正直であることや策を用いないことを意味する表現が挙げられるでしょう。

▼あわせて読みたい

「手練れ」ってどういう意味?正しい読み方と具体的な使い方

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。