小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「汎用」と「凡庸」の違いとは?

2024.11.12

ビジネスの世界でよく使用される「汎用」という言葉の読み方や意味・使い方を改めて確認しておきましょう。類語や英語表現など、仕事で使える知識も合わせて紹介します。

ビジネスの世界でよく使用される言葉に、「汎用」という表現があります。「汎用」は読み方を間違えやすい言葉でもあるため、読み方や意味・使い方を改めて確認しておきましょう。類語や英語表現など、仕事で使える知識も合わせて紹介します。

「汎用」とは?読み方と意味

虫眼鏡を除く男性

「汎用」という漢字の正確な読み方をご存知でしょうか?実は、汎用は読み方を誤って覚えている人も多い単語です。まずは汎用の読み方と意味を確認しましょう。

読みは「はんよう」。ぼんようは誤読

汎用は「はんよう」と読みます。『汎』の字には凡(ぼん)という文字が含まれているため、「ぼんよう」と読んでしまう人も多いのですが、これは誤読です。

「ぼんよう」という読みの言葉には『凡庸』があるため、口頭で伝えたときに勘違いされてしまうかもしれません。ちなみに、凡庸は『ありふれていて平凡なこと』という意味になります。

汎は「広くわたる」様子を表す漢字

『汎』という漢字は、英語の接頭辞である『pan』に汎の字を当て読んだものです。『pan』は『全て、あらゆる』という意味を持っており、同様に日本語の『汎』も『広くわたる』様子を表しています。

複数の分野で役立つこと

汎用の『用』は『用いる、役立てる』という意味です。『広くわたる』を意味する汎と組み合わせることで、『広く用いること、広く役立てること』という意味を表しています。

例えば、「Aにも使えるが、Bにも使用できる」というように、一つの物事が『限られた用途だけでなく、複数の分野で役立つこと』を表すときに用いる表現です。

「凡庸」の意味は?汎用と間違えやすいので注意

「凡庸」とは、平凡で特筆すべき特徴や個性がないことを意味し、ビジネスの会話でも「平凡」や「当たり障りのない」という意味合いで使われます。例えば「凡庸なデザイン」と言えば、目新しさや独自性に欠け、ありふれたデザインを指す表現です。

「汎用」は幅広い用途で使える性質を示しますが、「凡庸」は優れた特徴や個性がないことを強調するニュアンスが含まれており、異なる意味であるため間違えないように注意が必要です。

「汎用」の類語や言い換え表現、英語表現を確認

「汎用」という言葉の意味は分かりましたが、別の言葉で言い換える場合はどのような表現が適切なのでしょうか?また、ビジネスシーンでは「汎用」を英語で表現しなければならないこともあるかもしれません。

「汎用」の類語や言い換え表現と英語表現を、それぞれ紹介します。

似た意味を持つことば・英語での言い方

類語とそれぞれのニュアンスの違い

「汎用」の類語として挙げられるのが、「応用が利く」「応用できる」という表現です。これらには、一つの物事を限られた目的だけでなく、場合に応じて他のことに利用できるという意味があります。

また、似た意味があるものの、若干ニュアンスが違う言葉とされるのが「万能」です。万能は『全てに効き目があること』『何にでも役立つこと』『あらゆることに能力があること』という意味があります。

「汎用」には『広く役立てる』という意味がありますが、万能という言葉が表すように『全てに役立つ』とは限りません。「広く」と「全て」という部分に違いがあり、「汎用」はあくまでも複数の分野で利用できるさまを表していると認識しておきましょう。

対義語は「専門」「限定」など

「汎用」の対義語となるのは、「専門」「限定」「特化」などの言葉になります。

「専門」は『限られた分野に従事すること』、「限定」は『物事の範囲や数量を限ること』、「特化」は『ある特定の部分に重点をおくこと』を表す表現です。

どの言葉も、汎用が表す『広く』という意味の反対で、『限られた、特定の』という意味を持っています。

英語での表現例

汎用を英語で表現すると、「general purpose」になります。「general」は『一般の』『全般の』という意味を持ち、「purpose」は『目的』という意味の単語です。この二つが組み合わさることにより『用途の広い』『多目的の』といった意味を表します。

名詞の前に付けて「汎用○○」を表す時には、「general-purpose」の形で使用するのが基本です。

「汎用品」は「general-purpose product」「general-purpose item」、「汎用機」は「general-purpose machine」と表します。

「汎用」の正しい使い方もチェック

日常生活では、「汎用」という言葉を使用する機会はそれほど多くないかもしれません。

しかし、ビジネスの世界ではよく使われる分野もあります。「汎用」を正しく使えるように、使い方をチェックしておきましょう。

ビジネスで使える慣用表現

「汎用」は、「汎用性」という物事の性質を表すものとして使用されることが多い単語です。「汎用性が高い」「汎用性がある」という表現は、さまざまな用途に幅広く使える性質があることを意味します。

ビジネスだけでなく、日常生活も含めて使用されることが多いのが「汎用品』」という言葉です。さまざまな用途に使える製品や、いろいろなメーカーの機器に使用できる部品などを表しています。

また「汎用機」「汎用コンピューター」は、事務処理や科学技術の計算など、複数の用途に使用できるコンピューターを指す表現です。最近ではコンピューターは、さまざまな用途に用いることが当たり前になっていますが、昔は多くの場合、限定した目的のために作られていました。

現在は、「汎用機」といえば、企業の基幹業務を担う大型コンピューターのことを指すのが一般的です。

汎用を用いた例文

では、「汎用」を文章の中で用いる場合、どのような使い方になるのでしょうか?「汎用」を用いた例文を、いくつか紹介しておきましょう。

  • 新製品は旧バージョンよりも汎用性が高く、使いやすい
  • 汎用性のある商品は、人気が出るため売れゆきがよい
  • このトナーカートリッジは汎用品のため、純正品よりも安く手に入る
  • 汎用機を使えば、業務の効率化が実現できる

「汎用」を使った言葉とその例

充電ケーブル

「汎用」という言葉は、幅広い分野や用途で使われることを意味し、特定の場面に縛られないことが特徴です。次の見出しで紹介する「汎用品」「汎用性」「汎用的」は、ビジネスや日常でもよく使われるため、それぞれの意味を正しく理解することが大切です。

「汎用」という言葉を使いこなすことで、汎用的なツールや製品の利便性を伝える場面で役立つ表現力が向上します。使用場面に応じて正しい表現を選ぶことで、コミュニケーションの質が上がります。

「汎用」の関連語をチェック

汎用品

「汎用品」は特定の目的に限定されず、さまざまな用途で使える製品のことを指します。日常生活でも身近に見られるもので、たとえば一般的なサイズや規格に沿ったケーブルやバッテリーは、複数のデバイスに対応可能なため、汎用品に分類されます。

多くの製品と互換性があり、必要に応じて他の製品に流用できる点が汎用品の魅力です。また、共通規格のため在庫管理やコスト削減の面でも優れた効果を発揮するため、製品選びの際の重要な要素となります。

汎用性

「汎用性」は、ひとつのものが複数の用途や状況に適応できる性質を指します。ビジネスでも特に重視される要素で、汎用性の高いソフトウェアやツールは、異なる部門やプロジェクトにも応用が利き、柔軟に対応できるのが強みです。

また、製品やツールだけでなく、ビジネススキルや人材の能力にもこの「汎用性」が求められ、多様な業務に対応できるため、業務の効率化やコスト削減につながります。現代社会のニーズに応えるため、柔軟であることは大切です。

汎用的

「汎用的」という表現は、特定の用途や分野に限らず、幅広い場面で効果を発揮する性質を示します。たとえば「汎用的なスキル」は、特定の職種だけでなく、さまざまな仕事や状況で役立つスキルとして重視されます。

ビジネスにおいても、汎用的なシステムや技術は柔軟性が高く、会社全体の生産性を向上させるために重要な要素となります。こうした特性は、組織や個人の成長において非常に価値が高く、キャリアアップにも貢献します。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。