小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

説明できる?「クーラー」と「エアコン」の違いと仕組み

2020.10.19

昭和の時代を知っている人なら懐かしい、家庭用のクーラー。今はエアコンと呼ばれることがほとんどだけど、何が違うのだろうか? そして、その仕組みはどうなっているのだろうか?

クーラーとエアコンの違い

クーラーとは、Cool+er=冷やすもの。冷房機能のついた装置を指す。

エアコンとは、エアコンディショナーの略で、空気の温度・湿度を総合的にコントロールするもの。冷房と暖房、加えて除湿ができる装置を持つことが多い。

つまり、クーラーはエアコンの一部、仲間といえる。そこで、エアコンの冷暖房のメカニズムをご紹介する。ここから、クーラーの仕組みをご理解いただきたい。

エアコンの原理は熱力学を応用したもの

物質は「固体」「液体」「気体」の3種類の状態(=「物質の3態」)があり、エアコンの冷房と暖房、除湿機能はその変化を利用している。

「液体」が「気体」になることを「蒸発」というが、その時周囲の熱を奪う。注射の前に消毒のためアルコールを肌へ塗ると、ヒンヤリするのと同じ現象だ。

逆に「気体」が「液体」になることを「凝縮」というが、その時は周囲に熱を放出する。

【参考】冷房と暖房のしくみ 物質の三態|三菱電機ビルテクノサービス

冷暖を切り替える仕組み

エアコンは冷房と暖房を切り替えできる。

先ほどご説明した「蒸発」と「凝縮」の順番を入れ替えることで、冷房と暖房の切り替えをしているのだ。

エアコンには室内機と室外機があるのをご存じかと思う。

室内機

室外機

【参考】ルームエアコン Eolia Xシリーズ

室内機と室外機の間には、血管のようにパイプが通っていて、そのパイプの中には「冷媒」が詰まっている。

パイプには途中、「圧縮機」と「膨張弁」が配置されている。

冷媒を圧縮して高圧にすると、周囲の熱を吸い取り高温になる。

また、冷媒を膨張させて減圧すると、周囲に熱を放出し低温になる。

この低温、高温になった冷媒を、室内機・室外機それぞれにある「熱交換器」で周囲の空気と熱のやり取りをする。

冷房の仕組み

1.室外機の熱交換器を出た液体状の冷媒が、膨張弁で減圧されて低温になる。

2.低温の冷媒が室内機の熱交換器で部屋の中の熱を取り込み(蒸発)、気体になる。

3.冷媒は圧縮機で高温・高圧な気体の冷媒になる。

4.高温・高圧な気体の冷媒が室外機に入り、熱交換器で外気に熱を放出(凝縮)して、冷媒が液体に戻る。

以上の繰り返しで部屋が涼しくなる。

※冷房の仕組みを模式化したものです。実際とは異なる場合があります。

暖房の仕組み

暖房の場合はその逆サイクルになる。

1.室外機の熱交換器を出た低温・低圧な冷媒(気体)が、圧縮機で高温・高圧な気体になる。

2.高温・高圧な冷媒が室内機の熱交換器で部屋の中に熱を放出(凝縮)し、液体に戻る。

3.冷えた冷媒は膨張弁で減圧されてさらに冷える。

4.低温な液体の冷媒が室外機の熱交換器で外気から熱を取り込み(蒸発)、冷媒は気体に戻る。

その繰り返しで部屋が暖まる。

※冷房の仕組みを模式化したものです。実際とは異なる場合があります。

エアコンの空気の流れ

エアコンから冷気、暖気を部屋に取り込むためには、空気の流れを作る必要がある。

その風を起こすのが、クロスフローファンとよばれる低騒音の装置。クロスフローファンは風を散らさず、まっすぐ遠くへ飛ばしやすい。

このクロスフローファンが空気の流れを作る。

室内機の空気取り入れ口には、ホコリなどを取るためにフィルターが設置されている。もしフィルターが詰まると空気の流れが悪くなり、エアコンの効きが悪くなるので、清掃はこまめに行いたい。

また、フィルターを通った空気は、熱交換機により、冷やされる/温められる。その冷気・暖気がクロスフローファンにより部屋の中に流れていくのだ。

つまり、エアコンは室外機から外気を取り込んでいるわけではない。

【参考】エアコンの中はどうなっているの?|ダイキン

エアコンやクーラーが排水する仕組み

エアコンで冷房を使うと、排水されるのを見たことがあるだろうか? これは、夏に氷を入れた冷たいジュースのコップに水滴がついたり、冬の寒い日に窓の内側が曇るのと同じ、「結露」という現象だ。

結露は空気の中に含まれている水蒸気が、冷やされて水に変わる(気体から液体になる)ために起きる現象だ。

これと同じ原理で、エアコンやクーラーで室内が冷やされると、水蒸気が水に変わる現象を起こす。

ちなみに除湿機能も同じ原理を活用、室内の水蒸気を水にして屋外に排出し湿度を下げる。

※データは2020年9月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用、操作はあくまで自己責任にてお願いします。

文/中馬幹弘

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。