小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.11.27

THXLAB、TOPPANデジタルが推進するAVATECT(R)へ専用Layer1ブロックチェーンを提供

【THXLAB】

~THXNET.を活用して専用L1ブロックチェーン「AVATECTチェーン」を構築~




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157165/9/157165-9-8e806fb5e5f90af2245b484ca56939c9-3008x751.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Web3 as a Service(Web3aaS)プラットフォーム「THXNET.」を提供するTHXLAB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:近藤浩太郎/Aro Kondo、以下「THXLAB」)は、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下「TOPPANデジタル」)が推進するデジタルアイデンティティ管理基盤「AVATECT(R)」のブロックチェーン機能実装にあたり、THXNET.を基盤技術として活用し、自社専用Layer1チェーン「AVATECTチェーン」を構築したことをお知らせします。
背景と目的
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157165/9/157165-9-03c1ae7f545cedd41689d99279af2e8e-1180x2052.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]THXCONNECTアプリ上での表示THXLABは、TOPPANデジタルが展開する、アバターおよびデジタルコンテンツの真正性を担保する『AVATECT(R)』へ、専用Layer1チェーンを含むTHXNET.を提供することで、コンテンツ保護技術・来歴情報付与、SBT発行・検証などの技術検証がより効率的・自由に行える環境を構築しました。



THXNET. Web3aaS採用のポイント- 専用L1、オールインワン基盤:企業ごとに独立した専用Layer1チェーン。学習不要で即利用可能なOpen API群と、多種多様なオンチェーン・オフチェーン技術をワンストップ提供。迅速かつ優れたユーザー体験を実現するサービス開発が可能。- 高速導入&ゼロガス:AVATECTチェーンを1日で立ち上げ、外部混雑やガス価格の影響を受けず運用可能な環境を構築。- AVATECTチェーン×IDウォレット: SBT機能を連携、ユーザー/コンテンツ/エージェントに紐づく“信頼の証跡”をオンチェーン保全。- Bifrostによるハイブリッド運用:必要に応じてパブリックチェーンと相互運用可能。段階的導入・将来の法制度に柔軟対応。
AVATECTチェーンの活用・発展可能性アバター・コンテンツ証明の実装:
コンテンツ保護技術とブロックチェーンを連携し、生成AIコンテンツやアバターの真正性を自動検証する仕組みを構築。
代表コメントTHXLAB株式会社 代表取締役CEO 近藤 浩太郎(Aro Kondo)のコメント
「これまで様々な実証実験を行なってきたAVATECT(R)がAVATECTチェーンの基盤としてTHXNET.を活用して頂けることを嬉しく思います。今後AVATECT(R)を通して、信頼・来歴・評価を横断するブロックチェーンを活用した社会実装がより加速していく事を期待しています。また、今後はTHXNET.の新API(ERC-7734/8004)の提供により、DID/VCとAIエージェント領域の社会実装も力強く後押しして行きます。」
新APIセットの概要(THXNET. 新API:ERC-7734/8004)
ERC-7734(DID検証):
本人性・属性の検証結果を、個人情報を露出せずに暗号学的証跡としてオンチェーンに記録。

ERC-8004(トラストレス・エージェント):
エージェントのアイデンティティ/レピュテーション/バリデーションを標準化。運用者のステーク、第三者検証、ユーザー評価を組み合わせ、信頼可能なAIエージェントの経済圏を形成します。
AVATECT(TM)についてAVATECT(R)は、TOPPANデジタルが開発したデジタルアイデンティティ管理基盤です。NFTやコンテンツ保護技術、来歴情報(C2PA準拠)を活用し、デジタルコンテンツやアバターの真正性を保証。現実世界とデジタル空間をまたぐ信頼性の高い資産流通・管理を実現します。
THXNET. Web3aaSについてTHXNET. は、Layer0/Layer1構造により、企業ごとに独立した専用L1チェーンを最短1日で提供する“プラグ&プレイ型”Web3インフラです。ガス代ゼロ、IDウォレット、ハイブリッドNFT(オンチェーン/オフチェーン)、Bifrost相互運用、OpenAPI一式を標準搭載し、ブロックチェーン専門人材がいなくてもAPIファーストで実装可能です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157165/9/157165-9-99e88233e4d89f119e643acb2a37fef0-903x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://www.thxlab.io/thxnet-intro
会社概要THXLAB株式会社
- 事業内容: Web3aaSプラットフォーム「THXNET.」の開発・運営- 所在地: 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル601号室- 代表取締役CEO: 近藤浩太郎(Aro Kondo)- URL: https://www.thxlab.io/
商標注記- AVATECT(R)はTOPPANホールディングス株式会社またはその関連会社の登録商標です。- THXNET.はTHXLAB株式会社の商標です。その他、記載されている会社名・製品名は各社の登録商標または商標です。
本件に関するお問い合わせ先THXLAB株式会社 三大寺
Email: contact@thxlab.ioPR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。