小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.11.27

アイエスエフネットは「第14回NIPPON IT Charity EKIDEN」にスポンサーとして協賛し、従業員がランナーおよびボランティアとして参加いたしました

【株式会社アイエスエフネット】

株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)は、2025年11月16日(日)に開催された「第14回 NIPPON IT チャリティ駅伝」において、プラチナスポンサーとしてイベントをサポートし、アイエスエフネットグループから約20名の従業員が参加いたしました。同駅伝では、当社のCOO(最高執行責任者)本村 誠基が大会実行副委員長を務めております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42830/666/42830-666-b9905d1ae50b4510763512bd0ff3ec45-1999x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆当日の様子
アイエスエフネットグループからは、2チーム計10名のランナーと13名のボランティアが参加いたしました。当社の多様なメンバーには、外国籍の方やFDM(※)の方も含まれています。
各チームは5名でタスキをつなぎ、各ランナーが3kmを走りました。駅伝コースの終盤には勾配がありましたが、当日は天気にも恵まれ、参加者たちは快晴の中海風を浴びながら秋の東京湾を楽しみ、全チームが完走を果たしました。
ボランティアは、会場の設営、完走したランナーへのドリンク配布、コース整理など、駅伝の運営に幅広く協力いたしました。

(※)FDM:アイエスエフネットは、障がい者を「未来の夢を実現するメンバー」として、FDM(Future Dream Member)と呼んでいます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42830/666/42830-666-4cfbe7d34a178de68ca3089161a1412c-2000x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆「NIPPON IT チャリティ駅伝」
IT業界が活気あふれる元気な業界として認知される一方で、その特殊な事態から「社会的立場の弱い未就労者」を生み出してしまっています。うつ病の増加は、「IT業界から始まった」とも言われています。こうした未就労者を1人でも多く社会に復帰させることを目的に2010年に当大会「NIPPON IT チャリティ駅伝」が企画されました。
(引用:https://www.nit-run.com/01.html#X01al

今回の大会は、ランナー621チーム(3,105名)、300名を超えるボランティア・スタッフが参加し、応援を含めた総来場者数は5,000人以上となりました。
また、スポンサー企業は過去最高の145社に上り、大盛況のうちに終了いたしました。

◆関連リンク
アイエスエフネットは「第14回NIPPON IT Charity EKIDEN」に協賛いたします

◆株式会社アイエスエフネットについて
アイエスエフネットは、クラウド、サーバー、ネットワークセキュリティを中心にソリューションを提供するITインフラ企業です。約2,300名のエンジニアが在籍し、日本国内14拠点に加え、中国、韓国、シンガポールにも拠点を展開しています。「人財育成会社」を企業ブランドとし、ITインフラエンジニアの育成に力を入れています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42830/666/42830-666-ad0ed62e233fcd2826b72b3b7db2655f-449x65.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス・製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
また、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商標、または登録商標であり商標権者に帰属するものです。PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年11月14日(金) 発売

昭和レトロvs平成レトロ、あなたはどっち派?DIME最新号は、「ヒット商品クロニクル」大特集!あの頃、我々の心を掴んだ人、モノ、コト、懐かしのCM。計300点のロングセラーで学ぶ〝温故知新〟!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。