【11月13日(木)開催】社内報の作り方 ~“読まれる”から“語られる”社内報へ~
【株式会社ソフィア】

社内報を“語られるメディア”へとアップデートする方法を具体的にお伝えします
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159338/33/159338-33-7de3847a69092aa5f0b9e24fc8918523-800x530.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は【11月13日(木)開催】社内報の作り方 ~“読まれる”から“語られる”社内報へ~と題し、無料セミナーを開催します。
■背景と目的
リモートワークやDX化が進む中で、社員同士の対話が減り、組織文化の維持・浸透が難しくなっています。
従来の社内報はニュースの羅列に終わりがちで、読まれても行動につながらないと悩む企業が少なくありません。一方で、関係資本や意味資本といった“見えない資産”が企業価値の大半を占める時代、社内報は人と組織をつなぐメディアとして機能すべきコミュニケーション資産です。
本セミナーでは、社内報を“語られるメディア”へとアップデートする方法を具体的にお伝えします。
■こんな方におすすめ
(1)社内報担当者や広報部門の方で、紙・デジタル問わず改善を検討している方、リニューアルを検討している方
(2)役員や経営企画など、経営メッセージを社員に伝える方法に悩んでいる方
(3)中小企業・ベンチャーで、コストを抑えつつ効果的なインターナルコミュニケーションを構築したい方
(4)社員のエンゲージメントやオンボーディングを強化し、組織文化を醸成したい企業
※コンサルタント、プロジェクト支援を事業とされている業種の参加はお断りいたします。
業務提携などのお申し出については別途ご連絡ください。
■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159338/table/33_1_c9a4cd79eb51e6d4f4bd21e0ce8bcce2.jpg?v=202511100951 ]
お申込みはこちら
■参考資料
社内報はウェブ派?紙派?-媒体選択と双方向化で情報発信力アップ
本報告書が、皆様の組織におけるコミュニケーション改善の一助となれば幸いです。
https://www.sofia-inc.com/download_IC_shanaihou_baitai
■関連記事
社内報とは?社員に読まれる社内報の作り方と定番ネタや事例紹介
社内報記事の書き方 社員の共感を引き出し、読まれる社内報を作るには?
Webデザイン発注の流れとコツは?良いデザインのためのロジックを理解しよう
従業員へのメッセージを効果的に配信するには―インターナルコミュニケーションを最適化するフレームワーク
企業の組織力強化のカギは社内のコミュニケーション!
インターナルコミュニケーション(社内広報)とは?目的や重要性について解説
インナーブランディングの必要性と効果的な施策や注意点を解説
インターナルコミュニケーションに役立つ仕組みやツールをご紹介
■会社概要
株式会社ソフィア https://www.sofia-inc.com/
組織変革・組織開発コンサルティングを中心に、インターナルブランディング支援や研修・ワークショップの企画・運営、メディア・コンテンツ企画制作、業務プロセス改革支援、ICTシステム開発・活用支援など、幅広いサービスを提供しています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
●本件に関する問い合わせ先
株式会社ソフィア 担当:近田・廣井
TEL:03-5574-7031 FAX:03-5574-7034 e-mail:bizdev@sofia-inc.com
東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階 https://www.sofia-inc.com/PR TIMESプレスリリース詳細へ







DIME MAGAZINE











