小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.11.07

【千葉県佐倉市】令和7年度さくらユニバーサルカンパニーが決定しました!

【佐倉市】

令和7年度さくらユニバーサルカンパニー表彰式を行い、「豊清工業株式会社」が「さくらユニバーサルカンパニー」として表彰されました。




【さくらユニバーサルカンパニー表彰制度とは】
障害者の働きやすい環境を整えている事業所など、他の事業所の模範となる市内事業所を1年に1度「さくらユニバーサルカンパニー」として表彰しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/411/24449-411-d16dbe3a3b24229e45f9256f2ea887a9-1785x1341.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]代表者である堀部長へ、表彰状の授与
◇事業名
 さくらユニバーサルカンパニー表彰式

◇日時
 2025年10月28日(火) 午前10時00分~午前10時30分
 受賞事業所:豊清工業株式会社
 内容:表彰事業所の紹介、市長からの表彰状の授与

◇会場
 佐倉市役所1号館3階応接室(千葉県佐倉市海隣寺町97番地)

◇趣旨
 「さくらユニバーサルカンパニー」は、障害者の働きやすい環境を整えたりするなど、他の事業所の模範となる事業所を表彰する制度です。
令和7年度は「豊清工業株式会社」を表彰し、10月28日(火)に佐倉市役所にて、市長から表彰状を授与しました。

◇認定した事業所の取り組み
●豊清工業株式会社
 豊清工業株式会社は、昭和45年4月に設立され(令和6年、創業55周年・佐倉営業所は平成3年開設)、太平洋セメント株式会社の協力企業として、セメント・コンクリートの試験、施設管理・メンテナンス、人材派遣を軸に事業を展開しています。
 障害者枠を設けて雇用するのではなく、能力評価により雇用をしており、障害の有無に関わらず、誰もが働きやすい職場環境が実現できるよう、ペップトーク(アメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチから生まれたコミュニケーション手法)に代表される、様々な応援文化構築の取組を進めており、会社全体としてコミュニケーションの取りやすく、誰もが働きやすい環境の整備につながっています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24449/411/24449-411-2aaf452758c8d2896994a7b8478112ca-2618x1968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]皆さま、素敵な笑顔です!
◇さくらユニバーサルカンパニー表彰の概要
障害者雇用に積極的な市内の事業所を「さくらユニバーサルカンパニー」として表彰し、その取り組み事例を広く紹介することで、市内の障害者雇用を促進させることを目的として令和3年度から始まった事業です。

●表彰の対象
・1.または2.に該当する事業者
 1.障害者を2人以上雇用していること(詳細要件あり)
 2.就労継続支援事業所の施設外就労制度を活用し、事業所内で障害者を受け入れていること
・法人等全体の常用雇用者数が119人以下であること など

●選考の基準
(1)障害者を積極的に雇用していること。
(2)障害者が働きやすい環境を整備していること。
(3)障害者の生活及び就労を支援する独自の取組を行っていること。
(4)前各号に掲げるもののほか、障害者の就労について効果的であると市長が認める取組を行っていること。

■お問い合わせ
佐倉市役所 経済環境部 商工振興課 多様な働き方推進班 小野木・杉山
住所:千葉県佐倉市海隣寺町97
TEL:043-484-6529PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。