そこそこ便利な交通”で近畿の交通空白解消へ近畿圏初!AIオンデマンド配車システム「TAKUZO」を用いた“かつらいど”が和歌山県かつらぎ町で実証開始!!
【株式会社バイタルリード】

(株)バイタルリード(本社:島根県出雲市、代表取締役 森山昌幸)は、R7.10.1から和歌山県かつらぎ町において、AIオンデマンド配車システム「TAKUZO」を用いた実証運行を開始いたします。
株式会社バイタルリード(本社:島根県出雲市、代表取締役:森山昌幸、以下バイタルリード)は、2025年10月1日から和歌山県かつらぎ町において、AIオンデマンド配車システム「TAKUZO」(以下:TAKUZO)を用いた実証運行を開始いたします。本実証運行は近畿圏で初となる取り組みです。
バイタルリードは、創立以来これまで、「交通」というキーワードを中心に据え、道路計画や公共交通計画、観光振興や地域活性化の計画、費用便益分析などの事業評価といったコンサルティング業務を行ってきました。特に、地域公共交通の計画策定においては、本社所在地である島根県をはじめ中国地方の自治体において圧倒的な業務実績を有しています。近年では、コンサルタント部門に加えて情報システム部門でもGIS(地理情報システム)を活用した分析システム、公共交通の利便性を向上するシステムの開発・製造・販売、そして、この度和歌山県かつらぎ町様で近畿圏初の実証運行を開始することになったTAKUZOの普及に取り組んでいます。
【TAKUZOの特長】都市型のAIオンデマンド交通とは一線を画し、人口が比較的小規模な地域に適したサービスです。
1. 「地方にそこそこ便利な交通環境」の実現
即時配車の利便性ではなく、少ない台数で乗合率を高める効率を追求 月額定額制(サブスクリプション)によって月に何度も出かけたくなる運行モデルを推奨 地元交通事業者の経営を圧迫しない仕組み 自治体の公共交通費用負担を軽減
2. 「三方良し」のビジネスモデル
利用者: 月額3,000円~5,000円で乗り放題(都度料金設定も可能) タクシー事業者: 空き時間を活用した新たな収益源 行政: 持続可能な地域交通の実現と財政負担の軽減
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76197/31/76197-31-d7564f4b2e825cb5a19ca356ea003d3d-1880x844.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【今後の展開】バイタルリードは、「TAKUZO」を通じて持続可能な公共交通モデルの構築を目指します。また、加えて、これまで蓄積してきた数多くの地域公共交通計画策定等のコンサルティングで得られたノウハウと開発部門の持つDXスキルを重ね合わせ、「交通×X(エックス)」の実現に貢献して参ります。
【会社概要】- 社名: 株式会社バイタルリード- 所在地: 島根県出雲市荻杼町274-2- 代表者: 代表取締役 森山昌幸- 事業内容: 公共交通計画コンサルティング、交通DXシステム開発
【和歌山県かつらぎ町】[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76197/31/76197-31-54d830a053d1701a6f4441c5bdebeaba-722x786.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【和歌山県かつらぎ町概要】和歌山県の北東部、伊都郡の西部に位置し、北に和泉山脈、南に紀伊山地を仰ぎ、町の中心部を紀の川が東西に流れています。
道路交通状況は、奈良県に通じる国道24号、大阪府に通じる国道480号、県内を結ぶ国道370号が町内を縦横し、またJR和歌山線が紀の川と平行して走っています。
町域は、東経135度26分から135度36分、北緯34度5分から34度21分で、面積は151.69平方km、東西14.7km、南北29.3kmとなっています。
隣接する市町村は、東に橋本市、九度山町、高野町、奈良県野迫川村、北に大阪府河内長野市、和泉市、岸和田市、西に紀の川市、南に紀美野町、有田川町があり、まちの境界は一部府県界、郡界にもなっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76197/31/76197-31-f3257bc51efa707d710fb437fdf2ab49-194x153.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【かつらぎ町の魅力】かつらぎ町は、和歌山県北東部に位置する自然豊かな町で、「フルーツ王国」として知られています。紀の川が町の中心部を流れ、高野山のふもとに広がる風光明媚な地域です。春はいちご、夏は桃とぶどう、秋は柿、冬はみかんと、四季折々の果物が楽しめる地域です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部を有し、古くから万葉集にも詠われた歴史ある土地。豊かな自然と伝統文化が息づく町で、地域の魅力を活かした持続可能な交通モデルの実証は、まさに未来への挑戦と言えるでしょう。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76197/31/76197-31-4e2bd4c29da97195476a6a027a48e3ee-448x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【かつらいどについて】概 要
ほぼドアツードアのデマンド乗合交通
実施期間
2025年10月1日~2026年3月31日
対象地域
和歌山県かつらぎ町(一部地域を除く)
運行時間
平日7時15分~19時30分(最終乗車)まで
予約方法
電話またはWebアプリ
運 賃
1回の乗車600円または月額3,000円(小学生以下はそれぞれ半額)
<報道関係の方からのお問い合わせ先>
株式会社バイタルリード広島支店 総合計画部 山岡、遠藤
TEL:082-876-2809 MAIL:takuzo_pr@vitallead.co.jp
<株式会社バイタルリード公式note始めました!>
バイタルリードの日々の活動や「交通哲学」、そして「人」にフォーカスした情報発信を始めることにしました。普段はなかなかお伝えできない等身大の姿をお届けしながら、同じ志を持つ方々や、地域の課題解決に一緒に取り組む仲間とのご縁が広がれば嬉しく思います。ぜひご覧ください。
https://note.com/vtl_vitalleadPR TIMESプレスリリース詳細へ







DIME MAGAZINE











