小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.10.28

セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」中国国内対応のCCC認証を取得

【株式会社テレコムスクエア】

~中国渡航時のモバイルバッテリー持ち込み規制に対応~




 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉竹 雄次、以下「当社」)は、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」の端末において、中国国内対応のCCC認証(※1)を取得いたしました。
 これにより、中国国内線への乗り継ぎ時に発生するモバイルバッテリー没収のリスクを回避し、より安心・安全に「WiFiBOX」をご利用いただける環境を整えました。

※1:CCC認証は「China Compulsory Certification(中国強制認証)」の略称で、中国国内で販売・使用される製品に対する安全規格の認証制度です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/468/6419-468-49c2e3c7de6dd29d8f57af5bc3cc7445-1252x705.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CCC認証取得の背景 中国民用航空局は6月28日、「CCC認証」ロゴがない、または鮮明でないモバイルバッテリーを中国国内便の機内に持ち込むことを禁止する旨を発表しました。これを受けて、中国国内における保安検査は厳格化され、特に中国国内線への乗り継ぎ時に空港でモバイルバッテリーが没収されるリスクが生じています。
 当社が提供するセルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」の端末は5000mAhのモバイルバッテリー機能を搭載していることから、万が一モバイルバッテリーと認識されてしまう可能性があることを踏まえ、対応策としてCCC認証取得にいたりました。リスクを未然に防ぐことに加え、安心して目的地まで到着できる環境を整えて旅行者の不安を軽減し、快適な通信環境を提供いたします。
CCC認証端末 導入概要[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/468/6419-468-4f89f55591cfb34a6f9d0305cc6d6e50-2715x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]CCC認証端末。赤枠部分、「CCC」ロゴの有無をご確認ください。

■認証取得日:2025年10月17日
■端末流通日:2025年10月17日より順次

 すべてのWiFiBOX設置箇所において、順次、CCC認証刻印入りの端末へ入れ替えを進めております。
中国国内を移動される予定のお客さまは、受け取り後に必ずCCC認証マークの刻印をご確認ください。(画像赤枠参照)
 なお、駅や商業施設、一部空港に設置されている無人のWiFiBOXで受け取った端末において刻印が確認できない場合は、営業時間内に下記の当社空港カウンターまでお越しいただき、スタッフへご相談ください。

■「WiFiBOX中国出張応援キャンペーン」実施中!
中国(香港・マカオ除く)利用の全プランを対象に、 2025年12月1日(月)お申し込み分まで、割引キャンペーンを実施しています。ぜひこの機会にご利用ください。
・500MBプラン:790円/日 → 490円/日
・1GBプラン :990円/日 → 890円/日
・完全無制限プラン:1,190円/日 → 1,090円/日

<テレコムスクエア 空港カウンター一覧>
■新千歳空港
 国際線ターミナル2階 到着ロビー モバイルセンター新千歳空港(営業時間 8:30~17:00)
■成田空港 第1ターミナル
 4階 出発ロビー 南ウイング(営業時間 7:00~21:00)
 1階 到着ロビー(営業時間 7:00~21:00)
■成田空港 第2ターミナル
 3階 出発ロビー(営業時間 7:00~21:00)
 地下1階鉄道改札階(営業時間 7:00~21:00)
■羽田空港 第2ターミナル
 3階 国際線出発ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 7:00~22:00)
■羽田空港 第3ターミナル
 3階 出発ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 6:30~23:00)
 2階 到着ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 6:00~23:00)
■中部国際空港
 アクセスプラザ2階 モバイルセンター(営業時間 6:30~22:00)
■関西国際空港 第1ターミナル
 4階 出発ロビー(営業時間 6:30~23:00)
 1階 到着ロビー(営業時間 6:00~23:00)
■福岡空港 国際線ターミナル
1階 到着ロビー(営業時間 7:00~21:00)

各カウンター詳細:https://biz.telecomsquare.net/airport.php?popup_wifibox


【ご案内】モバイルバッテリーの機内持ち込みに関する注意点(2025年7月8日より) 2025年7月8日より、国土交通省の指針に基づき、空港保安検査および機内でのモバイルバッテリーの取り扱いについて、新たなルールが適用されています。以下の点にご注意ください。
・スーツケースなどの預け荷物には絶対に入れないでください。
・機内では頭上の収納棚には入れず、座席下や前の座席のポケットなど、常に目の届く場所に保管してください。

<参考>国土交通省プレスリリース(PDF)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001897567.pdf

 WiFiBOXに搭載されているバッテリーの容量は、機内持ち込み基準(IATA:100Wh以下)を満たしています。これまでWiFiBOX端末が保安検査や機内でトラブルとなった事例は確認されておらず、安心してご利用いただけます。

■ご注意■
・航空会社や国・地域によっては、機内でのモバイルバッテリーの使用や充電を制限・禁止している場合があります。
・最新の情報は、各航空会社の公式サイトなどで必ず事前にご確認ください。

「WiFiBOX」の概要・特徴 「WiFiBOX」は、モバイルWi-Fiルーターを非接触で簡単にレンタルできるサービスです。即時予約(事前予約も可能)、受取、返却が非接触で行えるシェアリング型サービス(特許出願中)で、ルーターには充電用ケーブルが搭載されており、スマートフォンの充電も可能。日本国内の無制限(速度制限あり)プランの場合、1日840円(税込)と手ごろな料金も魅力のひとつで、2022年にはグッドデザイン賞を受賞いたしました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/468/6419-468-d2222a1a71cc23d84d662aad56d8da08-1800x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■予約・受取・返却とすべてのステップが非接触で完了し、驚くほど簡単な使用体験を提供
 Web予約後、駅や空港などに設置しているボックスからWi-Fiルーターを引き抜くだけで簡単にレンタルできます。また、WiFiBOX貸出機が設置されている場所であれば受取場所と異なる場所での返却も可能です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/468/6419-468-7fccbc938029a2d7cda5dbc082419af5-2072x708.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■設置場所は全国600か所以上!(10月20日現在)
駅、空港、商業施設、ホテルや旅館、観光案内所など47都道府県600か所以上にWiFiBOXを設置しています。ご自宅やオフィスの近く、いつも利用する駅など、ご自身の予定に合わせた受取・返却場所をお選びいただけます。

【WiFiBOX設置場所一覧】 https://wifibox.telecomsquare.co.jp/pages/map

■PayPay決済でスピーディーにレンタル開始!
WiFiBOXはクレジットカード決済に加え、2025年4月からスマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」でも支払いができるようになりました。スピーディーで安全な決済が可能で、お客さまの利便性向上を目指しています。

・QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
・「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6419/468/6419-468-410d90ab9a5e2fb0f51a78cddf9b06c5-1250x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]企業概要
株式会社テレコムスクエアは、モバイル通信サービスのパイオニアとして30年にわたり、世界を旅する人たちへ、旅行中の「安心、便利、楽しさ」をお届けしています。Wi-FiルーターのレンタルやeSIMおよびプリペイドSIMカード販売などの通信サービス、ハワイ・ホノルルでのシェアバイクサービスなど、旅がより自由で豊かになるような「新たな価値」の提供と挑戦をし続けている会社です。

社名  : 株式会社テレコムスクエア
代表者 : 代表取締役 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ)
本社  : 〒102-0075 東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル7階
創業  : 1992年(平成4年)
従業員 : 123人(2025年1月1日現在)
事業内容: モバイルサービス通信事業(Wi-Fiルーターのレンタル、eSIMやプリペイドSIMカードの販売など国際モバイル通信機器の提供)、旅関連事業(ハワイ・ホノルルでのシェアバイクサービス「Biki(ビキ)」公式代理店、海外旅行情報などのオウンドメディア運営)
コーポレートサイト : https://www.telecomsquare.net/PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。