小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.10.27

【博報堂BIZ GARAGE主催】「声」が企業の宝になる日 AI×ボイスソリューションが実現する商談力アップの方法とは?

【株式会社博報堂】

11/6(木)・12/4(木)オンライン開催AI活用・営業ご担当者へ




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1071/8062-1071-c72f998c20849d1186fc22be603b3d71-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説するウェビナーやイベントのお知らせも多数掲載し、「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。

今回のテーマは「『声』が企業の宝になる日 ~AI×ボイスソリューションが実現する商談力アップの方法とは?~」。

昨今、AI技術の発達はとどまるところを知らず、ビジネス環境に大きな変革をもたらしています。デジタル変革の次なるフロンティアは、これまで見過ごされてきた「音声データ」です。単なる効率化を超え、顧客の感情や市場の動向といった生きた知見の宝庫である音声は、企業の競争優位性を決定づける戦略的な資産となりつつあります。
そのような中、博報堂は、音声認識技術・音声解析技術・生成AIを活用することで、顧客応対力の向上を目的としたシステムを開発・提供する「博報堂SYNVOICE(シンボイス)」を新体制で営業開始いたしました。

本セミナーでは博報堂SYNVOICEのメンバーが、音声データがもたらす革新的な可能性と、それを戦略的に活用するためのステップを、具体的な手順やサービスを交えてお伝えします。

■イベント概要
タイトル:「声」が企業の宝になる日 AI×ボイスソリューションが実現する商談力アップの方法とは?
主催:博報堂BIZ GARAGE
日時:【複数日程開催】
1. 2025年11月6日(木) 15:00~15:40
2. 2025年12月4日(木) 11:00~11:40
※ライブ配信の申込者の方のみ見逃し配信あり

形態:オンラインイベント(Zoomライブ配信)
料金:無料
参加方法:事前登録制
詳細: https://www.bizgarage.jp/seminar/20251106?utm_source=release&utm_medium=prtimes&utm_campaign=20251020&utm_content=seminar/20251106
イベント概要&お申込み
■応募締め切り:
1.2025年11月3日(月)15:00
2.2025年12月1日(月)15:00
後日、ご登録いただいたメールアドレスに詳細を送付します。
※セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
※お申込み多数により、抽選とさせていただく場合がございます。

■プログラム ※本プログラム内容は変更となる場合がございます。
- 音声データがもたらす企業優位性- 音声データ活用の技術的課題と解決方法- 販売現場において注目した2つの課題- voice valueとは- voice valueの活用事例
■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1071/8062-1071-bb2f292ed3275688adc5753de8a4cae6-480x486.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]神原 武史
株式会社博報堂SYNVOICE 取締役 事業本部長

SIer、起業独立、Saas系スタートアップを経て、2020年博報堂SYNVOICの前身会社に入社し商品企画、事業部長として従事、2025年より現職。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1071/8062-1071-287fa6a5e7a2d251e689a5fb5f36d4f3-1649x1674.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]菅原 大貴
株式会社博報堂SYNVOICE 事業本部 営業部 プリセールスG

2024年に入社。プリセールスとして主に自動車業界を担当。電話や商談など、顧客接点におけるボイスソリューション全般を提案し、販売現場の課題解決に取り組んでいる。



■博報堂SYNVOICEについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1071/8062-1071-4911a60125153dc19cad052cb66e112e-3900x849.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
博報堂は2020年より、音声認識・解析技術と生成AIを融合させた顧客接点ソリューション開発専門チーム「gmove」を展開してきました。そして生成AIが急速に進化する現代、開発体制をさらに強化するため、従来から連携してきた株式会社オプトエスピーを100%子会社としました。
そして2025年7月1日より社名を「博報堂SYNVOICE」とし、gmove事業を統合して、新体制での営業を開始しております。
日々進化するAI技術や音声解析技術の対応力、ソリューション開発力をさらに高めるための基盤を強化いたしました。今後さらに博報堂DYグループ各社と協業し、当該領域の提供ソリューションの高度化を目指してまいります。
HP:https://www.synvoice.co.jp/

■BIZ GARAGEについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1071/8062-1071-863fb8b29dd959fb15c5e4d0fd673376-715x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社博報堂では、クライアントのフルファネルマーケティングを実践する各種ソリューション情報やお役立ち情報を掲載するビジネスポータル「BIZ GARAGE」を運営しています。
クライアントの商品・サービスの認知・興味を促進させる広告・販促領域だけでなく、購入・リピートといった生活者の顧客化からファン化までをフルファネルでサポートするために、「セールス領域」「EC領域」「OMO領域」等の関連する実践的なソリューション情報を発信中です。
HP:https://www.bizgarage.jp/
【ウェビナーに関するお問い合わせ】
BIZ GARAGE 運営事務局:info.bizgarage@hakuhodo.co.jpPR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年10月16日(木) 発売

DIME最新号は、「2025ヒット商品総決算」特集&「攻殻機動隊」映像化30周年大特集!今年話題を集めたヒット商品をどこよりも早く徹底解剖。DIMEでしか手に入らない「攻殻機動隊」オリジナルカレンダーが特別付録に付いてくる!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。