小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.09.18

【受講料無料】それって思い込み!?「明日を変えるヒント講座~その判断、偏ってない?~」受講者を募集

【豊橋市】

「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか?




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/808/25583-808-8d2c2a5e323af5cad502aec615d85280-595x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講座チラシ(表)[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/808/25583-808-653f2c8d4baceaed8f486da755a71d84-595x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講座チラシ(裏)
「アンコンシャス・バイアス」という言葉を聞いたことはありますか?

日本語で「無意識の思い込み」と表現され、これまでの経験や見聞きしたことによって形成され、誰もが持っているものです。

しかし、
「女性に理系の進路は向いていない」
「デート代は男性が出すべき」
「組織のリーダーは男性向き、受付やお茶だしなどは女性の仕事」
というように、
「男性なら、女性なら●●するべき」「普通は●●する」など、性別や年齢、学歴などに対して『偏った見方をしていることに気付かないでいること』は要注意です。

家庭や職場、普段の生活の中で、何かを諦めて自分や他人の成長する機会を妨げてしまったり、誰かを傷つけてしまう可能性もあります。

豊橋市ではそんな「アンコンシャス・バイアス」について学ぶセミナーを、令和7年10 月5日(日)に開催します。

かた苦しい講義ではなく、身近な話題をテーマに、ゲーム感覚で楽しみながら学ぶ講座内容で、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
受講料は無料です。お申込み期限は、令和7年9月21日(日)まで。

日常の中で、誰もが無意識に持っている“思い込み”に気づくだけで、人との関わり方や自分の捉え方が、少し変わるかもしれません。

皆様からのご応募をお待ちしております。

講座情報- 講 座 名:明日を変えるヒント講座~その判断、偏ってない?~- 開 催 日:令和7年10 月5日(日)- 時 間:午前10 時00 分~午前11 時30 分- 講 師:水藤 麻美 氏(オフィスサミ代表)- 場 所:豊橋市男女共同参画センター「パルモ」(ライフポートとよはし内)- 内 容:「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」について学びます。- 対 象 者:どなたでも- 定 員:30 名(申込者多数の場合は抽選)- 参 加 費:無料- 託 児:6か月児~小学3年生の託児あり(予約制。子ども1人につき1回150 円必要。)- 申込み方法: 市民協働推進課HP、電話、FAX(申込書は裏面)- 申し込みURL:https://ttzk.graffer.jp/city-toyohashi/smart-apply/surveys-alias/ashita
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/808/25583-808-a108261bd4fde1e54fca369f43f8792c-346x346.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]申し込み|二次元コード
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/808/25583-808-df4d9d7b719094dabf8c86e78e40ac48-294x279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]水藤麻美 氏(オフィスサミ代表)講師 水藤麻美 氏(オフィスサミ代表)人財育成のためのワークショップやスキル向上研修の企画・開催、キャリアコンサルティング、女性活躍支援、モチベーションアップのための制度導入支援などを行っています。




過去にはこんなセミナーも
豊橋市では、誰もがいきいきと自分らしく輝く社会を実現する取組の一環として、年間通してさまざまなセミナーを開催しています。

令和6年度には、性別に関する無意識の思い込みに気づくことの大切さを学ぶ「もしかしてこれってただの思い込み?~アンコンシャスバイアスについて考えよう~」や、パートナー関係をよりよくするために必要なことを学ぶ「夫婦カウンセラーに聞く!パートナーとの幸せな関係の築き方」などのセミナーを開催し、受講者からは「思い込みのこわさがわかった」「新しい気づきをもらえた」「前向きな気持ちになれた」などの声が寄せられました。PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。