小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.09.16

東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金、共催の高校生・大学生対象アイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」2025年度採択者決定

【東京大学 One Earth Guardians育成機構】

東京大学 One Earth Guardians 育成機構(機構長:東原和成、東京都文京区)と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、東京都文京区)は、高校生・高専生・大学1-2年生を対象に共同で実施するアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」において、本年5月に、自身が夢中になれる“何か”を切り口に、この地球の「Good Life(生命・生活)」を叶え、地球の未来につながるアイデアを抱く人を全国から募集しました。
選考の結果、2025年度は4期生として7名を採択し、1期生から4期生あわせて29名で活動を進めていきます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-833febd2bb3ca9bbd1afc99b63c2fc7e-3526x1886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]採択された4期生7名
9月13日~15日には、東京大学のフードサイエンス棟・中島董一郎記念ホールにおいて、2025年度採択者が一堂に会するキックオフイベントを開催し、東京大学教授らの講演や研究室の見学、ワークショップなどを実施しました。今後は、メンターとなる研究者によるメンタリングをはじめとする人的・経済的サポートを提供し、また、同じ志を持つ同世代間が交流する機会を設けながら、採択者のアイデア実現を支援します。

本活動については、InstagramやYouTube、noteなどで発信しています。以下に掲載するリンクより今後の取り組みをご覧ください。

また、プログラムの最新情報をメールでお届けするニュースレターの配信を開始いたしました。
ぜひご登録いただけますようお願い申し上げます。

ニュースレター登録フォーム:https://forms.gle/HhDyQPpwMgHLGxTZ8


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-58d5d720ff37b856bf2bd721581e3343-3000x2094.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]プログラム全体統括 東京大学 五十嵐圭日子 教授(右)、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金 石川貴規 事務局長(左)と採択者(中央)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-d9b61af94dddaeb2a5d1103a76fe57b7-3900x2721.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ワークショップの様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-c1c83284ca37f4e2d76298a166b52bf7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]GLEラボオリエンテーションの様子
〈 2025年度採択者 〉
嘉手納 杏果 さん (高校1年生、東京)
加藤 乃絵奈 さん (大学生)
近藤 来成 さん (大学2年生、宮城)
佐々木 彩乃 さん (高校2年生、神奈川)
菅野 こころ さん (高校3年生、兵庫)
彦野 沙彩花 さん (大学1年生、神奈川)
山本 若菜 さん (大学1年生、神奈川)
〈 Good Life on Earth WEBサイト・SNS 〉
WEBサイト:https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/gle/
Instagram:https://www.instagram.com/goodlife_on_earth/
X (旧Twitter):https://x.com/GoodLifeonEarth
Facebook:https://www.facebook.com/GoodLifeonEarth/
YouTube:https://www.youtube.com/@goodlifeonearth2022
note:https://note.com/goodlife_onearth/

〈 関連するプレスリリース 〉
東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金、地球の未来につながるアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の2025年度募集を開始(2025年5月8日配信)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000140735.html
わたしの「好き」が、この地球(ほし)のLifeをよりよいものに変えていく。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-feddba1b28e17d6bd63f930df13bde68-720x341.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Life には「生命」と「生活」の二つの意味があります。

この地球をよりよいものに変えていくために、東京大学 One Earth Guardiansとトヨタ・モビリティ基金は、「好き」を伸ばして地球を救う 共に学び合うフィールドを創ります。



Good Life on Earth WEBサイト:https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/gle/

東京大学 One Earth Guardians育成機構

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-24b59990bed2797b8989f90da5535c4d-2778x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部において2017年に設立。「100年後も地球上のあらゆるものと共生しながら生きていける世界」を実現するべく、他者を巻き込みながら課題解決のために行動し、新しい価値を創造できる科学者たち “One Earth Guardians=地球医” を、社会と連携して育成する「One Earth Guardians育成プログラム」を推進しています。



東京大学 One Earth Guardians WEBサイト:https://www.one-earth-g.a.u-tokyo.ac.jp/


一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation)

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140735/6/140735-6-3e51d11814039a5663affff3026bd00f-2400x779.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般財団法人トヨタ・モビリティ基金は、誰もが自由に移動できるモビリティ社会の実現に向け、幅広いプロジェクトを通じて世界中の移動課題の解決に取り組んでいます。トヨタグループが事業活動を通じて培った技術やノウハウを活用し、多様なパートナーとの協働を通して、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)の考え方にも沿った活動を進めながら、人々が心豊かに暮らせる社会の実現に向けて貢献していきたいと考えています。



トヨタ・モビリティ基金WEBサイト:https://toyotamobilityfoundation.jp/PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年9月16日(火) 発売

DIME最新号は、「あなたの知らない ポケポケの秘密」。開発の舞台裏やヒットの軌跡、今からでも楽しめる効果的な遊び方まで、知ればもっとポケポケが楽しくなる“ポケポケ現象”の秘密を徹底解明!特別付録は、BIGサイズの超限定「フォルクスワーゲンBUZZトート」!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。