小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.07.04

駿台予備学校 この夏、“飛ばして学ぶ”新体験!中学生向けプログラミング体験セミナー

【学校法人駿河台学園】

新聞社・通信社
教育担当各位
2025 年 7月 4日
学校法人 駿河台学園 コーポレート PR 部

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42400/131/42400-131-5b4ef0774b85abd41f7f5810d06c9f7c-2013x413.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
駿台予備学校(以下、駿台)は、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」を開催いたします。夏休みを活かした体験型学習で、未来を担う子どもたちに“楽しく学ぶ”最先端のICT教育を提供します。

近年、STEAM教育(Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、
Mathematics(数学)の5つの分野を総合的に学ぶ教育)の推進によりプログラミング教育はますます重要性を増しています。特に実物を操作することで論理的思考力と創造力を育てる教材としてドローンは注目を集めています。
本セミナーではドローンを題材にした実践型プログラミング体験(タブレット上でプログラミング言語Scratchを使ってドローンを飛ばす!)を提供し、楽しく効果的にプログラミングの基本を学んでもらうことを目的としています。
未来を生き抜く力を身に着けるため、駿台のこの体験セミナーに是非ご参加ください。

【講座のポイント】・ドローン操作×プログラミング           
自分のコードでドローンを飛ばす達成感を体験できる!
・初心者でも安心のステップ式
プログラミング未経験でも無理なく習得できる!
・親子で相談しながら問題解決
夏休みの思い出の1ページにできる!


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42400/131/42400-131-21405a40df67f096b9986054a138a69b-3900x3492.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【実施概要】
対象: 中学1~3年生(プログラミング未経験者歓迎)、保護者
会場: 駿台予備学校 お茶の水校2号館・池袋校・町田校・大阪校
参加費: 1組2,000円
実施日時・申込方法: 各校舎実施日程・申込は、下記URLにてご確認ください。
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/event/event_D/1539887593463.html 
※ 実習用のドローンとタブレットはこちらでご用意します。
※ 定員(5組)に達し次第、締切となります。
※ 保護者様のみの参加はできません。
実施協力:株式会社 follow

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42400/131/42400-131-fee0e7cedba21f06795f28d1aa6e7a08-3174x793.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■学校法人駿河台学園 会社概要
 名称     学校法人駿河台学園
 代表者    理事長 山崎良子
 所在地    東京都千代田区神田駿河台2-12
 創立     1918年
 主な事業内容 進学指導教育、実務専門教育、高校・大学サポート事業、出版事業、IT教育事業(関連グループ含む)
PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。