小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.07.04

Woltの事業者向けサービス「Woltストアフロント」がSANKO MARKETING FOODSのデリバリーサービスに導入

【Wolt Japan株式会社】

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51508/215/51508-215-16545494e97abf86abd915b132a4f7ea-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)は、株式会社SANKO MARKETING FOODS(東京都中央区、代表取締:長澤 成博)が展開する「アカマル屋」や「まめたい商店」などの飲食店22ブランドに、モバイルオーダーに対応したウェブサイトを手軽に作成できるWoltの事業者向けサービス「Woltストアフロント」が導入されたことをお知らせします。

「Woltストアフロント」は、事業者がモバイルオーダーに対応したウェブサイトを新たに構築する際、複雑なコーディングを必要とせずに、手軽に作成できるサービスです。導入にあたって初期費用、月額費用はかからず、決済一件ごとに手数料を支払う仕組みのため、事業者は、オンライン受注チャネルの構築にかかる大きな初期費用負担を抑え、簡便かつスムーズにクイックコマースを開始することが可能となります。

今回、「Woltストアフロント」が導入されたのは、東京都、神奈川県、埼玉県、愛知県の「アカマル屋」「まめたい商店」など22ブランドの合計43店舗です。これらの店舗では、「Woltストアフロント」で構築したモバイルオーダー対応のウェブサイトと、Woltの保有する配送網を用いて即時配達を実現するサービス「Wolt Drive」を連動させることで、自社のウェブサイトから受注した商品を30分以内に顧客に届けることを可能としています。

また、このうち17ブランドの30店舗については、自社のウェブサイトに加えて、加盟店としてWoltにも並行して掲載することで、Woltのアプリやウェブサイトからの注文も受けることができるようになりました。

「Woltストアフロント」は、その簡便性から中小店舗から大企業に至るまで、また飲食から小売まで、幅広い業態で活用が可能です。今後もWoltは、日本の飲食・小売業界のデジタル化、効率化へ貢献していきます。

Woltについて
Woltはヘルシンキを拠点に、地域で愛される人気のレストランやショップとの出会いの機会を創出し、商品の迅速な配送サービスを提供するテクノロジー企業です。地域の物流サービスからリテールに関するソフトウェア、金融ソリューションまで幅広い技術を開発しています。
2014年に創業し、2022年にDoorDashと協力関係を構築しました。現在、世界の30を超える国においてWoltのプロダクトとブランドで運営を行なっています。PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。