小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.07.03

アソビュー株式会社が催促自動化SaaSコンプルを導入。Slackでの最高の体験で、未対応者へのフォローがゼロに

【株式会社ThinQ Healthcare】

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-0d02c6c32da3231131c103ad24361aef-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ThinQ Healthcare(本社:東京都港区、代表取締役:渡邉 昌司)は、アソビュー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:山野 智久)に、催促自動化SaaSコンプルが導入されたことをお知らせします。

導入の背景

コンプルの導入前は、Slackとスプレッドシートを用いて依頼管理をしていました。また、個別にSlackからDMを送るなどの催促作業が煩雑でした。普段の業務に加えて様々な依頼に対応・管理する必要があり、依頼側・対応側双方に大きな負担が生じていました。
また、過去には導入を見送ったことがありました。しかし、年末年始などの業務集中期の負荷増を背景に、現場から依頼業務の効率化を求める声が強く上がったことをきっかけにコンプルが導入されました。

【導入前の課題】
・依頼側は、一部の未対応者への個別催促に追われるなど、膨大な業務工数を費やしていた。
・Slackに流れる大量の通知によって重要な依頼が埋もれてしまっていた。
・マネジメント層が多忙な中、様々な依頼に対応する必要があり、業務負担が増加していた。

導入の決め手

・リマインド業務の負担軽減という明確な目的を達成できるプロダクトだったこと。
・普段使用するSlackでタスク管理ができること。
・コンプルの導入を後押しする現場の意見があったこと。

導入後の効果

・未対応者への個別催促が不要になり、担当者の負荷と精神的ストレスが大幅に軽減された。
・社員は未完了タスクを一覧で視覚的に把握しやすくなり、タスク管理の効率化や対応漏れ防止に繋がった。
・依頼業務プロセスの改善によって、組織全体の生産性向上に大きく貢献した。

コンプルに対して一言

すでにSlackを使っている会社であれば、コンプルの導入はとてもスムーズに進むのでぜひおすすめしたいです。今、世の中では生産性向上が求められていますが、リマインド作業は生産性のせの字もないんですよね。何度も「対応お願いします」とリマインドするのは、送る側も受ける側も物理的にも心理的にもハードルが高いものです。コンプルの導入は、そういった無駄な作業を減らし、生産性向上に確実に寄与していると実感しています。

インタビュー協力:
カルチャーデザイン推進室 室長 内田 有映 様
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-a32d4ee0c9add269cddbf8f343d1a71f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
‌■事例インタビュー全文
https://cmpl.jp/cases/asoview


■コンプルの解消する課題
『コンプル』は、社内でのタスク依頼やその催促に関わる業務を自動化するSaaSです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-d52b69a657cd8c4d3f09a7c7bae6aca5-2773x1295.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-2f778109b6baf1affb9fe98014cf1625-2875x1441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社員全員が以下のような依頼の「未対応をなくす」ために高いコストを支払っています。
・eラーニング受講
・評価目標提出
・組織サーベイの回答
・OSアップデート
・2段階認証の対応
・表彰式のノミネート

依頼をする社員は、毎日Slackやメールでの催促業務に大幅な時間を浪費し、かつ「対応してくれないストレス」に頭を悩ませています。

対応する社員は「様々な方法や場所で行われる依頼」を探すことや「長々として読みにくい依頼」を読み解くことに多くの時間を割かざるを得ません。

それを管理する上司は、上司からの連絡を受けないと動けない一部の社員のために、「催促業務や対象者の洗い出し」などの、非生産的業務に時間を奪われています。

コンプルを利用することで、それらの課題を解消し、関わる全従業員の対応工数を大幅に削減可能です。コスト削減しながらも、より生産的な業務に社員が集中出来る環境をつくります。

■コンプルの特徴
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-fd7dd03f4e3518e2bd7bca6572de8476-1765x609.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.依頼からリマインドまで全自動

ワンクリックで依頼を完了。あとは締切に合わせて全自動でリマインドします。
リマインドは未対応の社員にのみ「多すぎず少なすぎず、やる気が起きて、忘れない」最適なタイミングでリマインドするから、タスクを漏らさず対応可能です。

2.自動リマインドで動かなければ、組織力学を駆使してリマインド

締切を超えても未対応の従業員に、「上司と同僚に共有しながらリマインドを自動送信」します。
組織力学による圧力で、自動リマインドで対応しない従業員も即座にタスクを完了していきます。その間、上司や同僚に手間は一切かかりません。

3.依頼が自動的にタスク化され、一覧で表示

従業員への依頼が自動でタスク化され、一覧化。メールやチャットツールで探す手間がなくなります。
また、コンプルでの依頼は、シンプルで簡潔な依頼文となるため、スムーズなタスク着手が可能です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-d32e685f973a1cbdc7361c4c89b9a99a-2151x1481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75695/42/75695-42-1e13ed32749ddd6ec99d88e86da5a716-1332x985.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■コンプルの実績
サービスのベータ版開始からの6ヶ月間で、国内を代表するグローバルメーカー様をはじめ累計400件以上のお引き合いを頂いています。
また、ThinQ Healthcareは上場企業「株式会社Speee」の100%子会社で、ISMSも取得しており、高い安全性のサービスが提供可能です。
特に従業員数が多い大規模組織にて自動化の効果を体感いただいており、以下のような数百万円のコスト削減や対応率100%の達成を実現しております。

【コンプルの導入事例】
■A社(IT系・800人規模):経営企画部が中心となり全社の管理業務に活用。500万円のコスト削減効果を創出。
■B社(人材系・1,500人規模):従業員(特にマネージャー層)の工数削減のために活用。7割以上の工数削減を創出。
■C社(メーカー系・5万人規模):毎月数多く実施するeラーニングの受講率100%化のために活用。現在100%継続中。

【コンプルを便利にご利用いただけるお役割、ご部署】
業種問わず、以下のようなチームやご担当者様にご好評頂いております。
・経営企画系:特に全社のDXや業務効率化を推進する
・事業推進:営業推進系:主に事業のKPI改善を推進する
・管理部門系:情シス・労務・総務など多数の従業員にタスクを依頼する


■アソビュー株式会社 会社概要
社名   : アソビュー株式会社
設立   : 2011年3月
所在地  : 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー8F
代表者  : 代表取締役 山野 智久
URL   : https://www.asoview.co.jp/

■株式会社ThinQ Healthcare 会社概要
社名   : 株式会社ThinQ Healthcare
設立   : 2019年8月
所在地  : 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー35階
代表者  : 渡邉 昌司
URL   : https://cmpl.jp/
株式会社ThinQ Healthcareは、株式会社Speee(本社:東京都港区、代表取締役:大塚 英樹、東証スタンダード市場:4499)の子会社です。PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。