小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.07.01

訪日外国人の集客・売上を最大化。飲食店・サロン・宿泊や観光施設に特化した、多言語MEOサービス「Omotenashi MEO」提供開始。

【インバウンドマーケティングジャパン株式会社】

インバウンドマーケティングジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平嶋耕)は、訪日外国人観光客の増加を受け、飲食店や宿泊・観光施設など、国内外からの集客強化を目指す事業者向けに、多言語対応MEO(Googleマイビジネス最適化)サービス「Omotenashi MEO」の提供を7月1日に開始いたします。
【URL】https://inbound-marketing-japan.com/omotenashi_meo/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-ca0bcdea2bab3b350ae33dd966ca80df-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
急速に拡大するインバウンド需要、求められる戦略的対応近年、訪日外国人観光客の数は年々増加傾向にあり、観光庁のデータによれば、2024年には過去最高の約36,870,000人※1を超える訪日客が日本を訪れ、前年比+47.1%と過去最高を更新しました。訪日外国人旅行消費額も年々上昇し続けており、2024年には前年比53.4%増の8.1兆円※2まで拡大し、こちらも過去最高となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-a88e654ab19e50c9170c70a89258db06-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※1 「訪日外客数 2024年年間推計値」2025年1月15日 日本政府観光局(JNTO)発表 ※2 「インバウンド消費動向調査2024年年間調査結果(速報)」 2025年1月15日 観光庁発表[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-5260d6519488c47326a38d211c3c7efb-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※1 「訪日外客数 2024年年間推計値」2025年1月15日 日本政府観光局(JNTO)発表 ※2 「インバウンド消費動向調査2024年年間調査結果(速報)」 2025年1月15日 観光庁発表
こうした訪日需要の大幅な拡大に伴い、Googleマップや検索結果が一層重視されるようになりました。しかし、日本語だけの発信では外国人ユーザーに届きにくく、多言語での情報発信がこれまで以上に求められています。
そこで当社は、世界中のお客様に確実に店舗情報をお届けし、実店舗への集客を強化するために、多言語対応に特化したMEOサービス「Omotenashi MEO」の提供を開始いたしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-7940f2e5741450e4698caed69e198a1a-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Omotenashi MEOの強み「Omotenashi MEO」は、多言語対応とフルサポート運用で、集客から来店・顧客体験まで一貫して支援するインバウンド特化型MEOソリューションです。訪日客の増加に伴い、Googleマップ上での“見つかりやすさ”が集客の要となるなか、当サービスは以下の3点を強みとしています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-bd0d661d79741b98de1a4abd5cc6d6ba-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・フルサポート体制
初期設定から口コミ対応、効果測定に至るまで、MEO運用をまるごと代行。国内向け・インバウンド向けの両軸で施策を実行するため、「何から手をつければよいか」「人手が足りない」といった課題を解消します。

・プロフェッショナルによるGBP最適化
英語・中国語・韓国語に対応した専門スタッフが、訪日観光客の検索意図を分析。「サービス説明」「写真/動画の配置」「キーワード選定」など全要素を最適化し、外国人ユーザーにもわかりやすく訴求します。

・365日×多言語での戦略的投稿
クライアントに代わり、四半期や季節、リアルタイムのトレンドに合わせた情報を多言語で毎日投稿。「今、行けるお店」として常に掲載順位を高め、旅行前のリサーチから旅行中の来店まで後押しします。

さらに全プランに追加費用なしでサイテーションサービスYextを契約可能。訪日客が利用する約150のローカルメディア・マップサービスへ一括配信。サイテーションを強化し、MEO効果の最大化と機会損失の防止を実現します。
安心の伴走サポートで「成果を見える化」Omotenashi MEOでは、導入から運用までを一気通貫でバックアップする体制を整えています。
経験豊富な専任チームが初期設定から多言語データの作成・登録、日々の投稿運用、そして口コミ対応まで一貫して代行。さらに、月次レポートで成果を可視化し、改善提案や最新のMEOトレンドを踏まえたアドバイスを随時ご提供しますので、安心してお任せいただけます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-0c28f4ce0cacbb1125f933d23e14cf22-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
導入企業の事例からも、確かな成果が見て取れます。東京都内の歯科医院では、英語キーワード検索でNo.1※を獲得したほか、電話予約によるアクション率が導入前の2倍にまで跳ね上がりました。また、大阪・福岡に複数店舗を展開する焼肉店チェーンでは、Google口コミ数が2,000件を突破し、売上高は前年比200%増を達成。いずれもインバウンド集客強化におけるOmotenashi MEOの効果を裏付ける好事例です。

※2025年5月時点、特定キーワードでのGoogleマップ検索結果における表示順位(当社調べ)

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-b492ab392846a4d13ac0ebf0b5b716d7-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最短1か月で導入可能。スピーディーな導入フロー導入フローもシンプルかつスピーディー。3ステップで完了します。
専門スタッフがヒアリングを行い、貴社の課題や目標を丁寧にお伺いします。次に、各国語への情報登録とMEO最適化を一括して実施し、Googleビジネスプロフィールを訪日客に訴求しやすい状態へと整えます。そして運用開始後は、毎月のレポートをもとに表示回数や来店クリック数の推移を確認し、改善ポイントを反映しながら効果を最大化していきます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-6c07a2f37316b730d6d2bebe672f731e-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
以上の3ステップで、短期間かつ手間なくMEO運用を開始できます。
インバウンド集客へのハードルを大幅に下げ、初めての企業様でも安心して取り組める体制を実現します。
料金のお問い合わせなど、まずは気軽にお問い合わせください。

代表コメント
インバウンドマーケティングジャパン株式会社 代表・平嶋 耕 コメント
日本には、世界に誇るべき自然の豊かさ、伝統文化、そして地域ごとの独自の技術や魅力的なプロダクトが数多く存在します。私たちは、そんな日本の魅力を世界に伝え、次世代に継承していくことを使命としています。日本の未来を担う子供たちに、自分たちの国の素晴らしさを胸を張って伝えられる社会を創りたい――これが私たちの願いです。今回提供を開始する多言語対応の集客支援サービスを通じて、より多くの企業や観光施設が訪日外国人観光客との交流を深め、日本の魅力を世界に広めていく一助となれば幸いです。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155604/3/155604-3-7f62120b4e24bcf5a30bf6278a97d34f-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インバウンドマーケティングジャパン株式会社について
インバウンドマーケティングジャパンは訪日マーケティングに”とんでもなく”特化。多言語対応のMEOやGoogle広告を活用したデジタルマーケティングの知見を生かし、訪日客の集客や来店促進、海外向けSNSの構築・運用、店舗のインバウンド対応まで、包括的な支援サービスを提供します。
効果的なインバウンド戦略を通じて日本の優れたプロダクトを世界に発信し、認知度を高めることで、訪日売上の最大化を目指します。

【会社概要】
社名:インバウンドマーケティングジャパン株式会社
本社所在地:東京都渋谷区円山町22番14号 塙ビル3階
代表:平嶋 耕
事業内容: 訪日外国人集客に特化したマーケティング支援サービスの提供
設立: 2018年11月1日
HP:https://inbound-marketing-japan.com/PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。