小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.07.01

「SAGAWA手ぶらサービス」6月より拠点拡大中

【佐川急便株式会社】

「手ぶら」でお出かけの喜び・楽しさがさらに広がる




 SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:笹森公彰、以下「当社」)は、観光・レジャー市場において主に個人のお客さま向け物流サービスの名称を「SAGAWA手ぶらサービス」と設定し、2025年6月より順次拠点拡大を開始しております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/37/132425-37-a13bdaf2c0cacb9b247163fa7f828fad-2962x2400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「SAGAWA手ぶらサービス」の目印となる幟(一部の例)
―観光・レジャー市場で展開する「SAGAWA手ぶらサービス」とは
 「SAGAWA手ぶらサービス」は、観光・レジャー市場において観光客が立ち寄る場所で物流サービス(手荷物預かり、当日配送、宅配便の発送など)を提供し、お出かけの満足度向上をサポートするサービスです。※
 当社ではこれまでも、手荷物預かりや空港・ホテルへの当日配送など観光客向けのサービスを展開していましたが、観光・レジャー市場におけるニーズに応えるため、観光客とのタッチポイントとなる拠点を拡大していきます。

―旅の動線に沿った拠点拡大と柔軟な運用体制構築へ
 当社は、空港や駅といった交通機関、レジャー施設・ゴルフ場・みやげもの店などの観光スポット、宿泊施設など、観光客の動線上においてニーズのある場所への拠点開拓を実施していきます。これにより、目的地に直行したい時、旅の途中で手荷物が増えてしまった時、持ち運びが困難な商品を購入したい時など、さまざまなシーンで利便性の高い物流サービスをご利用いただくことが可能になります。
 また、国内観光客に加え、訪日外国人観光客にも快適にご利用いただけるよう、多言語対応や多様な決済手段の導入など、オーバーツーリズム対策も視野に入れた柔軟かつ効率的な運用体制の構築も進めていきます。

―「SAGAWA手ぶらサービス」名称と新ロゴマークについて
◆サービス名称の由来
 このサービスが届けるのは「手ぶら」という体験です。荷物を預けるだけで、観光が変わる。旅が変わる。レジャーが変わる。人々のお出かけを楽しむ意欲を高める「手ぶら」という価値を、最も簡潔に伝える名称にしました。

◆サービス名称の指針
1. グローバル視点で違和感がないこと:日本人はもちろんのこと、訪日外国人観光客にも理解されやすく、誤解やネガティブな印象を与えない。英語表記/発音が可能。
2. 寄り添いを感じさせること:“お困りごとへの解決”や“身軽になる快適さ”を連想できるような表現。
3. シンプルで覚えやすいこと:認識しやすく記憶に残りやすい、短く簡潔な名前。

◆新ロゴマークに込めた想い
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/37/132425-37-0366e086259461623915a6212c9eb779-1928x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/37/132425-37-a58971fa6d9db76186530e457ecf644f-1928x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 どんな場所でもアイストップになる、存在感のあるマークにしました。情報量の多いさまざまな場所において、このサービスがあることをきちんと認識してもらえる強いサインとしての役割を果たします。
 佐川急便を象徴する青系の円の中に、「荷物」を象徴的に表したピクトグラムを配置。それが手から軽やかに離れていくような、あるいは優しく受け取るような「手」を印象的に配置し、マーク化しました。また「自由になろう」という意味合いを持つ「BE FREE!」を内包することで、訪日観光客にも認識しやすいものになりました。ロゴタイプは筆文字を使用し、信頼感のある日本的なイメージを醸し出す狙いです。国内外のあらゆる観光客に受け入れられる、心を寄せるアイストップとなることを目指します。

 当社は今後も「SAGAWA手ぶらサービス」を通して観光・レジャー市場における新たな価値を創出し、お客さまのお出かけをより豊かにする物流サービスの開発・提供に注力してまいります。
※一部対応できない店舗やエリアがありますPR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。