小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.06.30

代表理事変更のお知らせ

【一般社団法人ソウレッジ】

一般社団法人ソウレッジは、代表理事の鶴田七瀬が退任し、新たに鈴木莉帆が代表理事に就任したことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64098/18/64098-18-f333d84482cd5f09839922dc4ff829f1-3840x2565.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]前代表理事 鶴田七瀬(左)と新代表理事 鈴木莉帆(右)
代表理事変更のお知らせ
日頃より皆様には、一般社団法人ソウレッジの活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。

このたび、2025年6月末日をもちまして、一般社団法人ソウレッジの代表理事を創設者の鶴田七瀬から鈴木莉帆へ交代する運びとなりました。

今回の代表交代は、団体の成長と変化に伴い、より柔軟で力強いリーダーシップが求められる新たなフェーズに進むための決定です。また、鶴田の理事退任に伴い、これまで職員としてソウレッジで勤務していた井藤佳穂が新たな理事に就任し、理事の平井聡美は引き続き継続します。

その他のメンバーの体制には変更はなく、これまでと同じ体制で運営を続けてまいります。
今後とも、ご支援賜れますと幸いです。
創設者・前代表理事 鶴田七瀬よりご挨拶
平素より一般社団法人ソウレッジの活動にご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

これまで多くの皆さまに支えていただきながら、ソウレッジは着実に成長してまいりました。個人のご寄付は延べ3,000人を超え、企業スポンサーは10社以上、また多数の財団から助成をいただくなど、多くの方々のご協力のもとで活動を継続できたことに、心より感謝申し上げます。

鶴田は今後、ソウレッジの業務からは一線を退きますが、団体との関係が途切れるわけではなく、引き続き必要に応じて連携を図ってまいります。

代表理事は交代いたしますが、ソウレッジの目指す未来に変わりはありません。新たな体制のもと、引き続き若者の健康と権利を守る活動に尽力してまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

改めまして、これまでのご厚情に深く感謝申し上げます。

2025年6月30日
一般社団法人ソウレッジ
前代表理事 鶴田七瀬

新代表・鈴木莉帆よりご挨拶
このたび、一般社団法人ソウレッジの代表理事を務めることとなりました、鈴木莉帆と申します。

まずは、これまで団体の歩みに温かく寄り添ってくださった皆さまに、改めて御礼申し上げます。そして、創設以来ソウレッジを力強く牽引し、礎を築いてきた鶴田七瀬前代表理事に、心より敬意と感謝を表したいと思います。

ソウレッジは、若者一人ひとりの健康と権利が守られる社会を目指し、性教育の教材や子どもと関わる大人への性教育研修、避妊薬のアクセス改善、ユースクリニックの支援と様々なアプローチを重ねてきました。活動を通じて出会った多くの声、そして変化の兆しが、私たちの取り組みの意義と責任を日々教えてくれています。

新たな体制となる今、社会の変化に柔軟に対応しながらも、私たちの原点を見失うことなく、次の一歩を着実に進めてまいります。国内外の先進的な事例に学びつつ、日本の現場に根ざした実践を、より多くの仲間と共に広げていきたいと考えています。

まだまだ道半ばではありますが、「変えられる」「変わりうる」と信じられる未来に向かって、皆さまと力を合わせて歩んでいけましたら幸いです。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年6月30日
一般社団法人ソウレッジ
代表理事 鈴木莉帆


▼法人概要
・法人名:一般社団法人ソウレッジ
・HP:https://sowledge.com/
・Instagram:@sowledge_org
・公式X:@TeamSowledgePR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年6月16日(月) 発売

DIME最新号は、「40代からのメンズ美容入門」!スキンケアの基礎や、白髪、薄毛、加齢臭などこの世代ならではの悩みを徹底解説。さらに、読んですぐにスキンケアを実践できるウーノの豪華2大付録つき!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。