【ホテル椿山荘東京】「三重塔移築100周年記念 ~人間国宝・野村万作 舞台生活90周年の至芸と萬斎の妙技、狂言三代~」を6月10日(火)1夜限定で開催
【藤田観光株式会社】

~公演の後は、旬の食材をふんだんに使用したお料理もお楽しみいただけます~
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-383212d496c7c1b929f507215744d727-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-123b28dca5ebfe8573f596865753e8aa-1280x904.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、「万作の会」による特別公演「三重塔移築100周年記念 ~人間国宝・野村万作 舞台生活90周年の至芸と萬斎の妙技、狂言三代~」を、6月10日(火)に開催いたします。
本公演は、東広島から移築された当ホテルの庭園に建つ三重塔が100周年を迎えることを記念し、感謝の想いとともに「伝統を未来へ伝えていく」というテーマに実施する特別公演です。
日本が世界に誇る古典芸術・狂言を通じて、美と食、癒しと笑いの時間を存分にご堪能ください。
◇親子三代が共演!公演後は旬の美食と幻想的な蛍の観賞も楽しめる
「万作の会」は、人間国宝・野村万作氏を中心とした狂言の公演グループです。国内外での舞台公演に加え、大学や専門学校でのワークショップ開催、狂言の技法を活かした新たな取り組みなど、伝統芸能の継承と普及に尽力しています。
本公演には、人間国宝・野村万作氏、息子の野村萬斎氏、そして孫の野村裕基氏が登場。狂言「蚊相撲(かずもう)」と「梟山伏(ふくろやまぶし)」の二演目をご堪能いただきます。
終演後は、特別メニューとして個別に提供するオードブルヴァリエやメインディッシュ、さらに初夏の味覚や三重塔の故郷・広島の名産品を使用したビュッフェをお楽しみいただけます。狂言の余韻に浸りながら、美食をゆっくりとお楽しみください。
また、お食事の後には、ホテル庭園にて幻想的に舞う蛍の観賞も。芸術と美食、そして自然が織りなす贅沢なひとときをお届けします。
◇イベントご参加の方限定。ご宿泊への特別優待をご用意
本イベントご参加の方限定でご宿泊を特別優待料金にてご案内。公演とお食事をお楽しみいただいた後は、お帰りを気にせず、お部屋でゆったりと非日常空間を味わう特別なひとときをお過ごしください。
- 開催概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-419a588f9bda475d116d5692feba391a-540x766.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]野村万作[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-c9f51c60e6aed1dca8bb2fa81db6abf0-540x765.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]野村萬斎[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-1cba472e8705a3c35ad170420791f799-672x968.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]野村裕基
■開催日:2025年6月10日(火)
■開催時間 :公演 16:00開演(開場は15:30より)/お食事 18:00~20:00
■販売開始日:2025年4月11日(金)正午
■会場:バンケット棟 5F グランドホール 椿
■料金:電話 31,000円、WEB予約 30,000円 ※消費税・サービス料込み
■内容 :
<解説>
深田博治
<狂言「蚊相撲」>大名:野村萬斎、蚊の精:野村裕基、太郎冠者:石田幸雄
<狂言「梟山伏」>山伏:野村万作、兄:深田博治、弟:福田成生
<食事>前菜付き和洋ビュッフェ料理
<飲み物>フリードリンク ※アルコールを含む
■ご予約・お問い合わせ:03-3943-5489(10:00~19:00)
■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/event/plan/kyogen2025/
- イベント参加者限定 ご宿泊特別ご優待 概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-bf68d51461b7bb8797d3cf104c0f0e1e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■利用日 :2025年6月10日(火)
■料金 :41,800円~ (室料のみ)
プライムスーペリア シティ/ガーデンビュー(45平方メートル )
※1室2名様ご利用の場合
※消費税・サービス料込、宿泊税別途
■ご利用方法:
[電話予約の方]お電話にてその旨お伝えください
[Web予約の方]イベントご予約後の予約完了メール記載のURLよりご予約ください。
- 万作の会とは
「万作の会」は、野村万作を中心に公演を行うグループです。万作をはじめ、野村萬斎・石田幸雄ほか「万作の会」の狂言師たちは、国内外で多くの狂言・能公演に出演しています。また、一般の方に狂言を体感して頂くワークショップや、大学やカルチャースクール、専門学校などで講師として指導を行い、狂言の普及活動に努めています。一方で、古典はもとより、狂言の技法を駆使した新しい試みにしばしば取り組み、その演技・演出でも高い評価を受けています。
- ホテル椿山荘東京とは
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-f581c5ff5087517d8ea5b171ea2cadca-741x402.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に佇むホテルです。
庭園のシンボルである 三重塔「圓通閣(えんつうかく)」は、1925年に東広島・篁山竹林寺より移築され、2025年に100周年を迎えます。室町時代前期の部材が使用されているこの三重塔は、都内に現存する三古塔の一つで、国の登録有形文化財に登録されています。
また、「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。
265室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の8つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。
散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。
ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-89a4ac3e1c684fd7f0ec9ab9057c98f7-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-65d3327c99697f7d8c9ee8696a222edc-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-78c5aac14fe756b943eaabf9218fd39f-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 藤田観光について
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1368/756/1368-756-97ca4b52b48616c0188c55f1ccda7c80-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP:https://www.fujita-kanko.co.jpPR TIMESプレスリリース詳細へ