小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.04.11

【LYZON】大規模サイト構築に役立つCMS比較ページを4月11日にリニューアル

【株式会社LYZON】

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64653/36/64653-36-bbafd361de49714956282b96f9d6e500-742x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社LYZON(本社:東京都文京区、代表取締役:藤田 健)は、4月11日に『CMS比較』の特集ページをリニューアルいたしました。このページは、企業のWebサイト構築・運用における最適なCMS(コンテンツ管理システム)選定をサポートすることを目的としています。
今回のリニューアルでは、「CMS選定のポイント」や「LYZONおすすめのCMS」に関する情報を新たに盛り込み、さらにCMS選定について分かりやすく解説しています。
社会の背景
近年、企業の情報発信やブランディング、マーケティング活動においてWebサイトの重要性はますます高まっています。
その中核を担うCMSは、社内運用体制やサイトの目的に応じた最適な選定が求められるツールです。
しかし、CMSの種類が多岐にわたることで、「自社にとって何が最適か分からない」という声も少なくありません。
CMSの種類と選び方
企業のWebサイトの規模や要件によって、求められるCMSは大きく異なります。
CMSには、オープンソース型、クラウド型、商用パッケージ型、ヘッドレス型などさまざまな選択肢があり、最近ではノーコード対応やAPI連携を前提としたCMSなども登場しており、機能や構成の自由度は年々高まっています。
このように多様化が進むなかで、自社にとって最適なCMSを導入することが重要です。
サービス紹介
LYZONは、お客様のニーズや運用環境に応じて、最適なCMSの選定から構築・運用に至るまで一貫した効果的なサポートを提供してきました。豊富な導入実績を持ち、CMSの特性やメリット・デメリットを熟知しています。

本ページでは、効果的なWebサイト構築を支える”CMS選び”について以下のようにまとめています。
- 多様化するCMS- CMS選定で重要な3つのポイント- 規模別で紹介!”LYZONがおすすめするCMS”とは?
詳細は以下のURLからご覧ください。
https://sitecore.lyzon.co.jp/lp/cms/
今後の展開
LYZONは、企業のWebサイト構築・運用を通じて、信頼性の向上と持続的な成長を支援することを目指しています。今後も、豊富な経験と実績を基に、高品質なCMS選定・導入サービスを提供してまいります。

株式会社LYZON
所在地:東京都文京区湯島1-6-3 湯島1丁目ビル4階
設立:2007年6月19日
代表者:代表取締役 藤田 健
URL:http://www.lyzon.co.jp/
業務内容:Webサイトの構築、運用及びWebコンサルティング

【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社LYZON 広報担当 郷田、根本
TEL : 03-5803-0588
E-mail : press@lyzon.co.jp (goda@lyzon.co.jp、miku_nemoto@lyzon.co.jp)PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。