小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.04.11

今年度は万博の盛り上げに、万博開催期間と連動して実施!WEBクイズ「なにわなんでも大阪チャレンジ」を2025年4月11日より開催します

【大阪市博物館機構】

大阪が育んだ文化・風土のすばらしさを再発見!参加者には豪華抽選特典も!




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/87/135074-87-1e6746fad7922cfc9034976bf146cb88-1048x246.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 地方独立行政法人大阪市博物館機構(機構)と大阪商工会議所(大商)は、大阪が育んだ文化・風土のすばらしさを発掘・発信するWEBクイズ「なにわなんでも大阪チャレンジ」 vol.8を、万博来場者にも楽しんでもらうため、万博会期と連動して4月11日(金)から 10月14日(火)に実施します。
 本日からスタートするvol.8では、大阪・関西万博に関する問題を出題するほか、オリジナルNFTスタンプ(機構が所蔵する「大阪の宝」をデザイン)を10月13日(月)まで配布します。
 また、参加者には、抽選で特典(クルーズペア招待券など)を累計84名に提供するほか、結果発表画面の提示で大阪府内の文化・教育施設やホテル、飲食店など40施設の割引・グッズ進呈等を優待します。 今年度はvol.8~vol.10の計3回を実施予定。
【WEBクイズ「なにわなんでも大阪チャレンジ」概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/135074/table/87_1_823d33d13fb43ef867010e33597926ce.jpg ]

特典について
<オリジナルNFTスタンプ>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135074/87/135074-87-8891f6973cd9fa30e3352847731ff30e-160x160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]大阪歴史博物館所蔵「タイム・カプセルEXPO’70」EXPO2025デジタルウォレットアプリをダウンロードし、クイズ終了後に表示される結果発表画面で二次元コードを読み込むと、オリジナル NFT スタンプを進呈! オリジナルNFTスタンプは、なにわなんでも大阪チャレンジWEBサイトで1点と、vol. 8の結果発表画面で1点の計2点を取得できます。




<抽選特典一覧>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/135074/table/87_2_a8b1b9d1964ef3db071cdc2b79c9f6d1.jpg ]

*参考:EXPO2025デジタルウォレットについて
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、EXPO2025デジタルウォレットを活用し、ブロックチェーン※によるNFTを活用して、万博開催前から万博と利用者が「 つながる」事業連携サービスを実施している(詳細は、https://expo2025wallet.com/)。
※ブロックチェーン:情報を記録するデータベース技術の一種で、ブロックと呼ばれる単位でデータを管理、鎖(チェーン)のように連結してデータを保管する技術。
「なにわなんでも大阪チャレンジ」とは?
 本事業は2023年4月に機構と大商が締結した包括連携協定の事業の一環。
 WEBならではの動画・音声を活用した問題や、機構の展示に関連した問題(※)、大阪・関西万博に関する問題(vol.8のみ)などを四択で20問出題。回答終了後は正解数と順位が表示され、正答を確認する画面で、大阪に関する豆知識を学ぶことができる。
(※今回出題する機構の博物館・美術館:大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪市立科学館、大阪歴史博物館)
お問い合わせ先
地方独立行政法人大阪市博物館機構 事務局経営企画課
TEL:06-6940-0569

大阪商工会議所 地域振興部
TEL:06-6944-6323PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。