小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.04.02

イグニション・ポイント、早期成果創出を伴走支援するデータ活用アセスメント・ロードマップ策定サービス「COMPASS」提供開始

【イグニション・ポイント】

新事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文、以下 イグニション・ポイント)は、データ活用戦略に課題を抱える企業向けにAI・データ活用の現状を戦略・実行・組織の観点でクイックに評価・分析し、早期の成果創出を伴走支援するデータ活用アセスメント・ロードマップ策定サービス「COMPASS(コンパス)」の提供を開始します。
■ イグニション・ポイントのデータ活用アセスメント・ロードマップ策定支援サービス「COMPASS(コンパス)」
COMPASSは、全社的なデータ活用戦略に課題を抱える経営層、データ活用をこれから推進する部門、または推進しているものの浸透に課題を感じているユーザーやDX部門を対象に、イグニション・ポイントが開発した事業横断型データ利活用フレームワーク「BRIDGE※」に基づき、AI・データ活用の拡大に伴うデータマネジメント態勢を可視化するものです。さらに、データ活用を進めるために必要な要素を明確にし、活用レベルの評価、課題抽出、解決に向けた施策立案から具体的なロードマップ策定までをワンストップで支援します。
■ データ活用の新たな潮流と課題
近年、企業におけるデータ活用は、成長戦略や事業変革の基盤として、経営層から現場まであらゆるレイヤーで重要性が増しています。生成AIの普及により、構造化・非構造化データを問わず、データ量は急増し、部門やプロジェクトごとの個別最適化されたデータ活用だけでは、組織全体の発展を最大化することが困難となっています。

そのため、企業は全社戦略に基づくデータ活用サイクルの構築と、それを継続的に推進する組織体制の変革が求められています。しかし、多くの企業では、「データ活用を推進したいが、何から始めればよいか分からない」「戦略と現場のギャップを埋められない」「データ分析スキルを持つ人材が不足している」といった課題を抱え、データから得られる価値を十分に活用できていないのが現状です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12744/149/12744-149-c32f0ac963dbd36448b38877274b8ace-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ COMPASSの特長
こうした課題を解決し、企業のデータドリブン経営を支援するため、データ活用アセスメント・ロードマップ策定サービスCOMPASSは、以下の特長を備えています。

精度・コスト・スピードを兼ね備えた診断
健康診断のように、データ活用状況を”ハイレベル(俯瞰・多角的な視点)”に診断し、企業のデータ活用課題を明確化します。さらに、データ活用の要となる項目を絞り込み、体系化されたアセスメントプロセスにより、従来のサービスと比べて手頃な価格でスピーディな診断を実現します。

戦略・実行・組織観点による包括的アセスメント
一般的なアセスメントサービスが対象とするデータガバナンスやデータ活用基盤といった実行層の評価・分析に加え、データ活用の目的やアプローチの策定といった戦略層、データドリブン文化や人材育成といった組織層の観点にも焦点を当て、データドリブン経営を見据えて包括的に支援します。

ビジネス・技術の橋渡しによる筋の良い施策導出
技術的視点に偏らず、ビジネス視点での実行可能な施策を導き出します。豊富な経験を持つビジネストランスレーターがアセスメントを実施し、技術的な解決策に留まらず、データ活用をどのようにビジネスに昇華させるかを深く考慮することで、筋の良い施策の導出と伴走支援を実現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12744/149/12744-149-0bae85953f08c30422819cc1a0fc71e4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※ニュースリリース 2024年3月「独自フレームワーク『BRIDGE』をベースとした企業のデータ利活用支援サービスを本格提供開始」
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000012744.html
■ イグニション・ポイント株式会社について
イグニション・ポイントは、クライアントのイノベーションや変革を支援するとともに、自ら事業創出/共創を行うイノベーションファームです。ゆたかさを生み出すあらゆる革新のプラットフォームとして、新事業創出やDX支援を強みに、コンサルティング/イノベーション/インベストメントの事業を展開しています。
所 在 地 :東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー8F
設 立  :2014年6月4日
代 表 者 :末宗 喬文
事業内容 :
・コンサルティング事業:新規事業やDXを中心としたコンサルティング
・イノベーション事業:企業・アカデミア・行政と連携した新事業創発
・インベストメント事業:スタートアップ投資と投資先の成長支援
URL :https://www.ignitionpoint-inc.com

【本件に関する問い合わせ】
イグニション・ポイント株式会社 担当:久保川
Email: info@ignitionpoint-inc.comPR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。