小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2025.04.02

ショッピングアシストアプリ『PLUG』運営のSTRACT、技術顧問に廣戸裕大(hiroppy)氏が就任

【株式会社STRACT】

Webフロントエンドの第一人者が参画し、『PLUG』のスケーラブルな開発体制構築を加速




ショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供する株式会社STRACT(本社:東京都文京区、代表取締役社長:伊藤 輝、以下「当社」)は、エンジニアリング領域のさらなる強化を目的として、廣戸裕大(以下、hiroppy)氏を技術顧問に迎えたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35920/35/35920-35-b20074f76c337538a668f819d8689ecd-1280x686.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■hiroppy氏の技術顧問就任の背景と狙い
『PLUG』は、提携する1,500以上のECサイトで利用できるキャッシュバックやクーポン、ベストプライスを自動で発見・通知するショッピングアシストアプリです。ユーザーの購買行動をもとにパーソナライズされたオファーを提供し、EC事業者との相互価値を創出しています。

このたび、Node.jsやwebpackのコア開発者として実績を持ち、変化の激しいWebフロントエンド領域に深い知見を有するhiroppy氏が、技術顧問に就任いたしました。今後は、事業や経営の視点も踏まえつつ、『PLUG』のフロントエンド基盤開発における技術・アーキテクチャの提案や、エンジニアへの技術的な助言を行っていただきます。

hiroppy氏の参画により、当社は技術基盤の強化を加速させ、よりスケーラブルなプロダクト開発を推進してまいります。

廣戸裕大(hiroppy)氏 プロフィール
2015年に会津大学を卒業後、株式会社ドワンゴや株式会社メルカリにおいて新規サービス開発や動画最適化の研究などを担当。その後、2021年にメルカリのグループ会社として設立された株式会社ソウゾウに転籍し、新規サービスの立ち上げに携わりました。
2022年7月に株式会社Yuimedi(ユイメディ)にVPoEとして入社し、現在も現職を務める傍ら、複数の企業で技術顧問としても活躍。Japan Node.js Associationでのコミュニティ活動をはじめ、Node.jsやwebpackなどのOSSにも積極的に貢献しています。


廣戸裕大(hiroppy)氏 コメント「このたび、Stract社の技術顧問に就任いたしました。Stract社が提供する急成長中のショッピングアシストアプリ『PLUG』は、バックエンドからフロントエンドまでTypeScriptを採用し、Safariの機能拡張を通じて、これまでにない新しい購入体験をお客さまに提供しています。『PLUG』はパフォーマンスやユーザビリティが直接お客さま体験に影響を与えるサービスであるため、私の知識やこれまでの経験を活かし、より良いサービスとなるよう微力ながらお手伝いできることを楽しみにしております。」


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35920/35/35920-35-80102e2343258809e3773d2aec84d116-1459x1868.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役社長 伊藤 輝 コメント「このたび、廣戸氏を技術顧問に迎えることができ、大変嬉しく思います。廣戸氏はTypeScriptやwebpackのコア開発に関わるなど、モダンなWeb技術に関して深い知見をお持ちのソフトウェアエンジニアでいらっしゃいます。『PLUG』もTypeScriptを基盤に開発しており、技術思想や開発文化に強く共鳴いただきました。今後は技術的なアドバイスを通じて、より高品質で信頼性のあるプロダクトづくりを進めてまいります。」


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35920/35/35920-35-b176755cf70738db149312127eb49aad-1458x1866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■採用情報
STRACTでは、加速度的な事業成長に向けて、一緒に働く仲間を募集中です。
是非興味を持っていただけましたら採用サイトをご覧ください。

<募集中のポジション>
ソフトウェアエンジニア
プロダクトマネージャー(PdM)
データサイエンティスト
プロダクトデザイナー
CRM
人事
マーケティング
サービスコーディネーター(オペレーション) 他

STRACT採用サイト:https://career.stract.co.jp/
Culture Deck:https://speakerdeck.com/stract/stract-company-deck


『PLUG』サービス概要『PLUG(プラグ)』は、オンラインショッピング時におけるクーポン・キャッシュバック検索、最安値検索が可能な、ショッピングアシストアプリです。ユーザーは、アプリをインストールし拡張機能を入れるだけで、お得にオンラインショッピングができます。

2022年3月の正式リリース以降、順調にユーザー数を伸ばし、2025年1月末まででアプリのダウンロード数は150万を突破しています。今後も拡張機能を用いて、ユーザーの購買体験を最適化する機能の開発に注力してまいります。

▼『PLUG』のインストールはこちら
https://app.adjust.com/pi8w5tc




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35920/35/35920-35-80b496faf096b9a157509865e8d42f3a-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社STRACT 会社概要会社名:株式会社STRACT
代表者:代表取締役社長 伊藤 輝
所在地: 東京都文京区本郷3-43-16 コア本郷ビル 1F
設立日:2017年7月28日
コーポレートサイト:https://stract.co.jp/
主な事業:スマートフォン向けアプリの企画・制作・運営


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35920/35/35920-35-3cde51029b7e6dc3cb19d99f87e8379d-634x493.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。