(株)EMOLVA代表の榊?原清一が学生の起業を応援する【学生起業王】で審査員を務めました
【株式会社EMOLVA】
未来のリーダー育成と次世代支援に尽力し、学生の斬新な発想に寄り添い企業と教育の架け橋を築く。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-93a75a1af1da58ae3452b589eb16247f-1200x896.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「学生起業王」とは
株式会社YouMediaが企画・制作する本イベントは、学生が感じる起業へのハードルを下げ、起業を支援する環境を整えることで、日本国内における起業家の増加を目指す、新感覚のトーナメント式ビジネスイベント。
ルール
・ビジネスの最前線で活躍する審査員の前で、新規ビジネスの立ち上げを目指す学生たちが、さまざまな試練に挑み、その実力を試されます。
・Aブロック、Bブロック、Cブロックの3つに分かれ、審査員との協議のもと各ブロックの優勝者が決定します。各ブロックで選出された優勝者名が決勝トーナメントに進み、最終的に優勝した方が“学生起業王”の称号を手にします。
また、優勝者となった学生起業王は「夢を叶えるプロジェクト」主催の学生ピッチ甲子園のシード権を獲得し、さらに幕張メッセで開催される最終審査inニコニコ超会議に出場する権利を獲得。
・第1試練
「己の可能性を見せつけろ!セルフイントロデュース!」
➜ 1分間の自己紹介をもとに、司会と試験官から繰り出される質問に回答していく。
・第2試練
「己の意見で皆を納得させよ!トレンドオピニオン!」
➜ その場で知らされた題材に対して考えを述べる。
・第3試練
「己の力でモノに価値を見い出せ!セールスロープレ!」
➜ 箱から引いたお題で試験官に営業を持ちかけていく
・最終試練
「起業王への切符を勝ち取れ!ビジネスアイディアプレゼン!」
➜ 事前に用意したビジネスアイディアを一人ずつプレゼン。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-16d8278ee3afa9f7caac614f32b1e882-1171x716.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-7e54b13253c0f7d0ee4f2ffe05a62be7-1034x632.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-a3c8b76db70f758578616c359b97c612-1882x913.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-d3e53b16f89857c7b55db8d26f0ff038-1731x846.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社EMOLVAとして、社長として果たしたい役割
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-7c4dfbfc9728f9fb86235ec52d009a99-1280x477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●未来の企業家の育成
学生の起業を応援するためには、起業したいのか、代表になりたいのか、そのイメージがまだ明確でない人も多く、起業に対する確固たる信念が見られないケースが多々ある。学生起業を目指す若者の中には、「とりあえず起業家になりたい」「有名になりたい」という浅い動機で起業を志すケースも見受けられるが、実際の起業には堅実な計画と確かな目的意識が欠かせず、信念だけでは成り立たない部分も多くあり、このような動機では長く続く事業を築くのは難しい。
ビジネスの成功は一時的な名声や肩書きに依存せず、社会にどのような価値を提供できるかという本質的な部分から生まれるため、こうした点を学生に理解してもらい、具体的なビジョンや計画へのアドバイスを行うことで成功への道を切り拓く手助けをしていく。
学生が起業を通じて自身の可能性を広げ、社会に新しい価値を生み出せるよう共に挑戦し、将来を担う若い起業家たちが、一歩を踏み出す勇気を持ち実際に行動に移せる環境を整えることで、日本の起業シーン全体を盛り上げていく。
●企業と教育の架け橋
起業家として成長するためには、実践的な経験と共に、柔軟な発想力や問題解決力を養うことが必要です。そのため、単なる成功の結果だけでなく、挑戦を通じて得られる学びや改善のプロセスにも価値を見出せるようなアドバイスをする事により、若い起業家が失敗を恐れず挑戦し、自身のアイデアを形にする過程で多くのことを吸収し、次のステップに進めるよう実践的なアドバイスと継続的なサポートを提供。日本における新しいビジネスの芽を育て、将来の社会を支える力になることを目指す。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-40c2a6505e7d19cf65a3a33127e94319-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Xでの投稿記事。「とりあえず起業家になりたい」「有名になりたい」という浅い動機で起業を志すケースについて、あえてそういった人たちに厳しい言葉を投げかけた。
https://x.com/sakakibara_sns/status/1780504191955521917(榊?原清一・X投稿記事より)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/24/21425-24-b2b5d947fbff420aa4910e0fb7272c76-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](株)EMOLVA 代表取締役 榊?原 清一
【実績】
●SNS総合商社 株式会社EMOLVA(以下、EMOLVA)代表取締役兼CEO。
●SNSマーケティングの専門家として業界をリードするパイオニア。
●東京理科大学大学院卒業後、サイバーエージェントでインフラエンジニアとして勤務。その後EMOLVAを創業し、2024年現在10期目を迎える。
●自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活躍している。
●EMOLVAは、500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供しており、顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。
●採用においても、SNSを活用して12,000名以上の入社希望者を集めた実績を持つ。
●インフルエンサーマーケティングにも注力し、140万人のインフルエンサーおよび1万人以上の一般モニターと提携。各種芸能事務所・タレントとも連携し、総合的なマーケティングを展開している。
【活動内容】
●2021年 / 公益社団法人東京⻘年会議所に入所。
・渋谷区委員会 広報幹事 - 渋谷区 Twitter アカウント運用責任者 -
・広報戦略委員会 副委員長
・会員拡大委員会 総括幹事
・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長
●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所。
●YouTube番組、人材版「令和の虎」にて虎として出演中。
【SNS】
・X(Twitter):https://x.com/sakakibara_sns
・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara
・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s
・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara
■株式会社EMOLVA
ホームページ:https://emolva.tokyo/
事業内容:企業のInstagram、TikTok、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSアカウント運用代行や、インフルエンサーを活用したプロモーションを含む、SNSマーケティングの総合的な戦略立案から実行までを手がけている。PR TIMESプレスリリース詳細へ