小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース
2024.12.01

【休日夜間にも対応】データ復旧のA1データが24時間コール受付を発表

【エーワンデータ リカバリーサービス】

データ復旧の老舗として創業30年を迎えたA1データ株式会社(本社:埼玉県飯能市 代表取締役社長 本田 正)は、電話による24時間受付サービスを開始したことをお知らせします。




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26998/16/26998-16-2814af20f77eec9a17ea10d702ec1d1f-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データトラブルの緊急対応をサポートする為、データ復旧歴No.1のエーワンデータリカバリーサービスが弊社データ復旧サービスに対する24時間コール受付を行い、緊急時の対応を強化及びサポートします。

■24時間コール受付経緯
データトラブルは時と場所を選びません。
- どこに相談したらわからない- メールやフォームの問い合わせ方法がわからない- 緊急時こそ電話で相談したい
などの声をお聞きするにあたり、国内データ復旧業界のパイオニアであるA1データ株式会社(以下、A1データ)がその解決策として貢献すべく、24時間コール受付を開始いたしました。

国内データ復旧業界のパイオニアであるA1データ株式会社(以下、A1データ)は、これまでもフォームによる24時間受付を行っておりましたが、平日日中のみならず、休日・深夜にもお問い合わせを多数いただいている現状から、コールセンターを拡充してお電話でも24時間ご対応できる体制を整えました。

■概要
【24時間コール受付内容】
○平日・休日対応
○24時間対応
提供開始日
2024年12月1日(日)から
お問合せ先
電話番号:0120-413-374
通話料
フリーダイヤル(無料)

▼ 「エーワンデータリカバリーサービス」当該ページ(A1データ公式ウェブサイト)
https://www.a1d.co.jp/news/news20241201/

■A1データ株式会社について:信頼されつづけてデータ復旧歴No.1、調査費無料、成功報酬のデータ復旧企業

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26998/16/26998-16-6d4293a431847bbf74ee67248a990e9e-1536x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

弊社は1994年に日本で初めてデータ復旧サービスを開始しました。以来、データ復旧歴 No.1、利用したいデータ復旧サービスNo.1、信頼データ復旧サービスNo.1という評価をいただき(※)、データ復旧サービスの老舗として30年間、累計80,000件超のデータ復旧を手がけています。2007年に国内大手データ復旧企業としては初めて公的セキュリティ認証「ISO27001(ISMS)」も取得しています。

万全のセキュリティ対策と徹底した機密保持体制を構築し、提携パートナー企業は550社を超える圧倒的信頼感から、日本のトップサプライヤーとしての確かな実績を築いています。データ復旧サービスを国内で最初に提供した企業として、データ復旧を1番よく知っている会社が「調査費無料」「高リピート率」「成功報酬」のサービスを展開しています。今後も多様な記憶メディア・OSに対応できる高い技術で高品質かつ迅速なサービスを提供していきます。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ(調査概要:2021年10月期 ブランドのイメージ調査)

以上PR TIMESプレスリリース詳細へ

DIME最新号

最新号
2025年3月14日(金) 発売

DIME最新号は、「人間ドッグの新常識」。医師が本音で語る、受けるべき検査・いらない検査とは? 鈴鹿央士ほか豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。