■連載/あるあるビジネス処方箋
無職を経験したことがあるだろうか。私は30代の頃、数か月間、無職だったことがある。この間、考えていたことを振り返ってみると、「妄想」に近いものがある。いずれも現実離れしていたし、根拠がまったくない。その後、無職の人を取材していると、かつての自分と似たような話を聞くことがある。おそらく、無職になると覚えやすい錯覚のようなものがあるのだろう。今回は、そんな「錯覚」を私の経験をもとに紹介したい。ただし、無職の人に限らず、会社員の人も十分経験する可能性がある話なのでぜひご一読いただきたい。
■解放感
これは、経験した人でないとわからないかもしれない。無職になると、毎日が日曜日となり、何もすることがなくなる。小うるさい上司も、生意気な後輩もいない。当然、いやみを言う取引先も、口うるさい客もいない。誰からも干渉されることがないのだ。こんな解放感は、学生時代にもなかったことかもしれない。無職とは、ある意味、世の中との関わりを絶つことでもある。まるで、透明人間になったような気分になり、何をしていても許されるような錯覚を覚える。
だが、無職の期間が長くなればなるほど、転職試験で内定を得ることが難しくなる傾向がある。たとえば、1年間、無職の人が採用試験にエントリーをすると、ほとんどの会社が書類選考や面接試験で、「この人は他の企業を受けても内定を得ることができなかったのではないか」と疑いの目でみられる可能性が高い。その1年でビジョンがあって何かをしていたという人でないと、面接官たちを説得することは難しいだろう。次々と試験を受けても不採用が続くと、そのうち採用試験すら受ける気がなくなり、無職の期間は長くなり悪循環に陥る。
■無限の可能性
解放感に浸ってしまうと、自分は何でもできるのではないか、と思い始める。「今までの会社ではうまくいかなかったが、今後はフリーランスとして生きていくことができるのではないか」「就職試験を受けて、次の会社に入れば大活躍できるはず」といった具合に。少なくとも私が無職だった時、こんなことを信じ込んでいた。無職は、無限の可能性に満ちているのだ。裏を返すと、何もしなければ可能性はゼロのままであり、単なる「妄想」で終わっていく。これが、無職の怖いところであり、おもしろいところでもある。無限の可能性があるということは、絶望もまた無限にあるということでもある。どうか、このことを忘れず、思い起こしてほしい。
■ゼロ・リセット
無職になると、ゼロからやり直しがきくような気がする。たとえば、犬猿の仲だった上司との関係も切れて、白紙の状態になった感覚になる。つまり、「すべての悪は上司であり、自分は犠牲者であり、正しかった」と思うこともできる。自らに都合のいいように“ゼロ・リセット”することができるのだ。もちろん、自分がミスを犯したことも、問題があったことも、隠すことができる。
しかし、本当はゼロに戻すことはできない。中途採用試験を受けると、面接の場で、ほぼ間違いなく、「なぜ、会社を辞めたのか?」「何か、問題を起こさなかったのか?」などと聞かれる。入社した後も、何かのトラブルがあると、「前職でこんな問題があったから、この会社でもうまくいかないだろう」という目でみられることがある。社会人になった以上、過去は常に付いてまわるし、消し去ることはできない。