
幸福度ランキングなどのデータから、幸せを感じられる力を探ってみよう。
イクメン力の高い都道府県も発表
「幸福度ランキング」1位の福井県民が考える働きやすさとは
日本総合研究所が昨年まとめた『全47都道府県幸福度ランキング2016年版』によると、福井県が1位となり、話題を集めた。ちなみに福井県は2014年版でも1位を獲得している。オールコネクトが昨年、そんな福井県に住む20代~60代の有職者200名と福井県以外に在住する20代~60代の有職者200名を対象に、「仕事に関する充実度調査」をテーマにしたインターネットリサーチを実施したところ、福井県民の仕事に関する意識は「今の仕事は誰かの役に立っていると思う」が半数を占め、年齢と共に今の会社で働きたいという意欲が強い傾向がわかった。
【参考】https://dime.jp/genre/490154/
夫婦の円満度、愛情度、幸福度が最も低い年代は?
日本アロマ環境協会が発表した「2015年アロマ市場に関する調査レポート」によれば、2015年のアロマ市場規模は3337億円。これは2011年の前回調査時より126%増となり、近年の「香り」に対する関心の高さを示す一例といえるだろう。衣料用洗剤・柔軟剤などを製造・販売するNSファーファ・ジャパンは昨年、20代〜60代の既婚の男女、計800名を対象に、「香活性(こうかっせい)に関する意識調査」を実施した。
【参考】https://dime.jp/genre/477928/
「結婚幸福度」の高い夫婦が最も多いのは○○県
婚活支援サービスを展開するパートナーエージェントは、11月22日の「いい夫婦の日」に関連して2017年度の「QOM全国ランキング」が発表された。QOMとは“Quality of Marriage”の略で、“結婚の幸福度”を客観的に測定し、数値化した同社独自の指数になる。2017年、「最も結婚幸福度の高い夫婦がいる」のは、どの都道府県なのか。
【参考】https://dime.jp/genre/474588/
イクメン力が高い都道府県ランキング、3位福岡、2位熊本、1位は?
育児に熱心な男性「イクメン」が多い地域とは、いったい、どこなのだろうか? そんな都道府県別の「イクメン力」を順位付けした「イクメン力全国ランキング」をはじめとした、積水ハウスによる「イクメン白書2020」 調査の結果が発表された。
【参考】https://dime.jp/genre/995307/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています