
多くの工具の機能をコンパクトにまとめた便利なアイテムがマルチツール。世の中には様々なマルチツールが存在するが、1つあるだけで、使い道がいろいろ見つかる。そこで編集部おすすめの製品を厳選して紹介しよう。
あると便利なコンパクトマルチツール
入手困難なレアもの発見!カモ柄がカッコいいレザーマンのマルチツール「CHARGE PLUS CAMO」
1983年、アメリカ・オレゴン州創業のレザーマンから新色のカモ柄マルチツールが登場。ネットでの販売を制限している商品のため、入手しにくいレアモノ。機能は、「CHARGE+TTi」につぐハイエンドモデルだけあって盛りだくさん。全19ツールのほか、9本の取り換え式ビットが付いてくる。ビットは⑫のプラスドライバーをはじめとして、メガネ用ドライバー、六角ドライバー3本など、至れり尽くせり。
【参考】https://dime.jp/genre/669496/
家具の組み立てからロードバイクのメンテまで!ダイム最新号の特別付録は14のツールを搭載した本格派マルチツール「MULTI WRENCH&TOOL 14」
使いたい時にサッと取り出せて、すぐに作業ができる……9/16発売DIMEの特別付録『DIME MULTI WRENCH & TOOL 14』は、工具のお手本のような折りたたみ式ツールだ。オープン、ソケット、棒などの各種レンチに加えて、プラスとマイナスのドライバーを合わせた計14種類が揃っている。気になる精度も高く、サイズに適合するネジ穴にピタッとはまり、締めたり緩めたりするのがラクにできる。家具の組み立てからロードバイクの整備まで様々なシーンで活用してほしい!
【参考】https://dime.jp/genre/983728/
超便利でカッコいい!ドライバー、ボックスカッター、栓抜き、缶切り、16以上の機能を持つ鍵型マルチツール「Geekey」
ドライバー、ボックスカッター、ワイヤーカッター、栓抜き、缶切りなど、あると便利な16以上の機能をキーサイズに凝縮!今までにないタイプの鍵型多機能マルチツール『Geekey』は常に持っておきたいアイテム。
【参考】https://dime.jp/genre/899523/
ソロキャンプにおすすめ!フォーク、スパチュラ、栓抜き、トングが1本になった便利なマルチツール「BBQ011A」
「BBQ011A」で一番注目したい機能は、コンパクトに折りたたまれたフォークとスパチュラを伸ばして単体の調理器具として使えるのはもちろん、それぞれの根元の部分を組み合わせることで料理の取り分けに便利なトングに変身すること。
【参考】https://dime.jp/genre/803276/
DIY、旅、キャンプの必需品!24の機能が使えるビクトリノックスのマルチツール「ハンディマン」
恒例の周年ロゴ入りビクトリノックス。今年は「ハンディマン」24ツールと「スイスカードライトT3」13ツールに、レザーケースを足して全38ツールとした。周年ロゴは、山に「38」の数字をあしらったデザインだが、ひっくり返すと「BE-PAL」に見えるという凝ったつくりとなっている。
【参考】https://dime.jp/genre/729446/
これが雑誌の付録!?バイクや自転車のメンテナンスに使える「マルチレンチ&ツール14」が便利すぎる!
現在、発売中の雑誌「DIME」の付録が使える!オープン、ソケット、棒などの各種レンチに加え、プラスとマイナスのドライバーまで搭載された、折りたたみ式の本格的なマルチツール「DIME MULTI WRENCH & TOOL 14」が、もれなく1個付いてくるのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/993947/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています