
プロが使う最新の工具をまとめて紹介しよう!
粋な工具で心がときめく!
コードレスなのにハイパワー!電源環境が整わない場所でもガンガン切れるHiKOKIのチップソーカッター
ハイパワーとコードレスの機動性でどこでもガンガン思い通りに切れる! 今回は現場で大活躍すること間違いなしのHiKOKI『CD 3607DA』を紹介したい。ここからはややマニアックな話になるが、「チップソーカッタ」は、円盤状の鋸刃で軟鋼材、アルミサッシ、金属系サイディング等を切断する工具。鋸刃径180mmクラスのチップソーカッタは、パワーを必要とする重負荷作業に使用されることから、AC品(コード付き品)が主流となっている。
【参考】https://dime.jp/genre/869387/
クラストップの穿孔スピードと低振動を実現!素早くラクに穴を開ける電動工具「ロータリハンマドリル」
イカした電動工具を見ると、心がときめく男性って案外多いのではないだろうか。今回紹介したいのは、工機ホールディングスの「ロータリハンマドリル DH28PEC形」。ロータリハンマドリルはコンクリートや石材の穿孔や、はつりに使用する電動工具で、穿孔スピードや使用時の振動が少ないことが求められる製品だ。
【参考】https://dime.jp/genre/737559/
あのミズノが作った「工具袋」、スポーツバッグのノウハウを生かした機能性と耐久性はやっぱり違った!
現場で大活躍する「工具袋」を発見!それがミズノがスポーツバッグの開発で培ったノウハウを生かし機能性、耐久性を追求した工具袋だ。 角部分にはミズノ独自の強化素材を採用、入れ口フチ部分を強化し破れにくい加工、差し込み口に傷防止の強化素材を採用するなどスポーツバッグのノウハウを生かしている。
【参考】https://dime.jp/genre/961673/
工具に装着するだけ!あらゆるコードレス工具と集塵機がBluetoothで簡単に連動するHiKOKIのマルチボルト蓄電池
建設現場などで発生する「粉じん」は、大量に長期間吸い続けることで健康被害をもたらすこともあり、海外で規制が厳しくなるなど、粉じん等を抑えるクリーンな作業環境が求められている。工機ホールディングスから発売された「マルチボルト蓄電池 BSL 36A18B」は、マルチボルト蓄電池本体にBluetooth機能を搭載しているので、集じん機に接続して利用する18V、36Vマルチボルトシリーズのコードレス工具であれば、同製品を装着するだけで簡単に集じん機と連動させることができる。
【参考】https://dime.jp/genre/983421/
業界初!モバイルバッテリー兼用の充電池を搭載したブラック・アンド・デッカーの電動工具『GoPak』シリーズ
世界最大の電動工具メーカー、スタンレー ブラック・アンド・デッカーは、業界初のモバイルバッテリー機能を兼ね備えた10.8Vリチウムイオン充電池を採用した、コードレス電動工具などの新シリーズ『GoPak』6製品を発売した。
【参考】https://dime.jp/genre/517923/
レンチ、ドライバー、ソケットが合体!ラジコン、模型、楽器のメンテナンスに使えるDIMEの付録「マルチレンチ&ツール14」
自宅で過ごす時間が増えて、趣味のラジコンやプラモデル、各種模型、さらには楽器などを楽しむ人が増えている。充実したホビーライフを過ごしている人におすすめしたいのが、発売中の雑誌「DIME」の付録のマルチツール。オープン、ソケット、棒などの各種レンチに加え、プラスとマイナスのドライバーまで搭載された、折りたたみ式の本格的なマルチツール「DIME MULTI WRENCH & TOOL 14」が、もれなく1個付いてくるのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/993969/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています