
コスパが良いことで知られるCHUWIからは、多種のミニPCが発売されている。ここでは4モデルを紹介。
わずか2ℓの容積でデスクトップPCなみ!?
わずか2ℓの容積でデスクトップPC並みの性能を誇るCHUWIのミニPC「CoreBox」
体積わずか2リットルのコンパクトさながら、仕事からエンターテインメントまで大活躍!今回は、デスクトップPC並みの高性能でコスパ抜群なCHUWI新ミニPC「CoreBox」を紹介しよう。CoreBoxはインテルCore i5 5257Uプロセッサを搭載。8G+256G SSDを内蔵しており、優れたパフォーマンスを発揮することができる優れものなのだ。
【参考】https://dime.jp/genre/976183/
体積わずか2ℓ!インテルCore i5 5257Uプロセッサとirisグラフィックス6100を搭載したCHUWIのミニPC「CoreBox」
このサイズでPCというから驚き。CHUWI新ミニPCの「CoreBox」の体積はわずか2リットル。コンパクトさと高性能の両立を実現している。インテルCore i5 5257Uプロセッサとirisグラフィックス6100を搭載。4Kビデオの視聴やレンダリングなどの軽い作業を快適に行える。8GBメモリと256GB M.2 SSD内蔵することで、アプリを起動する時間を待つことなく、すぐ実行。さらに2.5インチHDDの拡張もサポートし、好きなだけ何枚でも写真やビデオを保存できるのも魅力的だ。
【参考】https://dime.jp/genre/971834/
61×61×43mmの超ミニサイズ!インテルCeleron J4115プロセッサとUHDグラフィックス600を搭載したCHUWIのミニPC「LarkBox」
CHUWIの新ミニPC「LarkBox」がIndiegogoにてクラウドファンディングを開始した。 LarkBoxのサイズは61×61×43mmで手のひらで包み込める小さなボディを実現したミニPC。どこに置いても邪魔にならないのが最大の特徴だ。
【参考】https://dime.jp/genre/938806/
Intel Core i3プロセッサー、8GBメモリー、256GBのSSDを搭載したCHUWIの小型PC「GT Box」
高コスパな小型PC『CHUWI GT Box』をご存知だろうか。 GT Boxは、昨年にMakuakeクラウドファンディングサイトにて注目されていたHiGameのダウングレード版だ。HiGameのプロジェクトを実行する期間に「予算が限られているため、低価格で小型PC製品を購入したい」といった声がたくさん寄せられ、激安でコスパ抜群のGT Boxを開発したという。
【参考】https://dime.jp/genre/717983/
構成/DIME編集部
こちらの記事も読まれています