
自宅で過ごす時間が増えた今、庭やベランダでも楽しめる天体観測が人気を集めている。そんな中、サイトロンジャパンから天体写真撮影に最適なハイエンド望遠鏡「SHARPSTAR」シリーズが登場した。
ハイエンド望遠鏡「SHARPSTAR」シリーズ
SHARPSTAR 76EDPH
SHARPSTAR 76EDPH
口径76mm焦点距離418mm(F5.5)の3枚玉EDアポクロマート屈折望遠鏡。接眼部は2.5インチラックアンドピニオン式マイクロフォーカサーを装備。撮影機材をしっかり支えつつ、微細なピント合わせが可能だ。
フォーカサーは回転が可能で、撮影時の 構図変更が容易に行える。フードは伸縮式を採用。フード収納時の全長は333mmと可搬性に優れている。専用レデューサー(別売)を取り付けることで、フルサイズをカバーするF4.5(焦点距離342mm)のアストロカメラになる。
SHARPSTAR 15028HNT
SHARPSTAR 15028HNT
主鏡に双曲面鏡、接眼部に3枚玉の補正レンズを組み込んだ口150mm、焦点距離420mm、F2.8のニュートン式反射望遠鏡だ。主鏡にはパイレックス相当の鏡材、鏡筒にはカーボンファイバーが用いられており、温度変化に対する安定性に優れている。
副鏡とスパイダーは変形を最小限に留めるよう、鏡筒トップリングと一体成形されている。接眼部は2.5インチラックアンドピニオン式マイクロフォーカサーを装備。撮影機材をしっかり支えつつ、微細なピント合わせが可能だ。フォーカサーは回転が可能で、撮影時の構図変更が容易に行える。15028HNTのフォーカサー回転機構はストッパーがなく、フリクションで保持するタイプだ。補正レンズ後面から焦点面までは55mm。補正レンズ後端にはM48xP0.75のアダプターが付属する。
ドブテイルバーは底面径43mmの幅狭と72mmの幅広が付属。様々な架台に対応。31.7mm接眼アダプターが付属。眼視観測も可能だ。
SHARPSTAR 20032PNT
SHARPSTAR 20032PNT
200mmの主鏡に短径90mmの副鏡を組み込んだF3.8のパラボラニュートン鏡筒をベースに、接眼部に3インチ4枚玉の0.85倍補正レンズを装備したF3.2のニュートン式反射望遠鏡だ。
主鏡にはパイレックス相当の鏡材、鏡筒にはカーボンファイバーが用いられており、温度変化に対する安定性に優れている。鏡筒底部には排気ファンを標準装備。また付属する温度計を設置するスリットも用意されている。
価格
SHARPSTAR 76EDPH
希望小売価格:126,250円(税抜)
SHARPSTAR 15028HNT
希望小売価格:291,250円(税抜)
SHARPSTAR 20032PNT
希望小売価格:430,000円(税抜)
構成/ino.
こちらの記事も読まれています