
今年1年を象徴するヒット商品や話題を集めたサービス、キーワード、人物、これからブレークが予想されるモノ、コト、ヒトなどを読者の皆さんからの投票を反映して選出・表彰する「小学館DIMEトレンド大賞」。今年も読者投票の受け付けがスタート!
応募はコチラ
インターネットによる投票を受け付け中です。投票フォームに従ってご記入ください。皆さんが選ぶ、今年のトレンドは? 投票をお待ちしております!
http://p.sgkm.jp/dime_trend2020
投票された方の中から抽選でAmazonギフト券5000円分を30名にプレゼント!
【締め切り】2020年11月16日(月)24時まで
【小学館DIMEトレンド大賞発表】DIME2・3月号/2020年12月16日(水)発売
当選者の発表は、「@DIME」(dime.jp/)にて2020年12月21日(月)に行ないます。
※当選後の権利の譲渡、変更、換金には一切、応じられません。
※雑誌公正競争規約の定めにより、この懸賞に当選された方は、この号のほかの懸賞に入選できない場合があります。
※ご記入いただいた個人情報は賞品をお届けするため、またはお届けに必要な情報の確認等のために利用し、その他の目的では利用いたしません。データは抽選後、6か月を超えて保有することはありません。
トレンド大賞振り返り・part5
【DIMEトレンド大賞2019】特別功労賞は初のW杯8強入りを果たした31人のONE TEAM、ラグビー日本代表/日本ラグビーフットボール協会
あと何点、あと何分。逆算しながら勝負の行方を皆が見守った。開幕戦でロシアに勝利したのち、優勝候補のアイルランドに「勝てるという自信」(リーチ・マイケル)を持って臨み、サモア、そしてスコットランドをも撃破し、史上初の8強入りを果たした。日本代表の快進撃とともに、国中がラグビーに心酔し、そして〝ONE TEAM〟になった3週間だった。
【参考】https://dime.jp/genre/824266/
【DIMEトレンド大賞2019】音楽フェスで入場規制されるほど大人気!エンターテインメント部門賞はキズナアイ
2016年にデビュー後、1年でチャンネル登録者数100万人突破、昨年には総再生回数1億PV超え、訪日観光促進アンバサダーに就任と、バーチャルYou Tuberの草分け的存在であるキズナアイ。今年に入ってからは、3月に中田ヤスタカとコラボ、「AIAIAI(feat.中田ヤスタカ)」をリリース。続いて世界的DJ、W&Wとコラボした「The Light」は、iTunes Storeダンスチャート1位を獲得した。
【参考】https://dime.jp/genre/824245/
【DIMEトレンド大賞2019】話題の人物賞に選ばれた講談師・神田松之丞さんはいかにして講談界の風雲児となったのか?
今年最も活躍し、メディアをにぎわせた人物に贈るDIMEトレンド大賞「話題の人物賞」に神田松之丞さんが輝いた。今年で32回を数えるトレンド大賞の歴史の中で、講談師への贈賞は今回が初となる。500年以上続く伝統芸能でありながら近年は〝消えゆく文化〟と嘆かれた講談界に再び火を灯した稀代の新星に、ブレークの理由をたっぷりと語ってもらった。
【参考】https://dime.jp/genre/824277/
「DIMEトレンド大賞」最終選考委員が読み解く令和元年のヒット商品の傾向
その年に話題になった商品やサービス、話題の人物を表彰する毎年恒例企画「DIMEトレンド大賞」がついに決定!32年目を迎える今回は11部門と3つの特別賞をラインアップ。令和最初のトレンドを最終選考委員3名はこう読み解く。
【参考】https://dime.jp/genre/824099/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています