
今年1年を象徴するヒット商品や話題を集めたサービス、キーワード、人物、これからブレークが予想されるモノ、コト、ヒトなどを読者の皆さんからの投票を反映して選出・表彰する「小学館DIMEトレンド大賞」。今年も読者投票の受け付けがスタート!
応募はコチラ
インターネットによる投票を受け付け中です。投票フォームに従ってご記入ください。皆さんが選ぶ、今年のトレンドは? 投票をお待ちしております!
http://p.sgkm.jp/dime_trend2020
投票された方の中から抽選でAmazonギフト券5000円分を30名にプレゼント!
【締め切り】2020年11月16日(月)24時まで
【小学館DIMEトレンド大賞発表】DIME2・3月号/2020年12月16日(水)発売
当選者の発表は、「@DIME」(dime.jp/)にて2020年12月21日(月)に行ないます。
※当選後の権利の譲渡、変更、換金には一切、応じられません。
※雑誌公正競争規約の定めにより、この懸賞に当選された方は、この号のほかの懸賞に入選できない場合があります。
※ご記入いただいた個人情報は賞品をお届けするため、またはお届けに必要な情報の確認等のために利用し、その他の目的では利用いたしません。データは抽選後、6か月を超えて保有することはありません。
トレンド大賞振り返り
【DIMEトレンド大賞2019】日用品部門賞は脱プラの普及に貢献した紙ストロー「シルフィール」
近年、海洋プラスチックごみ問題がクローズアップされる中、再生利用可能で、生分解を有する機能を持つ素材として、紙への関心が高まりつつある。昨年夏以降、外食産業も紙ストローへ切り替える動きが加速し、そのニーズが高まる中で商品化されたのが、日本製紙の『シルフィール』だ。
【参考】https://dime.jp/genre/824186/
【DIMEトレンド大賞2019】食品部門賞はローソン史上最速のミリオンヒットを記録したスイーツ「バスチー」
ローソンのスイーツ開発担当者が「10年に1度の大ヒット」と評価するのが『バスチー』だ。 「常に驚きのあるスイーツを作るために、開発担当者は海外にまで飛びます。今回は、食文化の先進国、フランスとスペインを回り、30以上の洋菓子店を視察。そこで注目したのがバスク風チーズケーキでした」(広報室・持丸憲さん)
【参考】https://dime.jp/genre/824204/
【DIMEトレンド大賞2019】リテール部門賞は機能性、価格、大量出店効果で売れに売れたワークマンプラス
ワークマンプラスは、作業服大手ワークマンが手がける新業態。「あのワークマン?」。誰もがそう思ったはずだ。しかし、ふたを開ければ売り上げは倍々ゲームの連続伸長! 〝西宮戦争〟を掲げて世界最大スポーツ用品店との真っ向勝負を宣言したかと思えば、1年で68店舗まで拡大。〝確実に売れる価格〟を設定したうえで機能を詰め込む独自の方法で開発した商品は、女性客が3倍に増えたことで勢いを増したSNS効果も手伝い、売れに売れた。
【参考】https://dime.jp/genre/824215/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています