
メーカーから続々新発売される、完全ワイヤレスイヤホン。どれが自分に合うのかわからない!という人のために、4つの機種の実機レビューをお届け。
ヤマハはコンサートのような臨場感が!?
防水、急速充電対応で超軽量4.4g!5800円で買えるOPPOの完全ワイヤレスイヤホン「Enco W11」の実力
近年、グローバルに展開しているスマートフォンメーカーとして、日本国内での知名度も順調に伸ばしているOPPO。7月下旬には、auからハイエンドスマートフォン「OPPO Find X2 Pro」、ソフトバンクからミドルレンジスマートフォン「OPPO Reno3 5G」を発売するなど、精力的に新製品をリリースしている。
【参考】https://dime.jp/genre/980711/
ノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンで9880円!Mpow Japan「X3 ANC」は電車内でどのくらい清音効果がある?
ワイヤレスヘッドホン&イヤホンの普及によって注目度を上げている機能が、ANCである。アクティブノイズキャンセリング機能、すなわち吸音材などを使って消音するパッシブ型ではなく、ノイズと逆相信号を作ってぶつけることでノイズを抑え込むアクティブ型のノイキャン機能を意味する。
【参考】https://dime.jp/genre/956321/
コンサートのような臨場感に感動!ヤマハが作った完全ワイヤレスイヤホン「TW-E5A」のスゴい実力
「ヤマハ」というメーカーを聞いてまず思い浮かぶのは、ピアノをはじめとする楽器のことではないでしょうか。そんなヤマハから2020年8月7日に完全ワイヤレスイヤホンを発売されました。実はこのイヤホン、もっと早く発売される予定だったのですが、コロナ禍の影響もあり、後ろ倒しに。先日、満を持して発売となったものです。
【参考】https://dime.jp/genre/982319/
実機を徹底検証してわかった!「E9truly wireless」は噂にたがわずスポーツにぴったりの完全ワイヤレスイヤホンだった
オンキヨー&パイオニアから2020年6月に発売された完全ワイヤレスイヤホン「E9truly wireless」は、「ワークアウトを後押しする」というコンセプトのもと設計された、スポーツ時に向いている完全ワイヤレスイヤホンだ。
【参考】https://dime.jp/genre/955654/
文/DIME編集部
こちらの記事も読まれています