ミニマム財布⇔カードケースなどマルチに使える総革ウォレット
実行者/unsyu
[達成率]348%
[支援金額]69万6000円 ※2020年7月19日現在
[プロジェクト期間]〜8月15日まで
【 CAMPFIREで発見!】
『Trapezoid』参考価格:3680円(税込み)
http://camp-fire.jp/projects/view/293944
手のひらサイズの薄型スマートカードケース。マチ付きのオープンポケットと2層式カードポケットからなる内装部と、背面部のカードポケットで構成。最低限の紙幣、小銭ほか、最大8枚のカードを収納できる。素材はタンニンなめしの牛革なので経年変化を楽しめる。
●素材:牛革(タンニンなめし) ●サイズ(約):W8×H10.8×D1.2cm ●重さ:約47g ●色展開:4色(ネイビー、ブラック、ブラウン、ワインレッド)
本品はトレンドのミニマム財布。カード収納量は最大8枚ほか、紙幣や小銭も収納できる。
主室を覆うフラップ部に、ヴィンテージ調の革と相性のいい銅製のスナップホックを採用。
〈応援POINT〉マチ付きのオープンポケットは小銭や紙幣ほか、カード専用にするなどマルチに使える。セカンド財布としても活用しやすい。
型に縛られずにマルチに使える
柔軟な使い勝手は今の時代にぴったり!
実行者/tsukihito
[達成率]0%
[支援金額]0円 ※2020年7月19日現在
[プロジェクト期間]〜9月10日まで
【 CAMPFIREで発見!】
『正絹ちりめん 風呂敷』参考価格:10万円(税込み)
http://camp-fire.jp/projects/view/242595
京友禅、加賀友禅と並ぶ日本3大友禅のひとつである「東京手描き友禅」の匠が一枚一枚手作業で描き上げた、正絹ちりめんの風呂敷を数量限定で販売。絵柄は『月と鶴』 『遊鶴』の2種。本来は着物や帯を制作することが多いため、東京手描き友禅の風呂敷は貴重だ。
●素材:正絹ちりめん ●サイズ:W75×H75cm
東京手描き友禅は1800年代に発祥した伝統的工芸品。現役の伝統工芸絵師はわずか50名ほど。
リターン品として用意した絵柄は全2種(『月と鶴』『遊鶴』)で、いずれも桐箱付き。
〈応援POINT〉包む、敷く、吊るすなど、マルチな使い勝手が風呂敷の魅力。正絹の東京手描き友禅は非常に貴重なのでプレゼントにもおすすめ!
こちらの記事も読まれています