
パナソニック オートモーティブは、SDカーナビステーション「ストラーダ」のスタンダードモデル4機種を10月上旬に発売する。
ラインナップはカー用品店向け200mmワイドの「CN-RA07WD」と180mm「CN-RA07D」、特定販路向け200mmワイドの「CN-RE07WD」と180mmの「CN-RE07D」の全4機種。価格はいずれもオープンで、予想実勢価格は「CN-RA07WD」と「CN-RA07D」が各9万円前後(税別)、特定販路向けの「CN-RE07WD」と「CN-RE07D」が各8万円前後(税別)。
「CN-RA07WD」
「CN-RA07D」
本シリーズは、スタンダードモデルながら、ユーザーニーズが高まるドライブ支援やナビ・AV機能が充実したコストパフォーマンスの高い7V型AV一体型カーナビ。
建物の形や道幅を緻密に描写した詳細地図で全国の市街地を100%カバーした「全国市街地図」を新たに搭載。これまで未収録だったエリアでも建物の形状や道幅までわかる詳細な地図表示が可能となり、都市部だけでなく地方でも詳細な地図を利用できる。
また、安全・安心運転サポート機能を強化。ドライバーにシフトレバーがリバースに入ったことを音声で通知する「リバースお知らせ機能」や、後退時に進んでいる方向を矢印で示す「バック方向表示機能」を搭載し、後退時の操作ミスの未然防止をサポート。
さらに、別売りの前後2カメラドライブレコーダー「CA-DR03TD」との連携で、後続車のあおり運転をカーナビ画面で確認することもできる。
そのほか、VICS WIDE対応の渋滞回避機能やBluetoothオーディオ、8倍速CD録音など、ドライブを快適にする機能を豊富に搭載する。
「CN-RE07WD」
「CN-RE07D」
関連情報
https://panasonic.jp/car/
構成/立原尚子