
VRの進化は止まらない。
『VIVE Pro Eye』はまばたき、ウィンクなどの表現が可能。VR空間でのコミュニケーションがより感情豊かに表現できるようになる優れものだ。
プロレベルのサウンドとグラフィックと高精度なアイトラッキングを兼ね備えた『VIVE Pro Eye』
高精度なアイトラッキング
両眼の動きを追跡・解析により、現実世界と同様のインタラクション、最適なGPU負荷割り当て、シンプルな入力とナビゲーションが可能になる。
最大100㎡のルームスケール・トラッキング
SteamVR™ Tracking 2.0により、比類ないトラッキング精度で広々としたVR空間での体験を創造する。
プロレベルのサウンドとグラフィック
合計解像度2880 x 1600ピクセル(615 PPI)のデュアルOLEDディスプレイに表示される、スーパーリッチな色再現とコントラスト。JAS(日本オーディオ教会)認定Hi-Resヘッドフォンを搭載し、3D空間オーディオにより真に迫るサウンド没入感を実現。
VIVE Pro Eye独自のアイトラッキングキャリブレーション機能
IPD(瞳孔間距離)を自動的に検知することで、ユーザーごとに正確に目の中心および瞳孔間距離が設定され、より快適なVR体験ができる。
視線追跡に対応したVRコンテンツでより表情豊かに
VIVE Pro Eyeのアイトラッキング機能は両眼の動きに正確に追従するため、VR空間でバーチャルキャラクターに変身して誰でも気軽に参加できるソーシャルネットワーク型VRコンテンツの中でも、自分の視線や目の動きをそのままアバターで表現できる「バーチャルキャスト」等をプレイする際の表現力が一段とアップする。
また、ヘッドマウントディスプレイと2個のコントローラーに加え、VIVEトラッカーを7個使うことで10点トラッキングを実現、非常に自由でスムーズな、リアルな動きそのものを表現できるフルトラッキングが可能になる。
関連情報/https://www.vive.com/jp/product/vive-pro-eye/overview/
構成/ino.
こちらの記事も読まれています