
3Dスキャナ『ATOS Q』はGOM社3Dスキャナのハイエンド機種であるATOS 5と同等の最新テクノロジーを搭載した優れものだ。
複雑な検査業務に対応しながら測定対象を中小型部品に絞ることでコンパクトな筐体と低価格を実現している。
新型コンパクトクラス3Dスキャナ「ATOS Q」
トリプルスキャン方式、ブルーライトイコライザー、アクティブ温度管理システム、セルフモニタリングを実現する正確なキャリブレーション、精密かつ高速なフリンジパターン投影、光ファイバーケーブルによる高速データ転送、高速データ処理の機能をATOS 5と同様に備えている。
装置は重量4kg、外形サイズ340 x 240 x 83mmと軽量・コンパクトであるため持ち運びが容易で、オペレータは測定室や量産現場へ持ち込み測定業務が行える。
ATOS Qは小型射出成形品、金型、工具や複雑な部品などの小型から中型までの測定対象物の全体形状を3Dデジタル化するため、中小型部品の測定に適した5種類の交換式レンズを採用しており、対象物に応じたレンズ交換により測定範囲を100 x 70 mm2 から 500 x 370 mm2まで容易に変更可能。
また、ATOS Qには1200万画素のCCDカメラを備えた12Mと800万画素のCCDカメラを備えた8Mの2種類をラインアップしており、それぞれ1200万点x2と 800万点x2の座標を1回のスキャンで取得できる。交換レンズとCCDカメラの組み合わせにより、精度・解像度・測定範囲が自由に定義。検査ソフトウェアには最新の「GOM Inspect Suite」が提供される。
ATOS Qでの測定方法は、三脚および回転テーブルを使用した半自動測定に加えて、全自動測定装置「ATOS ScanBox」を組み合わせた全自動測定にも対応可能だ。販売価格は、12Mが1,236万円(税抜)から、8Mが903万円(税抜)から。
GOM社製品 紹介WEBサイト
https://www.marubeni-sys.com/3dscanner/3ds/atos-q/index.html
関連情報/ino.
こちらの記事も読まれています